どうも!たい焼きです。2019年1月8日(火)から潜入体験しておりますダイエットアプリドクターズダイエット」23日目を迎えました。とにかくダイエットが続かず、これまで連戦連敗だったですよ。その原因は「ジム通いNG」「食事制限続かず」「お酒は大好き」。こんな私でも何とかここまでやってこれました。

まだ最終目標までは遠いですが、体も心も人生も変わっていく感覚が出てきましたよ。山あり谷ありでした23日間をまとめましたので是非ご覧ください。

ドクターズダイエット 体験レビューから23日間の効果は?

[char no=”1″ char=”たい焼き くん”]なんとかここまで来たなぁ~[/char]

よくも20日以上続けて来たものです。ってドクターズダイエットのダイエットコーチが毎日励まし、アドバイスくれたおかげなんですけどね。

[char no=”1″ char=”たい焼き くん”]本当に有難いことです[/char]

まぁ、最初に山あり谷ありの体重変化をグラフで見てください。

[char no=”1″ char=”たい焼き くん”]80.0kgを切りましたよ。たった100gですけどね[/char]

お腹はこんな感じ。

4日目までは順調そのもの。8日まではこの世から体が消えてしまう勢いでした。

[char no=”1″ char=”たい焼き くん”]イヤー、単純にデブでしたからね[/char]

ところが神様は見てらっしゃいます。調子にのった私の鼻をポキーンと折るように11日目まで右肩上がり。確かに「強烈な運動」も「過剰な食事制限」もしてはいませんが、そこそこ真面目に取り組んで頂けにちょっとショックでしたね。いつもならここで心が折れて挫折していたかもしれません。

[char no=”1″ char=”たい焼き くん”]ダイエットコーチの毎日伴走ありがたやぁ~[/char]

この中々体重が減らない状況では、医学的根拠に基づいて「体の水分量の話」や「便通の話」など推測される原因を教えてくれて不安やストレスを取り除いてくれました。

11日目以降からは下がったり、上がったりしながら23日目を迎えることができました。

23日間で-6kg達成!

体験レビューから23日間の評価 ドクターズダイエットはどんなダイエット?

ドクターズダイエットは「食事・生活習慣の改善」を中心に「家でも出来る簡単な運動」も取り入れたダイエット方法でした。

質問1

食事制限はどんな感じだった?

回答1

これは食べちゃダメっていうのは夜の炭水化物くらいでしたね。食事制限ではなく、食習慣の改善というのがしっくりくる感じでした。

質問2

食事改善は具体的にどんな感じだったの?

回答2

毎日3食をアプリのメッセージ機能を使って文字か写真で報告するとダイエットコーチから「食べ方」「食べ合わせ」「食材」の改善点などアドバイスして貰えます。そのアドバイスを次の日の食事に取り入れていって少しずつ改善していく感じです。

質問3

怒られたことないですか?

回答3

怒られることは無かったですが、注意はありました。ある日、ダイエットを焦り過ぎてお昼のごはんを抜いた時です。「お昼は好きなものを食べて、無理のないダイエットにしましょう」とのことでした。それからお昼は代謝が落ちないようにと食生活にストレスが溜まらないようにしっかり食べています。

質問4

お酒はやめないとダメですか?

質問4

私は止めてません。ダイエットコーチからもらった「飲み方」「種類」「おつまみ」アドバイスを参考に楽しんでます。2・3度はめを外しちゃっとこともありますね。

質問5

ドクターズダイエットは何が一番大変ですか?

回答5

大変というより最初は出来ないタスクがいろいろありましたね。今は少しずつ習慣になってきて出来るようになってきましたがまだ10個中4~6個くらいですかね。

タスク:食事・生活習慣改善に関する1日毎の宿題

質問6

たい焼きが出されていたダスクとは何ですか?

回答6
  • 毎日必ず野菜を加え、野菜から食べる
  • 毎食一口【15回噛む】をできるだけ実践
  • 水・白湯を1日2L以上飲む
  • 食事は原則【和食】に
  • 食事量はこれまでに比べて8割程度に
  • 18時以降は徹底して炭水化物(糖質)を避ける
  • 間食は指定の内容・量に
  • プログラムエクササイズを各1セット以上
  • 通勤時に片道10分遠回りし歩く時間を増やす
  • 夜はゆっくり入浴する(汗が出てからプラス5分)

パーソナルダイエットプログラムなのでそれぞれタスク内容は変わると思います。

質問7

エクササイズはどんな内容ですか?

回答7

毎日2つの動画が公開されます。一つは10分エクササイズで簡単な筋トレ系ですね、もう一つは1~2分の簡単なエクササイズが多いです。自分で出来るものをチョイスしてやっていますが、続けていくと徐々に筋トレ系も出来るようになってきています。最近は少し楽しんでいる自分もいるような気がします。

質問8

ドクターズダイエットの何が一番よかった?

回答8

何といっても完全伴奏ですね。かなり太りにくい食事や生活習慣に関する知識が付いたと思います。また、疑問に思たことは何でも質問出来て医学的根拠に基づいた回答やアドバイスがもらえます。ダイエット中の不安が取り除かれ、これならダイエットを途中で断念することはないでしょうね。

質問9

ドクターズダイエットの残念なところはありますか?

回答9

土曜、日曜、祝日はメディカルチームもお休みということですね。むしろ、本当にしっかりサポート頂いることの裏返しかもしれません。なぜなら、顔も声も分からないので適当に人を雇用して毎日やることは難しくないように思うからです。

質問10

どんな人におすすめ?

