一気に増えてしまった体重に憂鬱になっていませんか?若い頃、ちょっと太ってもすぐ落とせたのにある年齢を境に増え続ける体重。増えるのは簡単なのにどうして減るのはこんなにも苦労するのでしょうか。

色々なダイエットを始めては見たものの、思うように痩せず反対に気づくと過去最高体重に!!なんて事態に陥ってしまうと、ダイエットもオシャレも自分磨きさえもどうでも良くなっちゃいますよね(今のわたしがそうです)。

そこで!玄米を食べる七号食ダイエットにチャレンジしてみませんか?!10日間後またオシャレに目覚める自分に出会えるかもしれません!キツくて履けなかったあのパンツがまた履けるようになるかもしれません!

10日間で身体をリセットしながら、今度こそ満足のいくダイエットをしたい方必見です。多くの方が結果を残しているこのダイエットで、もう一度自分を好きになりましょう!

七号食ダイエットって何?

10日間玄米のみを食べる七号食ダイエットは、個人差はありますが普通体型の人で3~4キロ、太り気味の人で5~8キロほど落とせると話題のダイエットです。

しかし元々の目的は、身体のリセットやデトックスがメインでその副産物がダイエット効果なのですが、われらダイエッターにとってはメインであろうが副産物であろうが健康的に痩せられるのであればノー問題ですよね!

七号食は精製されていない穀物だけを10日間食べる、修行のようなものです

引用先:結わえる

寝かせ玄米で有名な会社「結わえる」のHPで、七号食ダイエットをこのように表現されているように、口にしていいものはほぼ玄米のみというまさに修行僧のような10日間を過ごします。

しかし効果は折り紙付きで、10日間ルールを守り終了したあかつきには体重の減少や、パンツがゆるくなったり、美肌になったりと効果はてきめん!!七号食ダイエットにチャレンジしたい声が多く聞かれます。

 

 

[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]わたしが一番興味津々のダイエット!!一気に増えた体重をどうにかしたい~。なので今回七号食ダイエットをご紹介しながらわたしもしっかり勉強していきたいと思います[/char]

では七号食ダイエットの方法とルールを見ていきましょう。

七号食ダイエット方法

必要なもの

七号食ダイエットに必要なもの
  • 玄米(無農薬のものが好ましい)
  • 小豆

この3つで寝かせ玄米を作り、それを10日間食べることになります。

【寝かせ玄米の作り方】4合炊く場合 

玄米4合・小豆1/2合を洗い半日ほど浸水させます。塩小さじ1/2を加え、水4.5合分で炊きます。炊き上がったら炊飯器の保温状態のまま3日間置きます。必ず1日1回かき混ぜてください。

[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]寝かせ玄米にするとモチモチして美味しくなるんだ!でも寝かせず、そのまま食べてOKだよ![/char]

玄米炊くのが面倒だなぁという方はパック玄米を利用しましょう!180g  入りが24パックで6,864円です。㏠3食食べるとちょっと足りないので2セット購入しなければなりませんが、口コミを見ると美味しい!!と評判なので七号食ダイエットが終わっても無駄にはなりませんよ~。

 

この寝かせ玄米を販売している「結わえる」さんのHPでは、七号食セットなるものも販売されていて、寝かせ玄米だけではなく七号食ダイエット中飲めるお茶や、梅干しなど全てが盛り込まれています。少々お値段はしますが気になる方は結わえるさんのHPをのぞいてみてくださいね!

寝かせ玄米や発芽玄米など、玄米といっても色々耳にしますよね。その違いって何?!と思った方はコチラの記事へ!

[keni-linkcard url=”https://dietnavi.xyz/genmai-diet/” target=”_blank”]

七号食ダイエットルール

ルール
  • 寝かせ玄米はいくら食べてもOK(目安は600g)
  • 寝かせ玄米はいつ食べてもOK
  • 寝る4時間前までに食べ終える
  • 一口最低30回以上噛む(できれば50回以上だと尚良し!)

