コーヒーにバターを混ぜて飲むとダイエットできるって知っていますか?普段からコーヒーを積極的に飲まれる方も多くいらっしゃるかと思いますが、そのコーヒーに「ちょっとした工夫」と、「バター」を足すことによってダイエットを成功させることが出来るんです。
そんなコーヒー好きな皆さんと、コーヒーを飲みながら、Coffeeの記事を眺めながら、私も腹をへっこませたい!!とおもいます。コーヒーのポテンシャルを引き出しながら、豊かなコクを味わいつつ、芳醇な香りと、鼻から抜けるフルーティーな豆の香りを楽しみながら一緒にダイエットをしていきたいです。
しかし、この方法は間違ったやり方でおこなうとダイエットどころか、順調に皮下脂肪がお腹に蓄えられてドンドン太っていきます。裏を返せば、方法さえ間違わなければ順調なペースでやせてあなたの思い描いたスタイルを実現することが出来ます。さぁ、コーヒーを楽しみながら新しい自分に変わりましょう!
正しい方法は?「朝食に置き換える」です!
- 朝食をバターコーヒーに置き換える
- 1日にバターコーヒーを何杯も飲むと太る
朝に飲むことがおすすめです。朝食に加える訳ではなく、朝食をバターコーヒーに置き換えてください。
[char no=”1″ char=”たい焼き くん”]朝食がコーヒー1杯何て、お昼までお腹のブザーがグーグー鳴りっぱなしになっちゃうよ[/char]
[char no=”6″ char=”豆大福 くん”]驚くなかれ、これが意外に腹持ち良くてびっくりなんだよ[/char]
ここ2か月ぐらいずっとお昼はバターコーヒーのみで過ごしてます😎これ、めっちゃ腹持ちいいんです!!
バターコーヒーの作り方→https://t.co/Tt34FJV0CG
僕はご飯食べると眠たくなるので、そんな方はバターコーヒーお薦めです!! pic.twitter.com/fwyCAg8myB— アインシュタイン博士@飲酒トレーダー (@nyuki719) January 23, 2019
返信遅ればせなから、の、
遅ればせながらのバターコーヒー、一週間が経ち。体の変化に感動しながら、何よりも驚いたのは腹持ちの良さ。やはり無敵の妙薬だと実感。とりあえずもう一週間続けてみます!! https://t.co/PzOlXrEnEH— 矢崎広 (@hiroshi_yazaki) December 13, 2017
しかもこれ、バターコーヒーに含まれるアミノ酸とか脂肪酸によってコレシストキニンとかいう消化管ホルモンが分泌されることで、満腹中枢が刺激されるという科学的にも根拠があるようなんです。
[char no=”7″ char=”あんみつ さん”]正直難しくて30%も理解出来てないけど、とにかく腹持ちの良さには科学的根拠があるのね[/char]
[char no=”6″ char=”豆大福 くん”]そういうこと[/char]
どんなに腹持ちがよくても、そもそもコーヒーにバターって奇妙なものに拒絶反応バリバリという方も大勢いらっしゃいますよね。
[char no=”1″ char=”たい焼き くん”]はーい、実は私がその一人でした[/char]
しかし、皆さんに紹介する私がそんなことではい行けないと早速試してみました。
[char no=”1″ char=”たい焼き くん”]ん~!意外にクリーミーでGOOD[/char]
ポイントはしっかり攪拌ですね。コーヒーにバターを「ぽちゃん」はい!出来上がりでは「バターコーヒー」ではなく「バターとコーヒー」に成っちゃいますからね。
しっかり攪拌した「バターコーヒー」なら、好き嫌いはあると思いますが「おえ、ぺっ」って方は少ないと思いますよ。それでもご心配な方は、予定の無い2連休1日目の朝食に試してみてはいかがでしょうか?
