モデルさんなどのキレイな有名人がこぞって飲んでいるミネラルウォーター。コンビニやスーパーなど、どこででも見かけるようになりました。そんな身近なミネラルウォーターが、実はダイエット効果抜群なんです。

しかも毎日の苦しいジム通いや食事制限は必要ありません。苦しいダイエットとはもうおさらばできます。

経済的にも肉体的にも無理をしないで続けられる「ダイエット」で、太りにくい体を手に入れてみませんか。

最近話題の水ダイエットって本当に痩せる?

多くのモデルさんの間で水を飲む習慣があることが有名になって、
「水ダイエット」の認知度もかなり上がってきました。

多くの人は、

 

[char no=”1″ char=”たい焼き くん”]モデルさんたちは元々細いし、他にもいろいろやってるから痩せているんでしょ。[/char]

 

と思っているかもしれません。

でも、実際に水ダイエットだけで痩せることは可能です。

https://twitter.com/Rio17484944/status/1099811070804250624

ツイッターでも多くの人が取り組んでいます。

 [char no=”3″ char=”豆大福 くん”]友達のあんみつさんもその1人。[/char]

[char no=”7″ char=”あんみつ さん”]わたしもこの水ダイエットで合計8キロの減量に成功したよ。[/char]

実際どのように取り組んでいったのか、
詳しくお話ししていきます。

実証1ヵ月−5キロ減!親友がLLサイズ→Mサイズへサイズダウン

この水ダイエットを教えてくれた友達は、
5年程前から太りだし、
一番痩せていた時から12キロ以上も太ってしまいました。

[char no=”7″ char=”あんみつ さん”]今まで服のサイズはSサイズだったのに、
気付いたらLLサイズ。
和式トイレもしゃがめなくなったせいで使用不可。[/char]

これはまずいと始めたのが水ダイエットでした。

ここからは、友達のあんみつさんが実際に取り組んだダイエット内容です。

簡単!水ダイエットのやり方
  1. 朝起きたらコップ1杯の水を飲む
  2. 食前にコップ1杯の水を飲む
  3. 食後にコップ1杯の水を飲む
  4. 入浴前後にコップ1杯ずつの水を飲む
  5. 就寝前にコップ1杯の水を飲む
  6. 上記と合わせて3時間おきにコップ1杯ずつの水を飲む
  7. 通勤・通学の時は、階段を使う

 

詳しいやり方は以下の通り。

その1:朝起きたらコップ1杯の水を飲む

体が温まり、代謝が良くなります。
白湯だとなお効果が高まります。

 

その2:食前にコップ1杯の水を飲む

満腹感が得られ、無理なく食事量を減らすことができます。

 

その3:食後にコップ1杯の水を飲む

消化を助ける効果があります。

 

その4:入浴前後にコップ1杯ずつの水を飲む

入浴で汗をかくので、喉が渇く前に1杯と発汗後に1杯補給。

 

その5:就寝前にコップ1杯の水を飲む

就寝時も汗をかくので補給しておきます。
(むくみが気になる方もいるかと思いますが、
むくみの原因は水分不足で水分を溜めておこうとする為に起こるので、
補給しておいて大丈夫です。)

 

その6:上記合わせて約3時間おきにコップ1杯の水を飲む

例えば、7時に起床して水を飲んだら、9時~10時の間にコップ1杯の水を飲んで、
その後ランチ前に水を飲むといった感じです。

 

その7:通勤・通学の時は階段を使う

水ダイエットも多少の運動を取り入れた方が、より早く効果が出ます。

でも、運動嫌いな友達はわざわざジムに通ったり、
ジョギングをしたりはしませんでした。

毎日の通勤で使っていたエスカレーターを階段に変えました。

これだけで意外といい運動になるんです。

 

以上のことを毎日続けることで、
友達はなんと1カ月もかからずに5キロも痩せました。

その後、8キロのダイエットに成功し、
LLサイズにまでサイズアップしてしまっていた洋服は、
Mサイズまで下がりました。

このダイエットの嬉しいところは、
痩せてからも続けることができるので、
リバウンドしづらいんです。

[char no=”7″ char=”あんみつ さん”]習慣づけることができたので、
無理なくリバウンドせずに過ごすことができています。[/char]

基礎代謝が上がって体の中からキレイになれる

そもそもなぜ水にダイエット効果があるかというと、
人間の体の作りに理由があります。

ご存知の方も多いと思いますが、
人間の体の60%は水でできています。

この水は体に溜まった老廃物を、
発汗や排尿・排便など様々な方法で体外に排出する役割があります。

1日における理想的な排出量は、
体重50キロの人の場合で約2リットルと言われています。

体には常に水を60%ほど保っていないといけません。

つまり、新しい水を摂取しないと老廃物を排出する機能がうまく働かないので、
体に老廃物が蓄積されていってしまいます。

この老廃物を排出する機能が代謝です。

代謝が悪くなると、便秘やむくみなど、
ダイエットの障壁となる症状が出てしまいます。

1日の代謝に必要な水分量2リットルを摂取することで、
代謝を上げ、スムーズな老廃物の排出が行われることで、
ダイエットにも効果があるんです。

1日に必要な水分量は体重によって変わります。

【体重×0.04(4%)で算出することができるので、
計算してみてくださいね。

水ダイエットに効果的なのは硬水

ミネラルウォーターには「軟水」と「硬水」と種類があります。

  • 軟水:日本の水道水にも代表される、口当たりがまろやかでクセが無いのが特徴。
  • 硬水:ミネラルが豊富で、口当たりが重く、日本人には飲みづらく感じるかもしれません。

ダイエット効果が高いのは「硬水」です。

ミネラルを多く含んでいて、ダイエットで不足しがちなカルシウムや、
便秘に効果があるマグネシウムを摂取することもできます。

ただ、軟水に慣れている日本人には飲みにくいし、
人によっては軟便になることもあるので、
まずは硬度の低いものから始めるのがおすすめです。

[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]硬水が苦手な人は軟水でもまったく問題ナシ。[/char]

最初は飲みやすいミネラルウォーターで、継続していくことを目標にしましょう。

水ダイエットにおすすめな水温は「常温」

暑い日や、運動後は冷たく冷やした水が飲みたくなりますよね。

でも、水ダイエットでは常温または白湯を飲むようにしましょう。

冷たい水を飲むと体が冷えてしまうので、代謝が落ちてしまいます。

また、胃腸にも負担がかかってしまい、消化が悪くなってしまいます。

冷たい物が飲みたい時も、そこはグッと我慢。

常温のミネラルウォーターを飲む習慣をつけましょう。

まとめ

水ダイエットを実際に試した友達は本当に痩せることができました。

様々なダイエット法がありますが、

  • ダイエット効果
  • 手軽さ
  • 続けやすさ

を兼ね揃えた水ダイエットは、とてもおすすめです。

代謝が上がることにより、便秘解消・美肌効果もあるので健康にもいいです。

ダイエット効果を高める為には「硬水・常温以上」がおすすめですが、
最初は軟水からでもオッケーです。

まずはいろいろな水を試してみて、あなたにピッタリな水を見つけてみてください。

水ダイエットは継続することで、より効果を実感することができます!

  • 食べることが好きで食事制限をしたくない人
  • 運動が苦手な人
  • 無理なくダイエットを続けたい人
  • ダイエットにあまり時間を使いたくない人

そんな人に最適なダイエット法です。

ぜひ試してみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。