回答10
  • 運動ダイエットが苦手な人
  • 食事制限が苦手な人
  • 1人でダイエットが継続出来ない人
  • 持病をお持ちの方
  • お子さんや家族の都合、お仕事でお出かけが難しい方
  • しっかり痩せて長期的にリバウンドしたくない人
質問11

どんな人におすすめしなしい?

回答11
  • ジムでバンバン運動したい人
  • 食事制限が得意な人
  • 1人でダイエットが継続できる人
  • リバウンドOKで短期的に激やせしたい人
  • スマホを持っていない人
  • ダイエットに月々3000円払うのが難しい人

ドクターズダイエット 体験レビューから23日間の山あり谷あり

わたしは東京に単身赴任、毎日家族のために黙々と働いていました。

久しぶりの帰省、大盤振る舞いの家族サービスをしました。しかしこれが裏目に、泥酔した嫁から「家に鏡はないのか?」「かなり醜い」「デブがおしゃれは逆効果」「デブがおしゃれって無意味」と痛烈な言葉を浴びました。

わたしだってわかっていました。結婚以来太る一方、何度も痩せようとはして来ました。でも、「仕事で時間は不規則」「ジムに定期的に通うのは難しい」「過度な食事制限は耐えれない」「仕事の疲れを癒してくれるお酒をやめるなんて絶対無理

それでもバターコーヒ、朝バナナ、リンゴ、納豆、酵素、スムージー、プロテイン・・・色々試しました。もちろん少しは効果があったものもありますが、どれも続きませんでした。「40才も超えたわたしに結局ダイエットって無理何だ」と半分あきらめながら、それでも奇跡のお手軽ダイエットを探していました。

ある日、ダイエットに成功して長い間体型を維持している友達におすすめのサプリやドリンクが無いかを尋ねると「たい焼きくんだってダイエットに魔法のサプリや夢のドリンクが無いことはわかっているだろう」と一括されました。

いよいよ「スリムな体」「夫婦の楽しい時間」を諦めようと思っていたところに友達がこう続けました。

ダイエットの失敗原因はわかる? それはただ一つ、ダイエットをやめてしまうことだよ。無理のあるダイエットはいつか継続出来なくる。つまり失敗するんだ」そして絶対痩せられる10か条を教えてくれました。そしてそのすべてが満足出来るダイエットプログラムだと「ドクターズダイエット」を教えてくれました。

わたしは迷いませんでした。わたしにはこれに掛けることにしました。思いきれたのは元々の低価格設定に加え、3日間の無料体験期間限定人数限定の特別割引、そして月々3317円の分割払いがあることでした。もう一歩踏み出せない理由はありませんでした。表面上は太っていることをネタにお道化ていましたが、正直後ろ向きな毎日でしたから。

こうしてわたしのドクターズダイエットは始まりました。そして「同じような後ろ向き人生の人がきっといるはず」そう思ってこのレビューを始めました。

ドクターズダイエットは提携医師、管理栄養士、理学療法士、看護師、パーソナルトレーナの5人がメディカルチームとして60日間スマホアプリを利用して完全伴奏し、個別のダイエットを支えてくれるプログラムです。基本は医学的裏付けに基づく「生活・食事改善と効率的なお手軽エクササイズ」を積み重ね減量を進めていくと同時に「太りにくい生活の知識」を付けることで60日間終了後もリバウンドすることのない継続的な体型コントロールのすべを学ぶものです。

どれも大きなことではありませんが、これまでのデタラメな生活の習慣は頑固で「間違い」や「サボり」が何度も出てしまいましたが、毎日のチャットサポートが大きな脱線前に優しく・小まめに起動守勢してくれるおかげで順調な滑り出しでした。

10日間は短いようですが難しい場面がありました。それは2泊3日の出張です。当然環境も大きく変わります。食事だってコンビニ外食が中心、時間だっていつもとは違います。しかしここでもメディカルチームは外食の注意点やコンビニ食材の選び方を教えてくれたり、日常の中の代謝を上げるコツを指導してくれ乗り切ることができました。むしろたくさんの知識がついてもう出張なんて怖くありません。

しかし、最大の山場は別にありました。飲み会です。お酒は大好きです。仲間とのコミニケーションも大切にしたいです。ですから家で1日の疲れを癒す晩酌とは全く違います。でもここでも助けになったのはそれまでの食事に関する知識とメディカルチームのサポートでした。事前に飲み会があることをチャットしておくと、細やかなアドバイスがありました。こちらもスパークリングワインが好きだが大丈夫か?どの程度なら飲んでもOKか?一緒に食べる食事はどうすればいいかなどを質問しアドバイスを貰いそれを実行することができました。

おかげで大きな体重増はなく、楽しくお酒が飲めました。「最低限の配慮はしながら、楽しむ時は楽しんでまた明日から頑張りましょう」そんな言葉もあったと記憶しています。

ご覧の通りまだまだお腹は出ていますし、目標体重まではまだ4合目といったところですがゴールはハッキリ見えています。60日間完走して「スリムな体」と「前向きな人生」を手に入れます

ドクターズダイエットわたしには救世主でした。もし興味のある方は一度詳しい情報をご覧になっては如何でしょうか?今なら3日間の無料体験や期間と数量限定で割引キャンペーンなど実施中のようです。