お金も手間もかからず手軽に実施できると評判のゆで卵ダイエット。最初に流行したのは1980年代ですが、今になってまた注目を集め始めているんです。
食事の一部をゆで卵で置き換えるだけという簡単な方法で体重がぐんぐん減れば、これほど嬉しい話はないですよね。しかも1週間ほどで効果が出ると言われています。
しかし、1週間で結果を出すのはそれほど簡単ではありません。そこで今回は、1週間のゆで卵ダイエットに成功する秘訣を紹介していきたいと思います。
ゆで卵ダイエットの真実|必ずこれ読んでニャン|
ゆで卵ダイエットとは
ゆで卵ダイエットとは「食事をゆで卵に置き換える」食事系ダイエットです。
ただし、闇雲にやっても成功しません。
ダイエットの基本を理解した上で、効率的にゆで卵ダイエットを成功させてください。
ゆで卵ダイエットの向き不向き
ゆで卵ダイエットが向いている人
- ゆで卵が好きな人(ゆで卵が嫌いではない人)
- 運動するよりは食事をコントロールすることが楽な人
- 白米を我慢できる人
- ダイエットにお金が欠けられない人
- ゆで卵が作れる人
ゆで卵ダイエットが向いていない人
- ゆで卵が嫌いな人
- 食事をコントロールするより運動した方が楽な人
- 3色ともに白米がないとダメな人
- ダイエットにかけられるお金が沢山あり、様々な選択しがある人
- ゆで卵は作れない人
コンビニでもゆで卵は変える時代です。
ゆで卵が作れない、作る時間のない人でも「ゆで卵ダイエット」はできます。
しかし、セブンイレブン「味付き半熟ゆでたまご(2個入)138円」
スーパーでは卵1パック(10個入)「200円前後」です。
手軽だけど、「何だかたかいなぁ~」と思って中々買えないのは私だけでしょうかw
わたしは「180cm、86.5kg」から「60日間で約マイナス9kg(77kgまで)のダイエットを成功させました。
経験者の生の声としてダイエットに苦戦されている方に少しでもお役に立てればうれしいです。
ダイエットはそもそもとってもシンプルだ
体重を減らすことはとっても難しいですよね。
だけどダイエットの原理・原則は実はとっても簡単なんです。
「摂取するカロリーより消費するカロリーが多ければ痩せる」たったこれだけなんです。
実にシンプルですがこれが真実なんですよね。
夢のサプリや魔法のドリンクで無駄なお金と時間を使って欲しくない
世の中には、これさえ飲めば楽々痩せちゃう的な「サプリメント」や「ドリンク」を沢山見かけますよね。
でも、それ以上にダイエットに苦しんでいる人が沢山いらっしゃいますよね。
その中には「キレイになりたい」「カッコよくなりたい」という人以外に、健康面で痩せなければいけないのに痩せられない切実な方も沢山いらっしゃるんですよね。
何でこんなことになっているんでしょうか?
多分それは「夢のサプリ」や「魔法のドリンク」何て無いからではないでしょうか?
これは実はみんなが気付いている真実ですよね。でもついつい期待しちゃうんですよね。
わたしも散々期待してお金と時間を使って失敗してきました。
是非皆さんは大切なお金と時間を無駄遣いしないでくださいね。
ダイエット系サプリやドリンクは嘘なのか?
