ダイエットに効果的と言われるレコーディング。食べた物を記録する事で、無駄な間食や食べ過ぎを防ぐ事ができます。わたしもレコーディングダイエットを耳にするようになってから始めてみたのですが、すぐ挫折しました。記録が面倒になったからです。
カロリーを調べることも面倒で1日のカロリーがオーバーしているかどうかも分からずじまい。食事への意識は高くなったのでちゃんと続けると効果があるのはわかってるんですけどね。
わたしのように食事を記録したいけど続かない方、またはゆるーくダイエットを始めてみようかな、と考えている方にピッタリなダイエットアプリを今日はご紹介します。
以前レコーディングに失敗したわたしもこれなら続けられているので、三日坊主代表のたい焼き君にも教えてあげようと思っているんです。可愛いゆるくまが出てくる食事記録ダイエットアプリを一緒に試してみませんか?
もぐ記録とは
癒し系くまの「もぐたん」がダイエットを応援する食事記録アプリ「もぐたんのダイエット記録」。略して「もぐ記録」と呼ばれています。毎日食べた物をアイコンで選ぶだけなので、とっても簡単!毎日の体重増減にもぐたんがほめてくれたり、一緒に悲しんでくれたり、孤独なダイエットも寂しくないのです。
とにかくゆるーい癒しキャラのもぐたんを見ているだけで、「ダイエットもゆるーくでいいや~」…いやいやダイエットはしっかりと、でも気持ちがホンワカするので楽しいダイエットを始めたい方にぜひおすすめしたいアプリです。
もぐ記録の特徴
引用先:もぐ記録
もぐ記録の特徴は何と言っても簡単さと可愛さ!食べた物を記録するレコーディングが面倒くさいと感じる方でも簡単に記録できるのは、アイコンをタップするだけだから。簡単なのに一日に食べた物をちゃんと把握できるので、自分がどれだけ食べ過ぎていたか衝撃の事実を知る事ができます。
[char no=”8″ char=”あんみつ さん”]わ~もぐたん可愛い!!一緒に頑張る~[/char]
[char no=”2″ char=”たい焼き くん”]ふっふっふ。今回実践するよう任命されたのは僕なのだよ![/char]
[char no=”8″ char=”あんみつ さん”]なぜ..?可愛い担当のわたしじゃないの?[/char]
それほど食べているつもりはないのに、記録してみると1日の総カロリーを余裕でオーバーしてるんですよね。はい、それはわたしの事です。わたしは、もぐたんにそれを教えられました。
アイコンも可愛いのでタップするのが楽しく、記録し忘れが減るのも嬉しいポイント!だって記録し忘れが続くと、もうやめちゃお~ってなってしまいますもんね。
[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]とにかく簡単に楽しくできる食事記録アプリなんだ。食べ過ぎ&飽き症&忘れっぽい代表のたい焼き君にピッタリ!ぜひぜひ実践してもらいましょう[/char]
もぐ記録の始め方
まずもぐ記録をインストールします
1.インストール後まず、プロフィールを登録します。例:男性35歳、身長178cm、体重75kgの場合下記のように入力します。
引用先:もぐ記録
2.続いて、目標体重と目標達成までの期限を入力します。最初の設定は以上で終わり!簡単ですよね。
引用先:もぐ記録
目標を達成したら、したい事を入力できるのでモチベーションUPの為に入れるといいかも!「目標をみんなに宣言!」は、SNSと連携していて、ダイエット中をお友達にお知らせできます。
ひっそりダイエットをしたい方はここはスル―でOKです。
[char no=”2″ char=”たい焼き くん”]僕はもちろんスル―です!(失敗したら恥ずかしいもん)[/char]
あらあら、たい焼き君ったら始める前から弱気ですね。でもダイエットって何度も挫折してしまうと弱気になってしまいますよね、わかります。
もぐ記録の使い方
引用先:もぐ記録
もぐ記録の使い方はとっても簡単!毎日食べた物をアイコンでタップするだけなんです。アイコンは「和食」「洋食」「中華」「その他」に分かれていて、アイコンにないものは直接カロリーを入力することもできます。
引用先:もぐ記録
選んだアイコンはざっくりですが、量を選ぶ事ができます。これがかゆい所に手が届く!!って感じで嬉しかったりします。アイコンも可愛くないですか~?わたしのツボは「オムレツ」のアイコンです。気になった方はぜひダウンロードしてみてくださいね!!
