「ヨガの動画ってたくさんありすぎて、どれが自分にあっているのか分からないわ・・」という方のために、初心者でも簡単に始められるダイエットのためのヨガ動画を集めました!
ヨガはレッスンに通わなくてもお家でできますが、一人でやると忘れがちな呼吸法や姿勢を丁寧に説明してくれている動画がおすすめです。間違った方法でやってしまうと効果が得られなかったり、身体を痛めてしまう可能性もあるので、初心者の方はわかりやすく説明してくれている動画から始めてみましょう。
レッスンに通う時間がない人や、人前だと恥ずかしくて気が引けてしまう人も、動画を見て今日からお家ヨガデビューしちゃいましょう♪
初心者向け簡単ヨガレッスン動画
「ヨガを始めたいけど、なにからやっていいか分からない!」という人は多いはず。たくさんのポーズがありすぎて、迷ってしまいますよね。いきなり難しいポーズは無理だし、そもそも呼吸法とか姿勢とか、基本的なところから知りたいという人におすすめの動画を集めました。
ヨガは難しいポーズほど効果的ということはありません。きちんと正しい姿勢で正しい呼吸を意識することで血行が良くなりリラックスできるのです。まずは、初心者向けの解説が分かりやすい動画をみてマネすることから初めてみましょう♪
内臓機能を高める初心者向けジェントルヨガ(18分40秒)
元医師でバンクーバー在住、ヨガインストラクターArisaさんの初心者さん向けレッスン動画です!「ヨガをやりたいけど、どの動画から手をつけていいか分からない」というコメントをもらったことがきっかけで撮ったということだけあって、初心者でもマネしやすい簡単なポーズが中心。姿勢ひとつひとつを丁寧に説明してくれているので、どういうところに意識したら良いのかが分かりやすい!
動画のタイトルにもなっている「ジェントルヨガ」とは、『ジェントル=gentle=優しい、穏やかな、落ち着き』という言葉のとおり、呼吸と共にゆっくりと流れるようにポーズをとるヨガのことです。深い呼吸を行うことで内蔵機能を高め身体に活力を与えることができます。身体の硬さや柔らかさは関係なし!自分の心地の良いところでポーズをとっていき、身体と心の変化を感じながらリラックスした状態を味わえるでしょう。
撮影場所がバンクーバーということもあり、お部屋の窓から見える景観や太陽の日差しから海外の雰囲気を味わえ、リラックスできるところもおすすめポイント。まるで自分もバンクーバーでヨガをやっているかのような気分になれますよ♪
動画の長さは18分40秒なので、トライしやすい長さですね。終わった頃には身体がポカポカしてスッキリとできているはず。ゆっくりながらも全身を動かすポーズで血行が良くなるのを実感できます。
正しい呼吸でできるビギナーズクラスヨガ(16分26秒)
福岡市早良区百道にあるヨガスタジオ、めぐりヨガ(MeguriYoga)の動画です。ヨガスタジオが撮影しているだけあり、座り方やヨガに大事な呼吸法から分かりやすく解説しながら進めてくれています。
BGMのサウンドも落ち着いていて、さらにインストラクターさんの話し方も優しく丁寧なのでとてもリラックスしながらヨガできます。お家でヨガを行うと、どうしても呼吸をするのを忘れたり、吸って吐くタイミングが分かりづらくなってしまったりしがちですが、この動画は呼吸についても丁寧に説明してくれるので、自然と深い呼吸をしながらポーズを行っていけます。
ヨガの呼吸法である腹式呼吸には、血液循環を改善させたり、老廃物を浄化させたり、さらには自律神経の状態を整える効果があります。ポーズだけではなく、正しい呼吸法で行っていくことが大切なのです。
動画の長さは16分26秒で、座った姿勢が中心の内容です。ヨガ初めての方や、まだ慣れていない方、ゆっくり動きたい方におすすめな動画です。 無理をせず、体と対話しながら、気持ち良くヨガを楽しむことができます。
全身を使ったハタヨガフルレッスン(26分34秒)
国内最大のヨガレッスン動画サイトYogalogから、再生回数が146万回を超えている人気のハタヨガ入門クラスの動画をご紹介します。ヨガを1回もやったことがない人や身体が硬い人には、もしかしたら少しキツイと感じるかもしれません。でも、すべてのポーズを完璧に行う必要はないので、自分のペースで挑戦してみたい人には丁度いい難易度かもしれません。