これさえ飲めな楽々痩せれる「夢のサプリ」や「魔法のドリンク」はありません。
しかし、ダイエット系のサプリメントやドリンクが全部嘘か?と言えば答えはNOです。
これらの中には「エネルギーの吸収を抑えたり」「エネルギーの消費を高めたり」
「摂取エネルギーを消費エネルギー以下にする」頑張りをほんの少し後押ししてくれるものもあります。
ダイエットには3種類しかない
痩せていくときの状態は「摂取するカロリー<消費するカロリー」になているということです。
ですからこの状態を作る方法=ダイエットには3種類しかありません。
- 摂取カロリーを減らして「摂取するカロリー<消費するカロリー」にする方法
- 消費カロリーを増やして「摂取するカロリー<消費するカロリー」にする方法
- 摂取カロリーを減らして消費カロリーを増やして「摂取するカロリー<消費するカロリー」にする方法
つまり「食事」か「運動」または「食事と運動」の3種類です。
食事系ダイエットと運動系ダイエット|どっちが簡単|
答えはどちらとも言えません。
それぞれ自分に合ったものを選ぶが正解です。
参考までに私の事例をご紹介します。
- 食事系:ご飯一膳普通盛り160gのカロリーは270kcal
- 運動系:体重77kg私が65分間普通歩行(4km/時間)したカロリーは263kcal
私は圧倒的に食事系が楽だなぁって感じています。
ダイエット戦略|基本編|
ゆで卵ダイエットも食事系ダイエットのひとつです。
ですからゆで卵ダイエットにももちろん使えます。
何と運動系ダイエットにも使えますよ。
- 現在の体重を測定する
- 目標の減量幅を設定する
- 目標の減量期間を設定する
- 基礎代謝を計算する
- 日常生活の負荷(身体活動レベル)を選ぶ
- 1日の消費カロリーを計算する
- 一日のマイナスカロリーを計算する
- マイナスカロリー相当の食事を考える
- マイナスカロリー相当の運動を考える
※条件として現在の生活で体重の増減はないものとします。つまり摂取するカロリー=消費するカロリーという状態です。
ダイエット戦略|具体例|
基本編に沿って私の実例をご紹介します。
皆さんも一緒にやってみませんか?
- 私は86.5kgでした。
- 目標の減量幅を8kgでした。
- 目標の減量期間は60日間にしました。
- 基礎代謝は1,900kcalでした。※基礎代謝計算に便利な自動計算サイトはこちら
- デスクワークの身体活動レベルは1.75です。※下記「身体活動レベルの内容及び身体活動例表」より
- 1日の消費カロリーは基礎代謝×身体活動レベル=1900(kcal)×1.75=3,325kcalです。
- 一日のマイナスカロリーは7200(kcal/kg)×減量幅(kg)÷減量期間(日)=960kcal/日
- ご飯なら960kcal/日÷270kcal/膳=3.6膳/日減らす
- ウォーキングなら960kcal/日÷263kcal×65分=237分≒4時間/日歩く
※脂肪1kgを減らすために必要なカロリーは約7200kcal/kgです。
「身体活動レベルの内容及び身体活動例」
引用先:愛知県 瀬戸保健所
ダイエット失敗の原因と対処方法|実際やってみた!成功編|
わたしは40代、身長180cm、体重86.5kgでした。
そして60日後9.3kgの減量に成功しました。
現在はまるで別の人生を楽しんでいます。
そんなわたしがダイエット成功のためにやったことは3つです。
ダイエット失敗の原因を知る
途中で挫折する
簡単ですがダイエットを成功した人にダイエットを途中で挫折した人は誰一人いないはずです。
わたしはダイエット戦略を考えた結果これは無理だ!と素直に思いました。
- 1日ごはんを3.6膳も我慢することを理解して無理だと理解した
- 1日ウォーキングを4時間しなければいけないことを理解して無理だと理解した
ダイエットを成功に導いた対処法|専門家を頼った|
専門家の助けを借りる
出来ないことは素直に認めて人の力を借りる。
そこでダイエットの専門家ってだれ?ってことで調べました。
答えが3つでました。
- 美容エステティシャン
- パーソナルジムトレーナー
- 管理栄養士
そして真面目にそれぞれでのダイエット・ダイエット指導を検討しました。
苦労したのが「管理栄養士」です。
医療従事者から受けるダイエットサービスとなると入院だなんだと大ごとになるようなのです。
そんな時、友達から教えてもらったのが「専用のスマホアプリ」を通じて医療専門家からパーソナルダイエットが受けれるサービスでした。
わたしはこのサービスを利用することにしました。
興味のある方はこちらダイエット記録をご覧ください。↓
ドクターズダイエットまとめ~離婚・家庭崩壊からの脱出60日間~
ダイエットに大事なこと|自分にあった方法を選ぶ|
当時の私はダイエットの正しい知識も少なく、精神力の弱いため専門家の助けを借りました。
「運動が大好きな人」「食事を我慢することに苦が無い人」など人それぞれだと思います。
自分の特徴を素直に受け入れ、挫折しない続けられるダイエットを選ぶことがとても大事だと思います。
とにかくダイエットを成功させると人生が本当に変わります。
「精神力も強く、食事系ダイエット続けられるぞ」って方は、引き続きゆで卵ダイエットに関する情報をご覧いただければ幸いです。
ゆで卵ダイエットは1週間で効果が出るって本当?