さらに、集中力が高い状態が維持しやすいので気が付くと「もう昼になるのか。」といった感覚です。私はたかがコーヒー一杯じゃんと思って試しましたが、これ、案外いいですよ。
お昼と、夕ご飯は普通に食べてください。栄養バランスが偏っていくと体調を崩します。
[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]ちょっとした工夫って、置き換えの事だったんだね![/char]
ただ、注意点もあります。
1日に何杯も飲むと、太ります。バターコーヒーは文字通りバターが入っているのでカロリー高めです。不飽和脂肪酸の関係で、使用するバターはグラスフェッドバターかギーオイルにしてください。普通のバターでは飽和脂肪酸が多いため、太りやすくなってしまいます。
コーヒーに入れるバター、ココナッツオイルはどちらも脂質です。摂取カロリーに気をつけてください。飲めばやせる魔法のドリンクというわけではありません。ですが、食習慣を変えられるだけの十分なポテンシャルはあります。
バターコーヒーを飲んでるから大丈夫と油断をせず、少し体を動かしてみるなどをされた方がはやく、確実にダイエット成功へと導けます。無理しない運動の方法がこの記事の中盤あたりから「続けられるジョギング方法」として書かれています。ウォーキングの2倍の効果がある方法が書かれていますので、ぜひチェックしてみてください。
[keni-linkcard url=”https://dietnavi.xyz/jogging-kouka-kikan/” target=”_blank”]
それでは、そのバターコーヒーとはなにかをみていきましょう。
完全無欠!!バターコーヒー!!
- コーヒー自体の脂肪燃焼効果
- 上質な脂質による中性脂肪の低下、腹持ちのよさ
- 集中力、記憶力のアップが狙え、自分自身のパフォーマンスの向上
バターコーヒーはBulletproof Coffee(ブレットプルーフコーヒー)とも呼ばれています。直訳すると、「防弾コーヒー」Bulletは銃弾、proofは防ぐという意味です。これが転じて、完全無欠コーヒーというめちゃくちゃ強そうな名前で海外では呼ばれています。
では、なぜ完全無欠なのでしょうか?それは、ダイエット以外にも、自身のパフォーマンスなどでさまざまな恩恵を授かることが出来るからです。それでは、どんな効果があるか見ていきましょう。
[char no=”7″ char=”あんみつ さん”]ダイエット以外の効果って気になるわ![/char]
バターコーヒーの効果1 カフェイン
- カフェインが脂肪分解酵素リパーゼを活性化して脂肪燃焼
- ポリフェノールのクロロゲン酸がさらに脂肪燃焼
コーヒーに含まれているカフェインには、リパーゼという脂肪分解酵素を活性化する働きがあります。また、カフェインには基礎代謝を向上させる効果がある事がスイスの研究所によって報告されています。
さらに、コーヒーに含まれているポリフェノールのクロロゲン酸にも、脂肪の燃焼効果があります。
コーヒーフレッシュなどのミルクなどを入れてしまうと、そちらの脂質の種類ならではの影響が出てくるので効果は薄れてしまいます。普段飲まれるコーヒーはブラックがおすすめです。今回は脂質が重要なカギなので、これから詳しくお伝えします。
ブラックコーヒーを飲んでいる時点ですでにダイエットが始まっているようなものです。さらに効果的にするためのノウハウを見ていきましょう。
[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]コーヒー自体がダイエットに最適な飲み物なんだね![/char]
バターコーヒーの効果2 良質な脂質で腹持ち効果アップ
- バターの脂質により、消化・吸収がゆっくりになり、空腹感を感じにくい
- 普通のバターはダメ!グラスフェッドバターを使わないと逆効果
ここでバターが一役買います。バターといえば、高カロリー食品の中でもなかなかのエースだと思います。しかも、乳脂肪分のかたまりです。高カロリーですが脂質は基本的にたんぱく質や炭水化物とくらべ、消化・吸収までに時間がかかります。それゆえに、腹持ち効果が高いです。
ここで大切なポイントです。普通のバターではなく、グラスフェッドバターを使ってください。含まれている脂肪酸が違うためです。
[char no=”7″ char=”あんみつ さん”]これはいいわね!
ダイエットって、空腹との闘いみたいなところあるわよね。[/char]
バターコーヒーの効果3 生産性アップ
- ココナッツオイルに含まれる中鎖脂肪酸はケトン体をつくる
- ケトン体は脳のエネルギー源として活用できる
- 脳にエネルギーが補給されるので、記憶力アップ
- カフェインの作用もプラスで集中力アップ
カフェインで交感神経が活性化し、集中力がアップします。また、良質な脂質による空腹感の低減。さらに、ココナッツオイルの中鎖脂肪酸によってつくられるケトン体は、脳のエネルギーになります。これによって、記憶力もアップします。仕事だけでなく、勉強にも生かせますね。
[char no=”1″ char=”たい焼き くん”]ダイエット以外にも、仕事や勉強にも効果があるんだ!