七号食ダイエットは、寝かせ玄米ならいくらでも食べてokという点がダイエットの敵「空腹」になりずらく比較的続けやすいといえます。実際わたしが七号食ダイエットに興味を持ったのもその理由からです。

[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]空腹と戦って勝てる気がしません!!!食べるのが大好きなんです[/char]

目安は600gとありますが、玄米をしっかり噛んで食べると600gも食べられないと思うので十分満足できる量です。

玄米以外で食べてokなもの

  • ごま塩
  • 無添加梅干し(1食につき1個)
  • 無添加たくあん(1食につき1枚)

これ以外は七号食ダイエット中はNGなので我慢しましょう。梅干しとたくあんを無添加としているのは、ダイエット期間はデトックス中なので余計なものを取り込まないようにするためです。

近所のスーパーに無添加のたくあんなんて売ってないよ~という方は、ネットで購入されると便利です。どれも美味しいとの口コミが多いのでわたしも無添加梅干しを購入してみようかな。

梅干し大好きなんです!手作り梅干しにハマっている友人がくれたものが最高に美味しかったなぁ、また食べたいなぁとここから念を送ってみました(笑)

さすがにすぐに手作り梅干しやたくあんはできませんが、ごま塩は天然塩とごまを買ってきてすぐに作れるので手作りしてみてもいいですね!

飲んでokなもの

  • ノンカフェイン
  • ノンカテキン

これ以外はNGです。もちろんジュースやお酒もダメです。至福のひと時でもある晩酌タイムはちょっとの間お預け。自分の体を好きになるために歯を食いしばって晩酌の誘惑から目を背けましょう。

[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]ビールもだけど、コーヒーを飲めないのは正直キツイなぁ…[/char]

お水、麦茶、ルイボスティー、ハーブティーなどカフェインやカテキンの入っていないもので耐えしのぎましょう!!!

七号食ダイエット注意点

七号食ダイエットにはいくつか注意点があります。先に注意点を知って、トラブルなく七号食ダイエットを終えたいですね。

瞑眩(めんけん)反応が出るかも

体の解毒作用の表れで、体内の老廃物毒素、疲労素を分解排泄するとき出る反応

引用先:みずおち整体

七号食ダイエットでデトックス作用が現れることにより、頭痛や倦怠感、眠気など瞑眩反応が出ることがあります。特に普段暴飲暴食をしている人ほど排出される毒素が多いため強く現れるかもしれません。

コチラの方は頭痛と眠気が2日目で出ていますね。

瞑眩反応は体がいい方向に向かっていると言う事なので、いい反応なのですがあまりにも症状がキツイときは七号食ダイエットを中止する又は医療機関を受診するなどしてくださいね!!

よく噛まずに食べると体に支障が出るかも

玄米ご飯を食べて体調不良を訴える人の多くは、よく噛んでいないことが考えられます。硬い皮がある玄米はよく噛まないと胃腸に負担をかけてしまいます。玄米ご飯を食べて下痢をしてしまう、胃が痛いなど体調不良を感じた経験のある方は最低30回は噛むように気を付けてくださいね!

よく噛むことで大食いを防ぐことができるのでダイエットにとってもいい効果があります。私も常に早食いで直そう、直そうと思っていたのですがなかなか直らず。でも玄米をよく噛むようになってからは噛む習慣がついて、玄米以外も噛むようになりました!本当に少量でも満足できるようになったんですよ!!!(嬉しい叫びです)

4日目あたりに来る正念場を乗り切る

いくらでも食べていいとはいえ玄米だけの生活に飽きが生じます。個人差はありますが、4日目あたりで「もう嫌だ…」となる方が多いようです。

この方は6日目から辛かったのですね。でもそこを乗り切るとまた大丈夫になるようです。成功した自分の姿を励みに乗り越えましょう!!SNSで七号食ダイエットをしている仲間の投稿を見るのも「辛いのは自分だけじゃない!」と思えるのでおすすめです。

回復期間を設ける

七号食ダイエットは10日間玄米だけで過ごします。11日目に突然いつもの食生活に戻すと、体がついていけず下痢など体調不良を起こしてしまいます。その為11日目~16日目くらいまでは回復期間といって回復食を食べるようにしましょう

始めは玄米+具なし味噌汁にし、徐々に味噌汁の具を増やしていきましょう。16日目まではお肉や動物性のものは食べずに、17日目から元の食事に戻します。といっても暴飲暴食にはお気を付けください~!!

途中で日数変更もアリ!!

