ダイエットを始める決意をしてエクササイズのDVDを買ったり、ジムに申し込んだりしたものの数日で飽きてしまって結局続かない。こんな経験はありませんか?続けないと意味が無いとわかっているけれど、DVDは単調で飽きやすいし、ジムは通うのが面倒くさいし。どうすれば運動を続けやすいか悩みますよね。

私も同じ悩みを抱えていたんですけれど、最近友人がダンスゲームにハマって特にダイエットを意識していたわけではないんですけれど痩せたって聞いたんです。サイズが合わなくなったお気に入りのスカートがまた履けるようになったって嬉しそうに話していました。

ゲームしてただけで痩せたなんて羨ましい!でもダンスゲームってどんなもの?そんなに運動になるの?普段ゲームなんてほとんどやらないし。そこでダンスゲームの運動効果やどんな特徴があるのか調べてみましたのでご紹介します。

ダンスゲームの運動効果は?ダイエットになる?

ダンスゲームは「最近運動不足かも…お腹が出てきちゃってスカートがきつい!」「あれ?しばらく体重計に乗ってなかったら3kgも増えてる!」という方が元の体型に戻るためのダイエットとしては適していると思います。ゲームだけで10kgも痩せようっていうのは相当やらないと無理があります。それでも長い目で見て食事制限もしつつ「1ヶ月で1kg痩せよう」を続けていくのであれば大幅な減量も期待できそうです。とにかくゲームにハマれば楽しく続けられるポイントがいくつもありますよ。それでは早速具体的な運動効果を見てみましょう。

まずダンスゲームと聞いて思い浮かぶゲームがありますか?私はダンレボ(ダンスダンスレボリューション)です。学生時代に流行っていてゲームセンターで何度かプレイしたことがあります。ずっと飛び跳ねるので2,3曲踊っただけでハアハア息切れしたことを覚えています。このゲームでカロリーはどれくらい消費できるのでしょうか。

カロリーチェックというサイトで消費カロリーを簡単に計算することができます。ご自身のプロフィールで計算してみてください。仮に身長170cm、体重60kgの30歳男性が30分ダンレボをプレイした場合の消費カロリーは212kcalでした。これって多い?少ない?他の運動での消費カロリーと比較してみましょう。

運動消費カロリー
ウォーキング105kcal
ジョギング210kcal
ランニング270kcal
水泳(クロール)249kcal
ヨガ75kcal

[char no=”1″ char=”たい焼き くん”]30分ジョギングするのとほぼ同じだけカロリーを消費できるんだね![/char]
[char no=”8″ char=”あんみつ さん”]これって結構いい運動になるんじゃない?でもそもそも1日にどれくらい運動しなくちゃいけないの?[/char]

いい質問ですね。それは人それぞれ体重や食事量によって異なります。

脂肪のカロリー は9kcal / g です。
体脂肪の約2割りは水分ですので、体脂肪1kg は9*0.8*1000=7200kcal に相当します。
1カ月で1kg の脂肪を減らすには、1日あたり240kcal ( 7200÷30 ) のエネルギーを多く消費するか、摂取を抑えることが必要です。

引用先:keisan 生活や実務に役立つ高精度計算サイト

もし食事などの生活が今まで通りだとすると1kg脂肪を減らすのに1ヶ月で毎日240kcalの運動が必要ってことですね。ちょうどダンレボ40分くらい。それ以上痩せたい!てことであれば運動を加えたり食事制限をする必要がありますね。自分の目標体重を考えて計画を立ててみてください。

[char no=”8″ char=”あんみつ さん”]私は無理に短期間にじゃなくて健康的に痩せたいから3ヶ月で3kg減が目標かなあ
でも続けられるかな?ダンスなんてやったことないし[/char]

そうですよね。普段からダンスしてる人って少ないと思います。ゲームとはいえ簡単にできるものかはちょっぴり不安になっちゃいますね。では実際にダンスゲームってどんなものなのでしょうか。

ダンスゲームってどんなもの?

百聞は一見にしかず、て言いますし、まずはダンスゲームがどんなものか動画で見てみましょう。

これは先ほどから名前を出している「ダンスダンスレボリューション」をプレイしている動画です。画面に流れてくる矢印にあわせて足元の専用マット型コントローラーを踏みます。

[char no=”8″ char=”あんみつ さん”]なんだ、ダンスっていってもリズムに合わせて跳ぶだけなのね[/char]
テレビに出てくるようなダンサーさんが踊るようなものとは違いますね。これなら簡単な曲からならできそうじゃないですか?でも少し難しくなってくると動きも多くなって飛び跳ねるので立派な有酸素運動になりますよ。

続いてはこちらをご覧ください。

これは任天堂Wiiの「JUST DANCE Wii U」のプレイ動画です。こちらはリモコンを手に持って画面に出てくるお手本ダンスと同じ動きをするというもの。ダンレボとは違ってダンスそのものですね。ダンス初心者でも大丈夫なように振り付けはアレンジされているそうです。でもこのCMのようにAKBみたいなダンスも有名な曲はオリジナルの振り付けをそのまま踊れたりしますよ。

[char no=”8″ char=”あんみつ さん”]へー、手で持ったリモコンだけで動きを判定できるなんてすごい時代になったものね[/char]
本当ですよね。でもさすがにまだそこまで精度は良くないようですよ。

ダンスゲームがどんなものか動画でなんとなくわかったところで、続けるポイントと注意点についても見ていきましょう。

ダンスゲームを続けるポイント

ダンスゲームを続けるポイント
  • 楽しく遊ぶだけ!「ダイエットのための運動」と思わない
  • エクササイズモードを活用
  • 家族や友達と一緒に遊ぶ
  • 「Just Dance Now」アプリを活用する

なんといっても「ダイエットのために頑張って運動してる」ていう心持ちじゃなくていいのは大きいと思います。毎日楽しくゲームするだけ。遊んでるだけ。それがジョギングしてるのと同じぐらいの運動になってて痩せられるなら言うことなしじゃないですか?

