太っていると、困る事の1つに『衣服』があります。私はかなり太っていたので、ビックサイズ専門店でしか手に入りませんでした。気に入った服も中々なく、何より”お金が”かかります。服装も、似たり寄ったりになるので、友人と合う時や、異性と合う時は頭を悩ませる事なんて日常茶飯事。おしゃれかつリーズナブルが売りのUNIQLOも、サイズの問題で全然利用できません。UNIQLOの服を着ている人がかなり羨ましかったのを今でも覚えています。
ある日、ふと思いました。芸能人は、良くダイエットに成功したなんて話を聞くけど、どんな方法なんだろう。しかも、簡単に痩せてる様に見えました。時間もあまり取れなさそうな印象ですが、しっかり痩せてます。多忙な芸能人でも痩せるのだから、自分に出来ない訳がない、マネしてみよう!と思いました。ストレスなく痩せた、と言えば嘘になりますが、方法自体は意外と簡単な物が多いし、続けやすい。
そしてなんと!念願のUNIQLOでサイズが合う様になったんです!太ってた時期が長すぎて、コーディネートなんて気にしてこなかった自分でしたが、「この組み合わせはどうだろうか」と気づけばネットで調べまくってます。ファッションの世界がこんなに楽しいとは知りませんでした。
衣服以外にも嬉しい事が。かなりの人に『肌がキレイ』と褒められる様になりました。私は男性なので、そこが周りの人からしたら余計に気になった様です。正直、肌なんて全然ケアしてないですし、今でも気にもしてませんが、「なんでそんなにツルツルなの?」「肌の為に何かやってるの?羨ましい」とかなり言われるので、なんだか嬉しい、というかくすぐったい感じです。
私がもし女性なら、かなり興奮するだろうなと想像しました。しかし、何でまた肌までツルツルになったのか?もしかしたら、これも芸能人の食事を真似をしたからかもしれない、と感じます。テレビに映る人は『見られるのも仕事』。そこは人一倍気をつけているはずです。なので、芸能人のダイエットメニューを真似すれば、痩せるだけでなく、肌もキレイになるのは”必然”かもしれません。
これからダイエットに取り組もうとしてる人は、是非”芸能人のダイエット”を参考にされてください。そして、1日でも早く始めてください。そんな芸能人のダイエット中の食事について、ご紹介します。
ダイエット時に参考にすべき芸能人の食事 4選
- 水(白湯)
- グリーンスムージー
- グルテンフリー
- トマト
水(白湯)を積極的に摂る
水で痩せる!?そんなバカな、、、と個人的に思ったのですが、結構実践されてる芸能人の方がいらっしゃるようなので、驚きました。水で痩せる”理屈”を知りたいのと、本当なら、かなり楽チンで助かります。お金もかかりませんし。
効果
常温の水を飲むと一時的に体温が下がる、それにより体が体温を上げようとして代謝が上がり、それが続いて基礎代謝量が上がることで脂肪を燃焼しやすくなります。
やり方
- 1日に2リットルの水を飲む
- 水道水が気になる方は、ろ過したり天然水を
- 常温で
- 起床時と食事の30分前にコップ1杯(200ml)、それ以外はこまめに飲む
- 飲みすぎない。飲みすぎは水中毒の危険あり。
水ダイエット実践者
- 綾瀬はるか(1日3ℓも飲むそうです)
- 吹石一恵
- ローラ
- 佐藤江梨子
- ベッキー 等
白湯で飲むやり方も
常温の水ではなく、沸騰させた”白湯”で飲む芸能人もいるそうです。白湯、つまりお湯ですが、「お湯飲むの?」と思い、実際飲んでみました。思ったより飲みづらくなく、冬だった事もあり抵抗はありませんが、夏ならわからないというのが正直な所です。
ただ、体は温まりますし、最近は夏でも関係ないくらい冷え性で悩まれてる方もいると聞くので、そんな方にはこの”白湯”が良いかもしれません。
効果
白湯の温かさで代謝が上がり、脂肪が燃焼されやすくなる。
白湯ダイエット実践者
- 深田恭子
- 桐谷美玲(普段持ち歩いているんだとか)
グリーンスムージーダイエット
最近良く聞きますね。この”グリーンスムージー”という単語。女性の間ではかなり流行っていて、かつ手作りもすごく簡単だと聞きます。