頑張っている途中で、瞑眩反応が出て辛い・もう玄米生活に気が狂いそうだ、などギブアップしてしまいそうな場合は途中3日目でも5日目でも7日目でも回復食に切り替えてしまいましょう。最初から7日間や、ハーフの5日間と設定して七号食ダイエットを始めるのもアリです。

10日間続けることで体内にある毒素排出できると言われていますが、ダイエット目的であれば5日目や7日目でも効果は出ているはずです。体と心を無理してまで10日間続けるよりは、早めに切り上げてしまいましょう!

途中ギブアップしていきなり普段の食事に戻してしまうと、胃腸がびっくりして下痢を起こしてしまうのでご注意を!

七号食ダイエット経験者の声

実際に体験された方たちの声を聞いてみましょう!

ダイエット成功

わー!3キロも減量できたんですね!!ご本人も大成功とのことで、体だけではなく心も軽くなられたのでは?と感じました。頑張った成果が出るともう本当ルンルンという表現しか浮かびません。

 この感想がすごく気になりました。やはり体がデトックスされたのを感じるのでしょうか?この玄米ハイをぜひ体験してみたいです。その為にも10日間やりきらねば!!!

精神的にも良い影響があるんですね~!体重減少にばかり目を向けていましたが、この感想を見てますます七号食ダイエットをする決心が固まりました!

ダイエット失敗

この方は400gしか減らず七号食ダイエット失敗とタグ付けされていますが、きつくて履けなかったパンツがゆったり履けるようになったとのことで、わたし的にはダイエット成功と言えるのでは?!と思いました。

ただ3~4キロは痩せると言われている七号食ダイエットなので体重的には思うように減らなかったのは悔しいところですね。でも10日間やり遂げられて素晴らしいです。

この投稿をInstagramで見る

2018.1.25 驚愕の結果発表弁当 ・豚ロース味噌漬け ・小松菜のちくわの和えもの ・にんじんとくるみのハニーマスタードマリネ ・湯布院のお漬物 ・えのきと玉ねぎと人参のはしっこのお味噌汁 #曲げわっぱ #曲げわっぱ弁当 #お昼が楽しみになるお弁当 #お弁当 #お昼ご飯 #lunch #お弁当記録 #お弁当作り楽しもう部 #obento #obentagram #オベンタグラム #instafood ・ さて。玄米オンリー生活の七号食ダイエットの件。職場の同志と頑張り抜いた9日間。(本当は10日間のところ、もういいかって1日早く切り上げたデブ思考) 驚愕の結果発表です…!drrrr….(ドラムロール) じゃん!同志氏、マイナス3kg〜〜!🎉すごい!見た目からしてほっそり!素晴らC!いや素晴らD! そしてわたくし…わたくしの結果は!!!じゃじゃん!!なんと!!!!!400g……増!!!!!バッキャロー!!!💣😇⛏何増えてんだよ!!三食玄米しか食わねーのになに蓄えてんだよ!!! おまけに今朝なんて更に増えてトータル1kg増してんじゃねーか!!!ゴルァ!!!どういう体してんだよ!!!💉🤯🚬💥 ・ でもね、まあいいこともあったんですよ。体感的には。あんなにきつくて履けずにしまっておいたおずぼんが、ゆったり履けるようになった。ブラジャーのアンダーがかゆくならない。(これわかる人いません?わかる人と書いてデブと読みますけど) それから鬼のような食欲がなくなった。少量でも満足できるようになった。うんうん。いいことづくしだね。うんうん。でもさ。振り出しに戻るけどさ。なんで体重増えてんのさ?😇 #デブは目に見える数字が欲しい #筋トレのおかげの筋肉量増加と解釈しよう #そうしよう #泣 #七号食ダイエット失敗 #怒

てんさん(@ten_no_gohan)がシェアした投稿 –

七号食ダイエットを更に効果的にする方法

せっかく始めた七号食ダイエット、無事10日間を乗り越えて満足のできる結果になる為にちょっとのプラスをしてみましょう。

飽き防止に!アレンジをしてみよう

毎日毎食玄米ばかりだと飽きてしまいますよね。そんな時アレンジしてみるのはいかがでしょう?え?結局同じ玄米の味でしょ?なんて言わないで~(涙)

【玄米せんべい】

  • 玄米ご飯
  • ごま塩
  1. 温めた玄米ご飯にごま塩を混ぜる
  2. 軽くつぶす
  3. クッキングシートの上に薄くのせる(大きさはお好みで)
  4. ラップをせず600W  でレンジでチン。粗熱を取ったら出来上がり!