ダンレボにはありませんがJUST DANCE Wiiには通常モードの他にエクササイズモードというのがあり、日々の運動量をグラフにして管理することができます。ただ遊んでるだけじゃ不安。目標を持って運動したい、ていうきちんとした性格の方には嬉しい機能ですね。

コントローラーが複数あれば家族や友達と一緒に遊ぶことができます。

[char no=”1″ char=”たい焼き くん”]それはいいね。家族や友達と一緒にランニング、はなかなか難しいけど一緒に遊ぶのはできるよね[/char]
[char no=”8″ char=”あんみつ さん”]親子でプレイしても楽しそう。白熱したらついつい長くなったり、でもそれが全部運動になるんだものね[/char]

あと、今最も試して欲しいのが「Just Dance Now」というアプリです。このアプリをスマホにインストールすると、ネットに繋がっているPCやテレビ、タブレットと連動させることができます。テレビゲームのように画面を見ながらスマホをコントローラーとして使い、スマホを握って踊れるんです。おすすめポイントはなんといっても初期費用がかからないこと。普段ゲームをしないからゲーム機が無いという方でも使えます。そして無料で2曲試せます

このアプリは「JUST DANCE Wii」と遊び方は同じなのでソフトを買うか悩んでいる方はまずこちらで試してみることができます。気に入ったらソフトを購入しても良し、アプリで課金しても良し。アプリだとどんどん曲が追加されるのでソフトより沢山の曲でプレイできます。なんと今は400以上の楽曲が楽しめるんです。ネットに繋がっているので世界中の人と対戦できたりもしちゃいます。1人孤独にジョギングやエクササイズするよりは続けられる要素が多いと思いませんか?

Just Dance Now

無料
(2019.03.16時点)
posted with ポチレバ

さて、ここまででダンスゲームの運動効果やダイエットとして続けやすいポイントについてご紹介してきましたが、もちろん注意点もあります。次は実際にダンスゲームを始める時の注意点を見ていきましょう。

ダンスゲームを始める時の注意点

ダンスゲームを始める時の注意点
  • 騒音に気をつける
  • コントローラーの反応に頼らず体全体を動かす
  • 勢いでゲーム機やソフトを買わない
  • 食事量を増やさない

皆さんお分かりかと思いますが飛び跳ねて踊るゲームですので当然下の階に響きます。家族や友達と夢中になっていたらゲームの音量そのものが大きくなってしまっていることも。大丈夫な環境かどうか考えてから使いましょう。

コントローラーの精度はそんなに確かじゃないですし、手に持って動かすタイプだと足が動いていなくても判定がOKになってしまったりします。本来の目的はダイエットのための運動なわけですから、いくらゲームで良い得点が出せても体をちゃんと動かせていないとカロリーが消費されません。全身を使ってしっかり動きましょう。

[char no=”1″ char=”たい焼き くん”]全身バッチリ踊れてる方がカッコイイしね![/char]

普段ゲームを全然しない人はやってみたら意外と楽しかった!ていう人もいるでしょうが、あんまり楽しくないな、ていう人もいると思います。勢いで高価なゲーム機本体やソフト、コントローラーなど買ってしまって、挫折したエクササイズDVDと同じ運命をたどったら悲惨です。紹介したアプリでどんな感じか体験してみることをおすすめします。

最も大事なのが食事量を増やさないことです。食事は変えずにダンスゲームで運動したら痩せるっていう計算でしたよね?ゲームとなるとついついジュースやお菓子がセットになってしまいがちですが、ここは我慢しましょう。運動した分食べてしまったら全く痩せないどころか最悪さらに太っちゃったなんてことも。要注意です!

まとめ

ダンスゲームはなかなかどうして侮れない運動になることがわかりました。単調なエクササイズDVDと比べて続けやすい要素が沢山ありましたね。おさらいしておきましょう。

ダンスゲームを続けるポイント
  • 楽しく遊ぶだけ!「ダイエットのための運動」と思わない
  • エクササイズモードを活用
  • 家族や友達と一緒に遊ぶ
  • 「Just Dance Now」アプリを活用する

注意点も忘れずに!

ダンスゲームを始める時の注意点
  • 騒音に気をつける
  • コントローラーの反応に頼らず体全体を動かす
  • 勢いでゲーム機やソフトを買わない
  • 食事量を増やさない

皆さんがぜひダンスゲームにハマって、友人のように楽しく遊んでたら知らず知らずのうちに体重が減ってた!ダイエット楽勝!となることを願っています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。