足の先から手の指先まで、全身をつかってさまざまなポーズを行っていくレッスンです。呼吸法や視線の位置などもインストラクターの方がさりげなく説明してくれ、分かりやすいです。ヨガの聖地、インドを彷彿とさせるようなミュージックで、気分もすっかりヨギーニになれるでしょう♪
ハタヨガとは、肉体的なポーズと呼吸法に重点を置いたヨガのことです。ハタヨガの呼吸法を通して、精神の安定や集中力の向上、自己の内面への意識を高めることができます。さらに、交感神経を正常に整え、姿勢の改善によるスタイルアップやダイエット効果など、身体的な変化にも効果が期待できます。
動画の長さは26分34秒で、動画が終わる頃にはじわっと汗をかいているでしょう。普段使わない筋肉を使うような動きが多く、初心者でもじっくりヨガをやりたいという方におすすめです。
部分痩せを目指す人向けのヨガ動画
脚やお尻、二の腕など気になる部分に集中的にアプローチするヨガの動画を集めました。リラックスヨガとは違い、引き締めを目的とするヨガは少々キツイと感じるかもしれませんが、毎日コツコツ続けることで理想のボディを目指せますよ♪では、さっそくチェックしていきましょう!
脚やせに効果的なむくみ解消リンパヨガ(15分58秒)
プロのバレエ団にも入団していた経歴を持つ、B-lifeのmariko先生の下半身痩せレッスン動画です。実際やってみると、先生と同じような姿勢をしようと思ってもなかなかできないのですが、「難しければこうしてください」と指示してくれるのでついていけます。
下半身に疲れが溜まっていたり、股関節が凝り固まっている方だと、最初のうちは体勢がややキツイと感じるかもしれません。ですが、動画の後半になってくると、初めての人でも股関節がほぐれてくるのを実感できるでしょう。下半身のだるさが解消され、腰回りや足の疲れがとれてすっきりできますよ♪
脚のむくみ解消の他にも、便秘解消も期待できるそうです。下半身をメインにほぐしているのに、終わったころには全身がぽかぽかとしてきて、血行が良くなるのを実感できます。
動画のコメント欄を見てみると、直後に足が軽くなったと感じている人や、なんと2日で足が細くなったと実感した人もいるようです!16分でできるので、1日の終わりに疲れた下半身をほぐしてみてはいかがでしょうか。
8分でお尻を鍛えるヒップアップヨガ(8分15秒)
続いても、B-lifeのmariko先生のヨガ動画です。お尻周りの筋肉をしっかりと刺激し、お尻のたるみを取り除くのに効果的。 背中周りも同時に引き締めていくので、魅力的な後ろ姿を作ることができます。
ポーズや動き自体はシンプルですが、普段あまり使わないお尻周りの筋肉を動かしたり、バランスをとったりと、程よい難易度で初心者の方にもおすすめです。
ヨガに大切な呼吸のタイミングも教えてくれるので、正しい呼吸をしながらヒップアップを目指すことができます。8分と短い時間でできるので、お尻周りが気になる人は毎日の習慣にしたいですね♪
二の腕を引き締める10分ヨガ(13分47秒)
1つ目にご紹介したジェントルヨガと同じ、バンクーバー在住のArisaさんのほっそり二の腕が手に入るヨガ動画。やってみると、二の腕だけでなく、背中や脇腹も引き締める効果が期待できる動きが中心です。
10分程度と短時間ですが、内容がぎゅっと凝縮されていて、続ければ二の腕が引き締まっていくのを実感できそうですね!二の腕や背中のたるみが気になる人にはおすすめです。
バンクーバの雰囲気を味わいながら、継続的に行ってみてくださいね♪
全身痩せを目指す人向けのヨガ動画
レッスンに通わなくても、全身の筋肉を正しく動かしたり凝り固まった関節をしっかり伸ばすことで、代謝をあげて本格的に全身痩せを目指すことができます。
中でも、部分痩せの動画でも紹介したB-lifeのmariko先生の動画がわかりやすくておすすめなので3つご紹介します♪
脂肪燃焼に効果的な体幹ヨガ(11分53秒)
脂肪燃焼に効果的なダイエットヨガ。 全身の血行を促進し、脂肪燃焼を促し、体幹強化にもつながっていくそうです。 12分と短めの内容なのに、全身に効く内容の濃いレッスンです!
