「ダイエットは地道に継続することが一番」だとは思いつつも・・・即効痩せしたい!!ってときもありますよね。
そんなときにはプチ断食がおすすめです。短期間で終わらせることでダイエットへのモチベーションも維持することができます。
ただ、断食って聞くと体に悪いかな?と心配な人もいると思います。確かに、断食はやり方を間違えると危険な方法になり得るダイエット法です。
今回は、断食の効果とダイエットのための正しいやり方、そして注意点をご紹介します。
プチ断食で即効ダイエット
断食とは、一定期間、食物の摂取を断つことです。いますぐに効果を出したいという人に適したダイエット法になります。短期間で行う断食をプチ断食と呼びます。
このプチ断食なら、1人でも比較的安全に行うことができます。
ダイエット的には、断食により摂取カロリーを大幅に抑えることが減量につながるのですが・・・断食がおすすめされる理由は、他に多数あります。
単に体重が減るだけじゃない!断食による効果
消化器官が本来の機能を取り戻す
わたしたちは毎日ずっと食べ物を食べているわけですから、胃腸は休める日がないわけです。断食をすることで、そんな普段働きづめの胃腸を休ませることができます。
便秘改善
断食を行うと、腸のぜん動運動が促され、便秘が改善すると言われています。便秘ぎみの方であれば、これだけでも体重が落ちると思います。
美肌効果
便通が改善されることにより、老廃物が便として体外にしっかり排出され、美肌効果も期待できます。「食べ物を食べていないんだから、逆に肌は荒れそうじゃない?」と思っていた方もいらっしゃるかもしれませんね。
ダイエットは単に痩せるということもそうですが、「いまより綺麗になりたい」という気持ちで始めますよね。なのでこういった効果があるとよりいっそう嬉しいと思います。
即効ダイエットのためのプチ断食の流れ
断食をやるとなった場合、「はい!今から食べるのをやめます!!」といきなり始めてはいけません。以下のプロセスに沿って断食を行うようにしましょう。
準備期間(断食前日)
準備期間は、断食本番に向けての身体を作る期間です。
朝
前日朝までは通常通りのメニューでも構いませんが、少し量を抑えめのメニューにしたほうがよいです。
昼
消化の良いメニュー&ここからは食べる量を少しずつ抑えるようにしましょう。
夜
断食前最後の食事になるわけですが、食事の量を朝・昼以上に抑えましょう。
断食本番
いよいよここからは固形物を口にしない断食本番の1日です。飲み物だけを摂取します。どんな飲み物にするかはある程度それぞれ好きに選んで構いませんが、
- 水と塩
- 酵素ドリンク
- 野菜ジュース
- 豆乳
- スムージー
といった飲み物がおすすめです。
1日だけとはいえ、水と塩だけで過ごすのは初めて挑戦するときには挫折しやすいかもしれません。また、糖分が多い飲み物は避けるようにしましょう。
回復期間(断食後1日程度)
断食後、薄味で消化の良い食べ物から始め、徐々に通常の食生活に戻していきます。ここで高カロリーを摂取してしまうと、ここまで食べ物を食べていない状態のため、いっきに吸収され、リバウンドの原因となってしまいます。また、消化器官へ大きく負担をかけることにもつながります。
断食による『好転反応』ってなに?
断食をすると、好転反応というものが起こる場合があります。これは、毒素や老廃物を血液中に押し出そうとし、体が正常な状態に戻ろうとしたときに、逆に体に悪い症状が出る反応です。一時的なものであり、じきに治まります。しかし、人によってはこの反応が重く出てしまう場合もあります。
好転反応の症状は、頭痛・体のだるさ・発熱・下痢などです。好転反応が出た場合は、体が良い方向に向かおうとしている証拠なので、ある程度は我慢したいものです。しかし耐えられないような症状が出た場合は、休むようにしてください。
プチ断食を自分で行う際の注意点
- 断食中、食べ物がNGとはいえ、水分はしっかり摂るようにしましょう。
- プチ断食とはいえ、やはり食べ物を摂取しない断食は、人によって体調を悪くする場合があります。明らかに体に異変を感じた場合、断食は中止してください。
- ストレスの多い時期は避け、心に余裕があるときに行いましょう。
- 断食中の激しい運動はNGです。軽めの運動を行いましょう。
まとめ
- 摂取カロリーを大幅に抑えることで痩せる
- 体内リセットができる
- 準備期間・・・本番に向けての体の状態をつくる
- 断食本番・・・固形物を摂取しない
- 回復期間・・・回復食を経て徐々に通常食に戻す
ここまでお読みいただきありがとうございました。