お金もかからず、手軽にできるゆで卵ダイエット。すぐに成果が出てくれたら嬉しいですよね。
[char no=”7″ char=”あんみつ さん”]ダイエット中は毎日大きな期待と共に体重計に乗るから、いくら手軽にできても、体重が減るまでに何ヶ月もかかったらガッカリしちゃうなぁ。[/char]
効果が出るのが遅いと、モチベーションが下がって挫折の原因にもなります。その点、ゆで卵ダイエットは優秀で、早ければ1週間ほどである程度の成果が見えてきます。
テレビ番組の「お試しかっ」の中で、元プロ野球選手の元木大介さんは1週間で4.2kgの減量に成功しています。歌舞伎役者の市川海老蔵さんも20kgの減量の時にゆで卵ダイエットを行いました。またTwitterなどのSNSでも、1週間でこれだけ痩せたという口コミをあちこちで見かけることができます。
ゆで卵ダイエットを4日から始めて1週間たちました!
結果は1.3減でした!
あたしの場合は朝だけゆで卵だったからこんな感じだった!
次はのんびりお豆腐ダイエットしますー!
明日はチートデー!\( ‘ω’)/#ゆで卵 #ダイエット #ダイエッターさんと繋がりたい— あろあ (@nikoaroa) April 10, 2018
今日も安定の鶏胸肉とゆで卵のサラダ。
昼食をコレに変えて1週間で2キロ減。
ダイエットにも良いし、鶏胸肉とゆで卵のタンパク質は髪に重要な栄養素だし、黄身に含まれてるビオチンは発毛・育毛効果があります。
ちなみに卵を多く摂ってもコレステロール値は上がりません。#ふみちゃん家のたまご pic.twitter.com/CwZjfSBjxv— 植田 仁孝 ご縁美容室(ゴエモン) (@goen5onomichi) March 22, 2018
1週間3食ゆで卵ダイエットやってみた結果(途中でお好み焼き食べ放題行ったけど)2キロ痩せた\(^o^)/
— 미코토*mi* (@mikko_jack27) July 30, 2017
どうやら本当に1週間程で効果が出るようですね。これは嬉しい情報です。でもゆで卵ダイエットってどんなダイエット法なのでしょう。
そもそもゆで卵ダイエットってどんなもの?
ゆで卵ダイエットとは、その名前の通り積極的にゆで卵を食べることでダイエットに取り組む方法です。食事や間食の一部または全部をゆで卵に変更します。腹持ちがいいことに加え、ゆで卵にはビタミンCと食物繊維以外の栄養素がすべて入っています。
なので、栄養が偏りがちなダイエットのサポートにピッタリな上に、置き換えても満足感が得られるんです。また糖質をほとんど含んでいないので、糖質制限中の人でも積極的に取り組むことができます。
ただし糖質は少ないですが、カロリーは低くないので、食べ過ぎには注意が必要です。
[char no=”7″ char=”あんみつ さん”]たくさん食べれば早く効果が出るわけじゃないんだね。気を付けます![/char]
ゆで卵ダイエットがおすすめな3つの理由
数あるダイエットの中でも、なぜゆで卵ダイエットがおすすめなのか。理由は3つあります。
その1:卵は物価の優等生!低コストなので続けやすい
ダイエットに効果がある食材は効果な物が多いですが、卵は価格が安定していることでも有名。物価の優等生なんて呼ばれたりします。どこのスーパーでも安い物なら200円弱で手に入ります。
手に入りやすく、低コストなので、とっても続けやすいんです。
その2:食事を置き換えるだけなので簡単で続けやすい
食事や感触の一部または全部を置き換えるだけなので、無理な食事制限や激しい運動は必要ありません。多くのダイエットは、カロリー制限や有酸素運動が一般的なので、我慢が少なくて済むのは嬉しいですね。
その3:ゆで卵は味が淡白なので嫌いな人が少ないから続けやすい
ゆで卵嫌いな人に会ったことってありますか。私はありません。むしろ板東英二さん程ではありませんが、ゆで卵好きです。
コンビニでも売っていないお店はないくらいですから、需要があるってことですよね。美味しく食べて続けられることってダイエットにはとってもプラス。ストレスも少なくていいですよね。
どうしてゆで卵にはダイエット効果があるの?