初心者の方にはやや難しいと感じるような姿勢もありますが、無理せず行ってくださいね。余裕のある方は他のレッスンと組み合わせてみてはいかがでしょうか。
基礎代謝アップを目指す時短ヨガ(11分51秒)
全身の筋肉を刺激する動きで基礎代謝を上げ、脂肪燃焼効果を高めていく内容です。姿勢をキープする時間が長いと感じるくらい、ひとつひとつのポーズが全身に効いていくことを実感できますよ。
ヒップアップ、冷え性改善、むくみの改善にも効果が期待できるというのも嬉しいですね♪説明がわかりやすいので、初心者の方にもオススメの動画です。
全身引き締め!ダイエットフローヨガ(18分25秒)
体脂肪を減らすような全身を引き締めるポーズができる動画です。20分弱の動画ですが、しっかりやると全身から汗をかくほど身体があたたまるのを感じられます。
身体が硬い人には難しいと感じる姿勢もあるかもしれませんが、自分の気持ちの良いところで止めるだけでも十分効果を得られますし、それを続けていくことでほぐしていくこともできます♪
脂肪をおとしたいけどジムに行く時間がないOLさんや、運動不足が気になる主婦の方にもおすすめの動画です。
忙しい人向けの簡単ヨガ動画
毎日動画を見る時間もない、という人も諦めないで。ちょっとしたスキマ時間にできる、覚えやすいポーズの動画を紹介します!家事の合間など、ちょっとした時間に毎日続けることで、短時間でもしっかり効果を実感できますよ♪
ちょっとしたスキマ時間にできる肩こり解消ヨガ(2分24秒)
2分半と短いストレッチですが、肩こりを解消するのに効果的なストレッチヨガの動画です。シンプルな動作で覚えやすいので、家事のあいまなどのスキマ時間に取り入れてみてはいかがでしょうか。
動画では座った姿勢で行われていますが、立った姿勢で同じ動作をしても効果が得られるそうなので、オフィスでもできそうです!人に見られたら恥ずかしいという人は、トイレなど人目につかない場所でやってみましょう。
立ったままどこでもできる骨盤調整ヨガ(10分5秒)
骨盤調整に効果のあるポーズが4つ紹介されている動画です。骨盤がゆがんでしまっていると、冷えやむくみ、便秘、代謝活動の悪化、下半身太りなどの原因になってしまいます。骨盤を正しい位置に戻すことで、脚やお尻周りに脂肪が付きにくくなったり、むくみが取れたりすると言われていますので、簡単にできるヨガで調整しましょう♪
全部行うと10分ほどかかりますが、どれか一つでも毎日の習慣にしたいですね♪どれも立ったままできるので、家事の合間などのちょっとした時間に場所を選ばず行えそうです!
洗濯物をたたみながらできる簡単1分ヨガ(1分11秒)
ヨガをまず習慣づけたいという初心者の方にもってこいの動画。洗濯物をたたみながら1分でできるというところがおすすめポイントです。
ヨガは1回やったからといってすぐに効果が出る訳ではありませんので、毎日気軽にやりやすいものからチャレンジしてみるのも良いですね。洗濯物をたたむ時に思い出してやってみてください♪
まとめ
いかがでしたか?レッスンに通うと費用も高くついてしまうヨガですが、動画を見ながらお家で手軽に、しかも無料で始められることがおわかりいただけたかと思います。
最後まで読んでくれた方に、お家ヨガを続けるコツをご紹介しますので、ぜひ心がけて見てくださいね♪
- できないポーズがあったら無理せず、できるポーズだけでも良いからやってみる。
- できない日があっても気にせず、「やらなきゃ」というプレッシャーを与えないようにする。
できないポーズがあったり、忙しくてできない日があったりすると、ついつい気になってヨガに対して嫌な気持ちが湧いてきてしまいます。自分に合ったペースでできるのがお家ヨガの良いところなので、プレッシャーにならないようにしてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。