スキルアップやキャリアアップもねらうことが出来て一石二鳥だね![/char]
バターコーヒーのいいところを爽やかに、情熱的に紹介している「クリスの部屋」のクリスさんです。
すごく爽快で前向きになれる印象を受けた動画です。ダイエットって悩んで気分的に落ち込むことが意外に多いので、気分転換にピッタリです。
ダイエット以外にも、あなたにとってプラスになるかもしれません。よかったらのぞいてみてくださいね。
[char no=”7″ char=”あんみつ さん”]いやん!イケメン!![/char]
[char no=”6″ char=”豆大福 くん”]動画中にもバターコーヒーのメリットが紹介されているね。[/char]
こちらの本には、いろいろなことが書いてあります。なかでも、著者のデイヴ・アスプリー氏は体重を落とすと同時に、IQもアップさせたとのことです。ダイエットとともに自身の能力もアップさせたことに、驚きを隠せません。
[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]この本がバターコーヒーの原点だよ![/char]
バターコーヒーの効果4 良質なバターで中性脂肪撃退
- グラスフェッドバターに含まれる不飽和脂肪酸が血液中の中性脂肪を撃退
- 悪玉コレステロールも撃退
- 不飽和脂肪酸で細胞を元気に
- 動脈硬化の予防もできる
「いや、バターだから!逆に太るじゃん!」っておもいますよね。しかし、グラスフェッドバターは不飽和脂肪酸なので太りにくいんです。
この不飽和脂肪酸には、悪玉コレステロール、中性脂肪を減らす効果があります。また、私たちの体を構成する細胞の細胞膜の材料にもなります。ほかにも、動脈硬化の予防の働きもあります。良質な脂質で健康に良い影響があります。
摂りすぎてしまうと確かに肥満の原因になってしまいますが、大切な栄養素の1つです。
[char no=”9″ char=”コーチK”]脂質の種類が違うと健康にも大きな影響があるのね!
ちょっとわかんないって思った?大丈夫!この後脂質について解説があるわ。[/char]
バターとココナッツオイルについて
・バター
- 普通のバターは飽和脂肪酸が多いため、ダイエットには向かない
- グラスフェッドバターは不飽和脂肪酸が多い為、使うべきバターはこれ
- グラスフェッドバターは単価が結構高いが、これを精製したギ―オイルは比較的手ごろに手に入る
「グラスフェッドバター」と呼ばれているものが推奨されています。このバターは、牧草だけを食べて育った牛から作られたバターです。一般的なバターより不飽和脂肪酸が多くビタミンAやミネラルが多いとされています。
一般的に見かけるバターは、とうもろこし等の穀物を食べて育った牛から作られています。「グレインフェッドバター」と呼ばれています。
[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]食べているものが違うんだね!
でも、これがどんな違いになってくんだろう?[/char]
この2つ、あまりおおきな違いがないように感じますが、グラスフェッドバターの方の牛は基本的に放牧されているのでストレスがあまりかからずに過ごしています。これが脂肪酸に影響を与えています。放牧されている牛は不飽和脂肪酸が多く含まれています。
一方、穀物を与えられて育った牛は、牛舎につながれている事が多いそうです。そのため、ストレスがかかっています。グレインフェッドバターには、飽和脂肪酸が多く含まれています。
[char no=”7″ char=”あんみつ さん”]ちょっと難しくなってきたな~。簡単に言うとどういう事??[/char]
[char no=”6″ char=”豆大福 くん”]不飽和脂肪酸は燃焼しやすいから太りにくい。
飽和脂肪酸は燃焼しにくいから脂肪として蓄えられてしまうんだ。[/char]
グラスフェッドバターに含まれている不飽和脂肪酸は、中性脂肪や悪玉コレステロールを減らせて、体内に溜まりにくいという性質があります。つまり、脂肪として蓄えられにくいです。ですが、値段が高いです。正直な気持ち、バターだけにここまで出したくないなと思いました。一応リンクを貼っておくので、価格などチェックしてみてください。
[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]普通のバターより値が張るな・・・[/char]
このバターを精製したものに、ギーオイルというものがあります。無塩バターを煮詰めて上澄みだけを集めて作るという製造工程みたいです。一瞬「ん?」と思いませんでしたか?不飽和脂肪酸たっぷりのバターを煮詰めて、水分などの不純物を除いた高純度の上澄みを集めたバターの中のエースですね。
また、乳タンパクなどをほとんど含んでいないので、アレルギー体質の方にも優しいです。値段もグラスフェッドバターより手頃です。私はギーオイルを使おうと思いました。こちらもリンクを貼っておきます。確認してみてください。
[char no=”7″ char=”あんみつ さん”]最高品質のバターってことね。[/char]
[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]おっ!!これなら手軽にいけそうだ!![/char]
・ココナッツオイル
- 中鎖脂肪酸からケトン体を生成
- ラウリン酸で免疫力アップ
ココナッツオイルに多く含まれている中鎖脂肪酸は、ケトン体生成に使われます。ケトン体は脳が活動する際のエネルギー源として使えます。
また、ココナッツオイルに多く含まれるラウリン酸は、抗菌作用が強く風邪などの感染症から私たちを守ってくれます。さらに、燃焼と代謝が早い特徴があるので、ダイエットに向いています。
ただ、脂質である事には変わりないので、摂りすぎには注意が必要です。
[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]脳のエネルギー源になって記憶力アップがねらえるよ![/char]
[char no=”9″ char=”コーチK”]オールインワン!