ゆで卵はダイエットに効果ありとお伝えしてきましたが、あんな小さな卵の中に、一体どんなダイエット効果があるのか気になりますよね。
ゆで卵は腹持ちがいいので満足感がある
熱が加えられて固くなった卵は消化が遅いので、胃の中にある時間が長くなり腹持ちが良くなります。置き換えで食べても、ゆで卵特有の弾力のある白身で食べ応えも抜群。ゆで卵は空腹を抑えて食欲をコントロールできる、ダイエットにピッタリな食材なんです。
小さくても栄養満点!卵に含まれる栄養成分がすごい
卵は物価の優等生と呼ばれていますが、実は栄養科でも優等生なんです。卵にはビタミンCと食物繊維以外すべての栄養素が含まれています。
引用:たまごペディア
[char no=”7″ char=”あんみつ さん”]ふたつ以外全部!?それは凄すぎる![/char]
その中でもダイエットをサポートしてくれる栄養素がこの3つ。
抗酸化作用を持つアミノ酸で代謝アップ
良質なたんぱく質で体づくりをサポート
ビタミンB2で体に脂肪を溜めにくくしてくれる
[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]これ以外にも、ゆで卵にはダイエット中に不足しがちな栄養素が含まれているから、栄養補給としてもピッタリなんだよ。[/char]
ゆで卵ダイエットの効果的な3つの方法
それではここからは、ゆで卵ダイエットの効果的なやり方について、詳しくお伝えしていきます。
その1:朝食をゆで卵に中心のメニューに置き換える
ゆで卵を朝食の中心メニューに置き換えて、昼と夜ご飯は普通の食事をする方法。ゆで卵の他にスムージーなどを添えてもいいですね。もともと朝ごはんを食べていない人、昼や夜にお付き合いがある人には試しやすい方法です。
[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]ダイエット中に朝食を抜くのはNG。ゆで卵だけでもいいので朝食を食べるようにしよう。[/char]
[char no=”8″ char=”あんみつ さん”]前の日に作っておけば、忙しい朝でもパパッと食べられルもんね。[/char]
その2:肉・魚をゆで卵に置き換える
食事のメインとなる肉や魚を、ゆで卵にする方法。カロリーの高い肉料理の代わりにゆで卵を食べるなど、ゆで卵をメインに据えていただきます。置き換えるのは一日一食でOK。
短い期間で効果を得たいなら、夜ご飯をゆで卵何個かに置き換えるという方法をとるといいです。おかずをゆでたまごだけにするというわけではなく、野菜など副菜はしっかり摂取するようにしましょう。
その3:間食にゆで卵を食べる
なかなか間食がやめられないという人におすすめなのが、間食をゆで卵にする方法。ついついそこにあるお菓子に手が伸びてしまうより、ゆで卵を食べた方が断然低カロリーでダイエットに効果的です。
やり方はとっても簡単で、3食は普通に食べて、間食をゆで卵に変えるだけ。卵には糖質が含まれないので、糖質制限中にもピッタリです。
[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]ゆで卵はタンパク質が豊富なので、食べた後に運動をするのもおすすめだよ。[/char]
ゆで卵の上手な作り方〜美味しく作って楽しく続けよう
「よーしゆで卵ダイエットを始めるぞー」と意気込んだあなた、ちょっと待ってください。ゆで卵の上手な作り方って知っていますか。たかがゆで卵と侮ることなかれ。
意外と失敗してヒビ割れて、白身がビヨーンなんてことにもなりかねません。正しいゆで卵の方法を知って、美味しいゆで卵で楽しくダイエットに励みましょう。
https://youtu.be/q16bRfvEymM
ゆで卵ダイエットはどれくらいで成果が出る?