スムージーとは、『シャーベット状の飲み物』という意味だそうですが、そうでないものでもスムージーと言っているんだそうですね。野菜と果物のジュースといった感じでしょうか。
効果
- ビタミン・ミネラル・酵素が含まれている
- 便秘・むくみ・免疫力・美肌などに効果
やり方
- 飲むタイミングは朝
- 作ったら早めに飲む。これは、空気に触れると”酸化”する事で、栄養が減るため
- 食べ物の様に噛む。若返りホルモンである”パロチン”は、噛むことで生まれる。特に一番分泌されやすいタイミングが、朝。「朝ごはんを食べましょう」というのは、健康のためだけでなく、老化を防ぐ意味もある。
実践者
- ローラ
- マギー
- 優香
- ゲンキング
- ミランダカー
- レディーガガ
動画はマギーさんになります
グルテンフリーダイエット
これは中々ハードルが高いかもしれません。粉物全般食べない、という事ですが、私の場合、好きな食べ物に粉物がかなりあります。
ラーメンやお好み焼き、唐揚げやパスタにうどん等、全部取り上げられたらかなりショックです。が、それなりに見返りもある様なので、そこが悩み所でもあります。
ただ、やり方も1つではありません。ノバク・ジョコビッチの様に”完璧に”摂らない人もいれば、長澤まさみの様に、”ゆる〜く”行なっている人もいます。ゆる〜くというのは、たまに食べるという事です。
また、専門家によっては、グルテンフリー自体に意義を唱える人もいるみたいですね。アレルギー以外の人は、むしろグルテンフリーすべきではないとの事で、先程上げたノバク・ジョコビッチはアレルギーみたいです。
気になる方は、粉物のアレルギー反応を調べてみるのも良いでしょう。アレルギーなら、そもそも摂ってはいけないでしょうから。アレルギーでない人は、長澤まさみさんの様に”ゆる〜く”行うと良いのではないかと思います。
効果
- 肌がキレイになる、花粉症がなくなったという人も
- グルテンの中に含まれる食欲促進物質の摂取が減るので食べ過ぎ防止になり、血糖値が上がりにくい。また腸内環境低下のリスクが減少する。
- 食べないので、今後グルテンアレルギーになる可能性は0
- 炎症を引き起こしにくい身体になる
やり方
- 小麦、大麦、ライムギなどに含まれる「グルテン」を一切とらない
- 具体的にはパン、うどん、パスタ等
- ハンバーグのつなぎや唐揚げにも小麦が使用されている事を頭に入れておく
実践者
- 長澤まさみ
- 有村架純
- ローラ
- ディーン・フジオカ
- ノバク・ジョコビッチ
- レディーガガ
- ミランダカー
トマトダイエット
これはかなり有名なダイエットではないでしょうか。私が覚えているのは、『バナナマン日村さん』が番組の企画でトマトダイエットされてました。半ば強引に(笑)やられてましたが、見事に成功していましたね。
実践した事はないですが、ダイエットは勿論、健康面でも良さそうなイメージがあります。リコピンなんかは詳しい働きは知りませんが、名前は誰でも知ってる位、有名な成分だと思います。
いかに飽きずに続けるか、はトマトに限らずですが、手軽で続けやすい物である事は間違いないでしょう。
効果
- リコピンという成分による代謝アップ。糖分・脂肪分を効率よくエネルギーに変える
- 食物繊維。これにより腹持ちが良くなり、食べ過ぎ防止に
- 13-oxo-ODAという成分が脂質代謝異常の改善効果
やり方
- 夜に食べる。太りやすい夜に摂る事で、食べ過ぎ防止、代謝アップで脂肪燃焼
- 加熱する。リコピンは油溶性で、生より油と一緒の方が吸収率が上がる
実践者
- マギー(1日1個)
- 遼河はるひ(朝晩2個)
まとめ
- 水(白湯)
- グリーンスムージー
- グルテンフリー
- トマト
改めてみると、色んなダイエット法がありましたね。続けやすそうなものが結構あり、この中でも自分に合った食事法が見つかるのではないでしょうか?
合うものが見つかったら、早速始めてみましょう!最初にも書きましたが、年齢と共に代謝も落ちていき、『痩せづらい体』になっていってるので、1日でも早く、まずは気軽に始めてみましょう。
この記事が皆さんのダイエット生活に少しでもお役に立てればうれしいです。