[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]1日の摂取カロリー目安が表示されるので、あとどのくらいカロリー摂取できるのかわかりやすい![/char]
三日坊主たい焼き君が実践
引用先:もぐ記録
[char no=”2″ char=”たい焼き くん”]豆大福くんに教えてもらって試してみたよ[/char]
上の画像はある日の僕の食事。豆乳飲んでみたり、野菜を食べるようにしたり食事に気をつかっているつもりでいたけど、思いきりカロリーオーバーしていてビックリ。
毎日がこんな感じだから太るのも当然だよね。夜ご飯もチャーハンをいつもより少なめにしたけど、炭水化物の取り過ぎだしね。
僕は日記もすぐ続かないタイプなんだけど、これはもう2週間続けているよ。アイコンでタップするだけだからゲーム感覚で面白いんだ。もぐたんの一言も面白いしね。
なによりもぐたんがストイックくまじゃなくて、ゆるくまだから安心する。僕はストイックにすると途中からくじけてしまうんだもん。そしてダメな自分に落ち込んでやる気もなくなる…。だからゆるーくって言うスタンスが嬉しい。
でも食事記録をつける効果は知っていたし、実際つけてカロリーオーバーの毎日を知ることで食べるものには気をつけるようになったよ!もう摂れるカロリーが少ないから、間食はやめよう!って思うようになったし。以前はちょっとくらいいいじゃんって思ってちょこちょこ甘いもの食べてたから。
まだ2週間だから体重の変化はないけど、これからも続けていくつもり。記録しないともぐたんがお腹を空かせて泣くからやめられないって言うのもあるんだけどね!
[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]飽きっぽいたい焼き君も続けられるもぐ記録ぜひ試してみてね![/char]
もぐ記録のいい口コミ
三日坊主な自分でもこのアプリは可愛くて続けていられる😊
かなりざっくりした記録だけど、目安にはなるから助かるな。自分にはこの位の緩さが合ってるのかも。1600kcal目安になってるけど、石本さんの本を参考に1500位までに留めるようにしてます。#もぐ記録 #ダイエット記録 pic.twitter.com/gw0OqaCNtO— コウ@1/31まで神トレ✨ (@kdCj8Z88dtnaj38) December 5, 2018
このように可愛いくて簡単なので続けられる!という口コミが圧倒的に多かったです。
- もぐたんかわいい♡
- 可愛いので続けられる
- 食事記録が簡単にできてイイ!
- このゆるさ具合がちょうどいい
[char no=”2″ char=”たい焼き くん”]本当に簡単に食事記録できちゃうから続けられるんだ!今まで食べ過ぎてないと思っていたのに記録してみるとカロリ―オーバーしていてビックリ!気をつけるようになったよ。[/char]
今まで三日坊主だった方にぜひ試していただきたいです!!
もぐ記録の残念な口コミ
食べ物の項目をもう少し増やして欲しいです。入っていない料理を食べた時に少し困ってしまいました。
引用:google play
アイコンで食べた物をタップしていくので、アイコンがない場合はちょっと困ってしまう人が多かったです。直接カロリーを入力できるので、カロリーさえわかれば問題ありません。が、なんせこのアプリの良さは簡単な事!毎回カロリーを調べて入力しなければいけないとなると、続ける自信がなくなってしまいます。
- アイコンが少ない
- 食べた量をもう少し細かく入力して欲しい
[char no=”2″ char=”たい焼き くん”]僕もチキンカツを食べた時に、とんかつしかなくて困ったけど「ま、いいか!」ってとんかつ押しちゃった~[/char]
[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]わたしもお寿司を食べた日、お寿司のアイコンはあるんだけど何貫分なのかわからなくてかなりアバウトなカロリー計算になったよ[/char]
このように、きっちり記録をつけたい方には向かないアプリかもしれません。
もぐ記録メリット
可愛く簡単に記録ができるので、続けやすいということが最大のメリットです。でもそれだけじゃありませんよ~!
「一覧」機能で、何を食べた日に(或いは翌日に)体重が増えたかを見られます。わたし可愛いだけじゃないのよ!的な面もちゃんとあるのです。
引用先:もぐ記録
上記の画面が「一覧」です。食べた物と、前日からの体重増減が表示されています。体重横の「?」もぐたん箇所は、その日にした運動を入力するとその運動をしているもぐたんが表示されます。時間など細かい入力はできませんが、運動も入力できるんです!
