初音ミク等でお馴染みのVOCALOID(ボーカロイド)略してボカロ。
今やインターネットだけではなくカラオケでもアニメ洋楽演歌
といったカテゴリの中にボーカロイドが出来るほど一般的になっています。
そんなボカロをダンスに取り入れダイエットで成功している方も数多くいるようです。
ニコニコ動画やyoutubeの踊り手さんのようにスリムになってかっこかわいく踊ってみたいですよね。
2012年から中学校ではダンスが必修化され、授業についていくのが大変といった方もいるのではないでしょうか。
ヒップホップは苦手だけどボカロでだけは負けたくない!
そんな方は大好きなボカロでダンスを上達させ、友達やライバルに差をつけましょう。
ボカロって何?
VOCALOID(ボーカロイド)とは、
ヤマハが開発した音声合成技術、およびその応用製品の総称。本項で詳述する。
上記応用製品に設定されているキャラクター群のこと。
初めて聞く人は何のことかわかりませんよね。
初音ミクもVOCALOIDに設定されているキャラクターの一人です。
ボカロダンス上達のコツ
ダンスの基礎を学ぶ
基礎なんかやりたくないよ!早くボカロだけやらせてよ!
と思われたかもしれませんが、何事も基礎は大事です。
基礎といっても難しくはありません。
それはダンスにキレを出すことです。
今まで踊っていたダンスの見え方が格段に変わります。
以下の3つのポイントを意識することです。
- 体の力を抜く
- 動きを速く
- 動きを止める
下記動画で詳しい解説があるので閲覧してみてください。
ボカロダンスの動画を見て真似して踊る
残念ながら動画を見てるだけでは上達しません。
実際に踊ってみて自分に足りない点というのを探してみてください。
動きを真似しながら技術を盗んでいきましょう。
1つ1つの動きに対して解説を入れながら踊っている動画を見つけましたので、ご紹介します。
動画を止めながら何度も再生して振り付けを覚えていきましょう。
再生すると声が高くてビックリするので気を付けてください(笑)
非常に丁寧に説明されてるので、参考にしている方も多いようです。
ジムでエクササイズを受けてるような気分になりますよね。
こちらの方を調べるとYouTubeではChisa/ちささんという名前で活動されていて、
ヨガのインストラクターやダンスのインストラクター等の経験を積まれている方のようです。
加えてダイエットの研究もされているようです。
是非参考にしてボディシェイプしていきましょう。
ボカロダンスに特化したDVDがあるのでご紹介します。
録画して自分の動きを確認する
お持ちのスマホやカメラ等を使って録画してみてください。
何故録画した方が良いかというと、録画した姿を見ると思い通りに動けていないといったことがあるからです。
録画して参考にした動画と比較し、自分に何が足りていないかを確認することが大切です。
[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]自分で完璧だと思っていても全然ダメだったりするよね[/char] [char no=”8″ char=”あんみつ さん”]確かにそうだね!誰かに言われて初めて気がついたりするね![/char]
人に意見を貰う
1人で練習をしていても続けるのが難しかったりします。
友達や家族に見てもらうことでアドバイスを貰えたり、モチベーションを保てます。
もし可能であれば一緒に踊ると楽しく続けられますよ。
人に見られることに抵抗がない方はYouTubeに動画アップロードしてみると、コメントで応援してもらえたり自分に足りない点等を指摘してもらえたりするのでオススメですよ。
目指せ踊り手Youtuber!
ニコニコ動画にも踊ってみたという人気ジャンルがあって友達と一緒に動画を撮ると良い思い出作りにもなりますよ。
辛辣なコメントもあったりするので、そういうのは気にしないのが大事です。
コスプレして踊ってみる
コスプレしながら踊っている方もいるみたいです。
普段と違う格好でダンスするだけで気分も変わりますよね。
千本桜
扇子を持ちながらのダンスもかっこいいです。
同じような動きの繰り返しが多いので、覚えるパターンは少なく真似して踊ってみてはいかがでしょうか。
男性の方は外で女性の姿でコスプレして踊る場合は通報されないように気を付けてください(笑)
個人的におすすめの動画を紹介
ハッピーシンセサイザ
前からの動きだけでなく色々な角度から見れてわかりやすいので参考にしてみてください。
ハッピーシンセサイザってボカロダンスの中でかなり有名で難易度低めで楽しいって無敵3コンボ
— るれぷ (@131Rullep) December 15, 2018
裏表ラバーズ
初心者の方が真似するのは大変だと思うのですが、最終的にはこんなダンスが踊れるようになりたいですね。
裏表ラバーズCoool!!!が再生回数2000回を越しておりました!!本当にありがとうございます!!
ライブだけしか見たことない方、演技だけしか見たことない方、ぜひ私のダンスを見て見てくださいな💓#踊ってみた #裏表ラバーズ #ボカロ #TASHIKANI— 池本愛唯 (@ai_tashikani) July 26, 2018
ボカロの人気曲
人気のある曲を集めてみました。
2018年のボーカロイド人気曲
1 シャルル バルーン 2 千本桜 WhiteFlame feat.初音ミク 3 ロキ みきとP 4 砂の惑星 ハチ feat.初音ミク 5 アスノヨゾラ哨戒班 Orangestar feat.IA 6 からくりピエロ 40mP feat.初音ミク 7 脳漿炸裂ガール れるりり feat.初音ミク&GUMI 8 ゴーストルール DECO*27 9 ロストワンの号哭 Neru feat.鏡音リン 10 六兆年と一夜物語 kemu feat.IA
[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]おじさんには知らない曲ばっかりだなぁ[/char]
[char no=”8″ char=”あんみつ さん”]中高生には人気のある曲みたいだよ[/char]
まとめ
- ダンスの見栄えを良くするにはキレのある動きを意識すること
- 実際に踊ってみること
- 踊っている姿を録画して自分の不足した点を確認すること
- 誰かと一緒に踊ったり意見を貰いながらモチベーションを保つこと
- ダイエットをしていると考えるより楽しむこと
1つの振りを覚えることで他の曲でも応用が利くこともあるので、少しずつステップアップしていきましょう。ボカロダンスは他のダンスに比べて、振り付けが似通ったものが多いのでダンス初心者にオススメです。続けていくことでダイエットにも繋がると思うので楽しみながら痩せていきましょう。
記事を読んでいただきありがとうございました。