おにぎりを作って、焼きおにぎりにするのもいいかも!いつもと違う歯ごたえで少しは気分が変わるかもしれませんね

ウォーキングを加えてみる

㏠30分ほど歩くことで効果がUPします。歩くと気晴らしにもなるので、ダイエット中にはピッタリかもしれませんね!

[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]美味しそうなお店の前は通らないようにしなきゃ!商店街も危険~!![/char]

七号食ダイエットに向いている人

七号食ダイエットに向いている人はどんな人なのでしょうか?当てはまったらどうでしょう、やってみませんか?

玄米が好き

七号食ダイエットは他の食べないダイエットとは違い、玄米であればいくらでも食べられるという部分がメリットです。デトックス作用がある玄米を食べ毒素排出がメインなのですが、空腹を恐れるわれらダイエッターにとって食べられるダイエットはもうバンザーイ!!と叫びたいくらい嬉しいことです。

食べられない、ということは考えただけでもキツイですが、食べられる!と思うと10日間頑張ってみようと思えるのではないでしょうか?

空腹に耐えられる自信がない人

上記と同じ理由で、空腹を感じずに済む七号食ダイエットは挫折しずらいと言えます。玄米のみなのでおかずが食べたい、お肉が食べたいという自分とは戦わなければなりませんが…。

[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]わたしもコーヒー飲みたい・唐揚げ食べたい・チョコが食べたいという呪縛から逃れられるか不安。でも10日だけだから!と頑張ろうと思います!![/char]

ところでチョコレートにはダイエット効果があるとご存知ですか?詳しくはコチラ!!わたしのカバンにはいつも高カカオチョコが入っています。
[keni-linkcard url=”https://dietnavi.xyz/daietto-choco-yamerarenai/” target=”_blank”]

早食いを直したい人

玄米はよく噛まないと下痢をしたり、胃腸を痛めたりします。そう思うと普段早食いの人も意識して噛むようになりますよね!ゆっくり噛むことが習慣になると、玄米以外の食事でもよく噛んで食べられるようになります。

噛むことで大食い防止になり、今までつい食べ過ぎてしまっていた人は適量で満腹感を感じるようになります。わたしも飲むように食べるたい焼き君に玄米を進めているんですが、なかなか実行してくれません。

[char no=”2″ char=”たい焼き くん”]えええええええ!!やっとぼくの出番と思ったらココーーーー?![/char]

普段の食生活が乱れている人

究極の身体リセット法といわれる七号食ダイエットは、今まで溜めこんでいた毒素を排出することができます。食生活が乱れていたり、暴飲暴食を続けている人は一度ココで体内をデトックスしてみるのも良いのではないでしょうか?

良い物を食べる効果は 30%
余計な物を食べない効果は 70%

引用先:結わえる

良いものを食べるより、余計なものを食べない効果のほうが高いのですね。余計なものというのはお菓子だったりコーヒーだったり、普段食べるとホッコリ幸せな気持ちにもなるものなので、毎日永遠に口にしない事はわたしには無理です。でも時々余計なものを口にしない期間を設けるのもいいなーと思う豆大福なのでした。

まとめ

七号食ダイエットについてご紹介しましたがいかがでしたか?興味を持たれた方はわたしと一緒に頑張ってみませんか?では七号食ダイエットについておさらいしてみましょう。

七号食ダイエットルール
  • 10日間寝かせ玄米のみを食べる(ごま塩・梅干し・たくあんok)
  • ダイエット中は水・ノンカフェイン・ノンカテキンのみ飲むことができる
  • 10日間終了後は回復期を設ける

玄米をいくら食べてもいいこのダイエットですが、期間が10日間とやや長いのが気になるところ。なのでまず最初に5日間のハーフ七号食ダイエットや、3日間のプチ七号食ダイエットから始めてみてもいいかもしれませんね!

いくら頑張っても落ちなかった体重が10日間で3キロ減少した自分を想像するとニヤニヤしてしまいませんか?そのニヤニヤのまま玄米と小豆を買いに行きませんか?わたしは痩せた自分を想像しながらニヤニヤしてこの記事を書き、書き終わったらニヤニヤしたままスーパーへ向かう予定です!

最後まで読んでいただきありがとうございました。