[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]全部がざっくりした入力だけど、ゆる~く使えるアプリだと思うな[/char]
直接アプリのダイエット機能ではないのですが、個人的にこのアプリいいなと思ったのがコレです。
産後ダイエットで始めました。 食べた物スタンプの検索機能が付いたら、楽だなって思います。 あと検索機能で近い食品?を表示してくれたら良いな…(バターロールを食べたけどスタンプが無く)MEDIANO Co.,Ltd.2017年5月8日「もぐたんのダイエット記録」にレビューをしてくれてありがとうくまd(・(ェ)・d)♡ 嬉しいくま♡ ご要望頂いた機能は、喜んで随時追加していく予定くま! 今後のパワーアップを楽しみに待っていてくれると嬉しいくま⊂(・(ェ)・)⊃ 一緒にダイエット頑張ろうくま☆ これからももぐたんの応援をよろしくお願いしますくまヾ( ´( ェ )`)ノ もぐたんよりd(・(ェ)・d)
引用先:google play
わかりますか?なんとアプリのレビューにもぐたんからのお返事が!!わたしの勝手な想像ですが、開発者は自分達のアプリを大事にしているんだろうなぁ、と感じました。全てのレビューにお返事がないのが残念ですが、レビュー数がものすごい数なので、当然ですよね。
もぐ記録デメリット
デメリットは全てがざっくり入力なので、食事や運動をきっちり記録する事ができない、という事です。なので他のアプリと併用で使ってらっしゃる方も多いようです。
ダイエットナビでは、人工知能搭載のダイエットアプリ「カロミル」についての記事もあります。こちらは食事写真を撮って送ると栄養士が診断してくれるんです。糖質・脂質管理をしたい方は必見ですよ。
[keni-linkcard url=”https://dietnavi.xyz/diet-application-artificialintelligence/” target=”_blank”]
もぐ記録こんな方におすすめ
遊び感覚でゆるーくダイエットをしたい方にピッタリ!
- もぐたんからのゆるゆるメッセージがある
- 食べた物の入力が可愛いアイコンをタップするだけ
- 毎日プレゼントされる着せかえ機能でもぐたんを可愛く変身できる
とにかく「可愛い!」に尽きるこのアプリ。普段食事記録をしていない方、以前したことはあるけど記録が面倒で続かない方に特におすすめです。
もぐ記録をおすすめできない方
記録方法が細かくつけられないので、きっちり食事管理をしたい方にはおすすめできません。
[char no=”2″ char=”たい焼き くん”]あと可愛い過ぎるから僕はなんだか使ってて照れちゃった[/char]
[char no=”8″ char=”あんみつ さん”]その割にはもぐたんの着せ替え毎日楽しみにしてなかった?[/char]
引用先:もぐ記録
こんな風にもぐたんをスーパーマンに変身させたりできるんですよ~!
もぐ記録にプラスで更にダイエット効果を高める
食事記録をつけて、食事の見直しをする事はダイエットにとても有効です。でもこのアプリでは、糖質や脂質の取り過ぎなど細かいところはわかりません。なので、他のアプリを併用すると更に食事に気を使う事ができダイエット効果が高まります。
例えば糖質制限している方なら、この糖質をチェックできるアプリを使うといいですね。
あとは食事だけではなかなか痩せるのが難しいので、運動を取り入れましょう。ダイエットナビ記事には、ジョギングや自転車、なわとび等の運動意外にも、トランポリンや家でできるダイエットダンスなどのお手軽ダイエット情報が盛りだくさん!
どの記事にもわかりやすく効果的な方法が書かれているのでぜひチェックしてみてくださいね。
- 家にあるママチャリでも大丈夫!くびれたウエストも夢じゃない?!
[keni-linkcard url=”https://dietnavi.xyz/jitensha-diet-kouka/” target=”_blank”] - トランポリンを5分飛ぶとジョギング1km分と同じ運動効果があるんです!
[keni-linkcard url=”https://dietnavi.xyz/trampoline-diet-kouka/” target=”_blank”] - 天気も周りの目も気にしない!家でできるダンスダイエットを難易度付きでご紹介しています。
[keni-linkcard url=”https://dietnavi.xyz/daietto-dansu-kantan/” target=”_blank”] - 今って色んななわとびがあるんだな~と驚き!まずは基本的な飛び方から始めてみましょう!
[keni-linkcard url=”https://dietnavi.xyz/nawatobi-osusume-daietto/” target=”_blank”] - 泳げない人でも大丈夫!水中ウォーキングの歩き方も書かれていますよ。
[keni-linkcard url=”https://dietnavi.xyz/suiei-diet-menu/” target=”_blank”]
まとめ
食事記録アプリ「もぐたんのダイエット記録」、略して「もぐ記録」は、毎日の食べた物を簡単に記録することができます。可愛いくゆるーく続ける事ができるので、今まで記録系ダイエットが続かなかった人も楽しく続ける事ができます。
- 食べた物のアイコンをタップするだけで簡単記録
- 可愛いゆるキャラもぐたんがダイエットを応援
- 「一覧」機能で体重増減と食べた物をひと目でチェックできる
- 可愛く簡単なので続けやすい
- カロリーを把握できるので間食・食べ過ぎ防止ができる
アイコンをタップするだけ、と思うと毎食後の記録が全く苦にも面倒にもなりません。今まで自分の食事がどれくらいのカロリーかを知る事、その食事を見返した時にバランスが取れていたのかを振り返る事は大切です。
ダイエットの為に、健康の為にまずはゆるーく始めてみませんか?もぐ記録の世界はゆるーいけれど、自分が口にするものへの意識は確かに変わります!
さぁ、可愛いもぐたんがあなたを待っていますよ!
最後まで読んでいただきありがとうくま♡(もぐたん風に失礼いたしました)