手間がかからずありがたいわ![/char]
バターコーヒーの作り方
- コーヒーを淹れる(レギュラーコーヒーでもインスタントコーヒーでも大丈夫。)
- グラスフェッドバターもしくはギーオイルを大さじ2杯加える
- ココナッツオイル(MCTオイル)を小さじ1杯入れる
※初めのうち、もしくはお腹が弱い体質の方は数滴から様子をみてください。
体質により、お腹が下る事があります。
4.ミキサーやクリーマー、ビンに入れて振るなどをして、しっかり撹拌させて出来上がり!
まず、コーヒーを淹れます。インスタントコーヒーでも、レギュラーコーヒーでもどちらでも大丈夫です。
グラスフェッドバターもしくはギーオイルを大さじ2杯(12g)加えます。
MCTオイルを小さじ1杯加えます。胃腸に自信のない方は数滴からにして様子を見てください。私は調子にのって大さじ1杯加えたらトイレから出られなくなりました。
よく撹拌させてできあがりです。ミキサーや、クリーマーを使うとしっかり混ざります。
[char no=”7″ char=”あんみつ さん”]わざわざミキサーとかを出すのは面倒だわ。
何かほかにいいやり方ないの?[/char]
洗い物が増えて面倒くさいと感じる場合は、ビンに入れて振ると良いです。
RINGO’s Coffee Channelさんのバターコーヒーの作り方の動画をご紹介します。フレンチプレスで抽出したりと、本格的です。
この動画をみて、私は気が付くとコーヒーを淹れていました。
私が使用した豆はグアテマラフレンチです。重厚感あふれる深いコクと、鼻から抜けていく柑橘類とも、さくらんぼとも違う、コーヒーの実ならではの爽やかでフルーティーな香りが、至福のひと時を過ごさせてくれます。フルボディが好きな方は飲んでみて損はないと思います。
https://youtu.be/Ywt_V7sdyec
ちょっと手間がかかって面倒くさいなぁ。と思われた方はしなもんさんの動画をみてみてください。とても簡単に作れます。
日常生活に取り入れると考えると、私はこっちです。ミキサー洗うの面倒くさいし、ビンなら手間がかからないので楽です。
まとめ
- バターコーヒーで朝食を置き換える
- 普通のバターではなく、グラスフェッドバター、またはギーオイルを使用する
- 1日に何杯も飲むと太ってしまう
- 集中力、記憶力アップ等の自身のパフォーマンス向上につながる
- ブラックコーヒーにはそれだけで脂肪燃焼効果がある
バターコーヒーを朝食に置き換えることで、自身のパフォーマンスを向上させながらダイエットをすることが出来ます。これは、バターコーヒー自体が脂肪を無くすというより、バターコーヒーによって空腹を感じにくくなるため摂取カロリーが抑えられ、普段の活動量でも脂質を燃焼していけるということです。
ここを正しく知っておいていただければ、運動などを気合をいれて始めなくても、普段の生活リズムのなかでダイエットができます。新しく何かを始めるのってすこし面倒に感じることがあるかと思います。
しかし、基本的な生活リズムを変えずにダイエットが続けられるというのは魅力的に感じませんか。上手にコーヒーを活用して、リラックスしながらあなたのダイエットが成功ができるように応援しています。
本日はこの記事を読んで頂き、本当にありがとうございました。バターコーヒーを上手に活用して、一緒に頑張りましょう。