ダイエットをしていて一番辛いのは、なかなか体重が落ちないことですよね。どれくらいの期間で効果が出るのか、目安でもいいから知っておきたいと思うのはダイエッターなら当たり前。
[char no=”7″ char=”あんみつ さん”]ゆで卵ダイエットはどれくらいで効果が出るの?めっちゃ聞きたい![/char]
ゆで卵ダイエットは、食事への置き換え方法などで変わってきますが、効果が出やすい人だと、3日から1週間で効果が出る人が多いようです。
https://twitter.com/MmxT5G9vPNg8Ou7/status/1116878165677203458
元野球選手の元木大介さんも、バラエティ番組に企画でゆで卵ダイエットをした時は、1週間で4kg以上の減量に成功していました。少しゆっくりの人でも2〜3週間で2kg程の減量に成功している人が多いようです。お手軽で続けやすいことから、健康的な減量が叶っているみたいですね。
これはあくまでも目安ですが、多くの人が2週間から1ヶ月ほどで効果を実感しているようなので、焦らず気長に続けるのがポイントです。
ゆで卵ダイエット失敗要因と対策方法
方法としては非常に簡単に実践でき、早ければ1週間で効果を実感できるゆで卵ダイエット。では、1週間楽に続けて簡単に体重が落ちる夢のダイエットなのかというと、そうはいかないのがダイエットの難しいところです。
方法自体は簡単なのですが、1週間継続して実践するのもそれほど簡単ではないということは頭に入れておいた方がいいです。ゆで卵ダイエットを継続するにあたって問題になるのは主にこの2つです。
- 味に飽きてしまう
- 栄養の偏りにより健康に問題が出る
これらの問題について、対策を考えていきましょう。
失敗要因1:味に飽きてしまう
想像してみてください。毎日ゆで卵をお腹いっぱい食べる生活を。たとえ1週間とはいえ、味に飽きて食べるのがストレスになるというのは容易に想像がつくと思います。そう、これだけ見ても、ゆで卵ダイエット成功は簡単なことではないんです。
「お試しかっ」での元木さんは3食全てをゆで卵に置き換えていたため、終盤は相当なストレスに見舞われていました。そうでなくても、1日1食をゆで卵にする生活というのはやはりストレスが溜まります。このストレスを軽減することが、ダイエット成功の一つの鍵です。
対策方法:味にバリエーションをつける
ストレス軽減の方法としては、ゆで卵の味にバリエーションをつけるのが一番でしょう。醤油で煮て煮卵にしたり、使っている塩をマジックソルトにしたり、マヨネーズで食べたり。ん?マヨネーズ?ダイエット中にマヨネーズなんか食べちゃダメだろ、と思われる方もおられるかもしれませんが、マヨネーズは高カロリーのわりにGI値が低く、大量に摂取しなければおおきな悪影響はありません。
なので、1週間のうちの1食や2食分のゆで卵にかける程度なら問題ありません。決してマヨネーズを推奨するわけではありませんが、挫折するくらいならマヨネーズを試すほうがいい、ということです。とにかく味にバリエーションをつけて、ダイエットついでに料理の腕も上げましょう.
失敗要因2:栄養の偏りにより健康に問題が出る
ゆで卵ダイエットは、ゆで卵を集中的に食べる種類のダイエットです。他の置き換えダイエットと同様、栄養面や健康面の不安を感じる方も多いと思います。せっかく痩せられても体を壊したら元も子もないですもんね。ですが、ゆで卵ダイエットは、他の置き換えダイエットと比べると、栄養面の問題は比較的少なく、安心して取り組むことができるダイエット方法なんです。
というのも、ゆで卵は栄養的にかなり優れており、タンパク質の他にビタミンB12、ビタミンD、ビタミンEや各種ミネラルも豊富で、積極的に食べることが推奨される食べ物なんです。卵といえば高コレステロールが心配されていましたが、食事から取るコレステロールと血中コレステロールの間にはあまり関係がないということが明らかになってきていますので、そのあたりの心配も不要です。とはいえ、同じものばかり食べる際のリスクというものは当然出てきます。
例えばお腹の調子がおかしくなり、お腹にガスが溜まったり、膨満感に苦しんだりすることがあるということが報告されています。この場合、一緒に食べるものを工夫することで、改善する事もあります。ゆで卵は栄養豊富と書きましたが、決定的に足りないのはビタミンCです。ゆで卵ダイエットを進めていく上での体調不良は、ビタミンC不足ということが多いそうなので、特にビタミンCは意識的に取っていく必要があります。
対策方法:ビタミンCが多く含まれている野菜やフルーツを一緒に摂る
ゆで卵に含まれていない栄養素が豊富な、野菜やフルーツを一緒に摂れば、栄養バランスもバッチリです。食事をゆで卵にする場合も、ゆで卵だけではなく、野菜やフルーツも付け合わせとして食べましょう。
また、まれにではありますが、ゆで卵ばかりを食べていたら、卵アレルギーになったという事例もあるそうです。これはゆで卵ダイエットをしている以上、どうしてもついて回るリスクではありますが、極力そのようにならないように、日頃から体調の変化には敏感になっておく必要があるかもしれません。
ゆで卵ダイエットのデメリットは臭いオナラ!?その原因と対策方法
低コストで簡単、さらに効果も比較的出やすいゆで卵ダイエットですが、大きなデメリットがひとつあります。それはオナラが臭くなってしまうことです。
[char no=”7″ char=”あんみつ さん”]ちょっとちょっとー!こんなに可愛いい私でも、オナラが臭かったら、せっかく痩せられても彼から嫌われちゃうよー。[/char]
[char no=”6″ char=”豆大福 くん”]確かにオナラが臭い女の子はちょっと引いちゃうよなぁ。でも大丈夫!原因がわかっていれば、しっかり対策できるよ。[/char]
ゆで卵ダイエットでオナラが臭くなる原因
実はゆで卵ダイエットでオナラが臭くなるのは、動物性タンパク質を多く摂ることで、腸内の悪玉菌が増えるからなんです。
主な原因は、動物性脂質とタンパク質です。
タンパク質は胃や小腸で消化・吸収されますが、消化しきれなかったものは大腸に流れこみ、腸内細菌によって分解されます。
このとき、悪臭のもとであるフェノール、アンモニア、インドールなどの有害物質がつくりだされ、うんちやオナラが臭くなってしまいます。
これらの腸内細菌は、いわゆる悪玉菌とよばれており、腸内環境のバランスを崩してしまう恐れがあります。
引用:bizSPA!フレッシュ
ゆで卵ダイエットでオナラが臭くならない対策方法
オナラの臭いを抑えるためには、腸内環境を整える必要があります。腸内環境を整えるのにピッタリなのがヨーグルトです。特に悪玉菌対策にはビフィズス菌ヨーグルトが効果的。
一部ヨーグルトに含まれるビフィズス菌は、乳酸や乳酸菌にはつくれない酢酸という有機酸をつくり、悪玉菌の増殖を防いで腸内環境を整え、さまざまな生理機能を発揮します。ビフィズス菌がつくる酢酸には強い殺菌力があり、悪玉菌の繁殖を抑えると考えられています。
引用:森永乳業
コンビニやスーパーでも簡単に手に入れることができるので、思い出した時にでも食べる事ができますよね。おならの臭いを抑える方法として1日にヨーグルト300gを食べるといいそうです。1食ですべてではなく、1日で食べればいいので無理なく食べられるのもいいですね。
腸内環境が整えば自然とオナラも減ってきますので、ゆで卵と一緒にヨーグルトも食べるようにしましょう。
まとめ
いかがでしたか。低コストで簡単な上に、1週間で成果を出せるゆで卵ダイエット。
- 低コストで続けやすい
- 食事を少し置き換えるだけなので簡単
- ゆで卵を嫌いな人が少ないので初めやすい
- 短い期間で効果が出やすい
ゆで卵ダイエットはお金をかけずに手軽に取り組むことができる上に、1週間程度で効果を実感できるという優れた方法です。嫌いな人も少ないので、誰でも始めやすいのも嬉しいポイントです。食事法によるダイエットなので、運動嫌いな人でも取り組みやすいですよ。
ただし、ひとつの食品を多く摂るダイエット法なので、注意も必要です。
- 味に飽きないようにバリエーションをつける
- 栄養が偏らないようにビタミンCと食物繊維を摂る
- オナラが臭くなるのでヨーグルトも一緒に摂る
この3つを気を付ければ、誰にでも始めやすく取り組みやすいダイエット方法になります。進め方も、食事の置き換えから間食への変更など自分のペースで取り組んでいけるのがいいですね。
激しい運動や厳しい糖質制限などの食事方法が苦手、もしくは疲れた人は、ぜひゆで卵ダイエットにチャレンジしてみてください。きっといい成果が出るはずですよ。
最後までお読みいただきありがとうございました。