ダイエットをしよう!と決心した時、どんな方法を選んでいますか?世の中にはたくさんのダイエットがあり、一週間でマイナス5キロなんて文字を見るとつい飛びついてしまいます。

でも痩せるスピードが速すぎるダイエットはリバウンドするのも早すぎたり、体に負担がかかりやすいものです。健康的に痩せなければお肌だってボロボロに!!

痩せるスピードは速くはないけれど、食べて痩せていくのが玄米ダイエット。痩せるだけではなく、体内とお肌もピッカピカにする優れたパワーが玄米にはあるんです。

今度こそ焦らず、でも結果を残すダイエットをしましょう!玄米のダイエット効果を知ってしまえば、今すぐ始めずにはいられません!!

【簡単食べるだけ】玄米ダイエットやり方

 

[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]1日の食事で摂る炭水化物を玄米に変えるだけ![/char]

[char no=”8″ char=”あんみつ さん”]確かに玄米はダイエットにいいイメージはあるけど…。白米やパン、麺とかを玄米に変えればいいって事?[/char]

[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]うんうん![/char]

玄米ダイエットやり方
  • 白米を玄米に変える
  • 今まで食べていたパンや麺を玄米に変える

[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]簡単でしょ?でもね、玄米は即効性のあるダイエット食品ではなくて、ダイエットを助けてくれるもの。毎日食べ続けることで効果が現れるよ![/char]

健康に良さそうだ、ダイエットに向いている、なんてイメージのある玄米。でも玄米の良さを明確にわかっている方は少ないのではないでしょうか。あんみつちゃんもぼんやりとした玄米イメージしかなさそうです。

なぜ炭水化物(白米・パン・麺)を玄米に変えることでダイエットになるのでしょうか?

【玄米に秘められたパワー】とは

玄米は白米に比べて栄養価が高く、完全栄養食スーパーフードまたはデトックスフードとも呼ばれています。

そんな呼び名を聞くと期待度がUPしますね。バランスの取れた食生活には1日30品目摂ることを推奨されていますが、それは白米の場合です。

玄米は栄養価が優れているので、30品目を摂らずともバランスの取れた食生活が可能なのです。

[char no=”8″ char=”あんみつ さん”]え!え!なんか想像以上に玄米って凄そう~[/char]

では具体的に玄米の栄養価とダイエットへの影響を見ていきましょう。

第2の脳と言われる腸を整える【食物繊維】

玄米には白米の約6倍食物繊維が多く含まれています。食物繊維の働きは、「便通を良くする」が一般的に知られていますね。

でもダイエットに有益な働きはそれだけではありません。肥満と戦うためになくてはならない存在、食物繊維は強いヒーローなんです!

[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]腸は第2の脳といわれるだけあって、脳からの指令がなくとも自分で動くことができるそう。そして腸の調子を整えることで心も安定すると言われているんだよ[/char]

血糖値上昇を抑える

食物繊維には血糖値上昇を抑える働きがあります。血糖値が急激に上がると現れるのがインシュリン。インシュリンは余分な糖を脂肪に変えてしまうのです。

なので血糖値の上昇を抑えることは、インシュリンの登場を抑え、つまり脂肪蓄積を防ぐことになるのです。

[char no=”8″ char=”あんみつ さん”]血糖値って糖尿病患者さんだけが気にしなければいけないと思っていたけど、ダイエットにも大事なことだったのね![/char]

玄米を食べているだけなのに、脂肪を抑制してくれるなんて感動じゃありませんか?!わたしは初めて知ったとき感動してしまいましたー!

便通を良くする

便秘は体の中にいらないものを溜め込んでしまっている状態で、腸の動きが鈍くなってしまっています。便通を良くし、腸の動きを活発にすることで代謝UPや、ぽっこりお腹の改善、更に肌荒れ解消と嬉しいことだらけ!

[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]代謝がUPすると、太りにくい体になれるんだ!あ、のどから手が出るほど欲しそうな顔でこっちを見てる…[/char]

[char no=”2″ char=”たい焼き くん”]じーーーーーーーーー[/char]

ダイエッターなら誰でも太りにくい体が欲しいですよね!!!

善玉コレステロールを増やし悪玉菌を減らす

理想的な腸内環境は善玉菌2:悪玉菌1:日和見菌7と言われています。日和見菌は普段何も影響しませんが、悪玉菌が優勢になると悪玉菌に味方し、腸内環境を悪化させてしまいます。

なので悪玉菌を抑え、善玉菌を繁殖させることが重要になります。

[char no=”8″ char=”あんみつ さん”]食物繊維は菌のバランスをとって、腸内環境を整えてくれるのね!腸内環境が整っていると痩せ体質になれるから食物繊維って本当に大事!![/char]

[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]腸内環境が整うと肌もキレイになるよ~痩せてキレイになることがダイエットの原動力だよね![/char]

満腹感を感じやすくなる

ダイエットの手ごわい敵、それは「空腹」。

[char no=”2″ char=”たい焼き くん”]僕なんて56戦56敗中だもんね![/char]

本当に手ごわいやつです。空腹に耐えられなくなり、ついドカ食いをしてしまい頑張っていたダイエットを挫折してしまった辛い過去を持つ方は星の数ほどいらっしゃるのでは、と思います。

[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]わたしもその中の一人です[/char]

食物繊維は食べるためによく噛む必要があり、少量でも満腹感を感じやすくなります。なお消化スピードがゆっくりなので満腹感が持続するのです。

[char no=”1″ char=”たい焼き くん”]いいねー!「お腹空いたなぁ」と思っちゃうと、もう食べ物のことばかり考えちゃうんだもん。一度おかし食べ始めると止まらなくなっちゃうし[/char]

空腹時はつい早食いになり、食べ過ぎてしまいがち。満腹感が持続するのなら、間食防止にもなりますね。

それでもどうしても間食に手を出してしまいそうな時は、食べるものを選びましょう!ソイジョイならコンビニに置いてあるので、すぐ手に入りますね。

[keni-linkcard url=”https://dietnavi.xyz/soyjoy-diet-oyatsu/” target=”_blank”]

ふむふむ、チーズもいいのね!その理由はコチラ!

[keni-linkcard url=”https://dietnavi.xyz/diet-oyatsu-chizu/” target=”_blank”]

わたしも常に鞄にひとつ入れてあるナッツ。空腹時の強い味方です。

[keni-linkcard url=”https://dietnavi.xyz/diet-oyatsu-nuts/” target=”_blank”]

どれも食べ過ぎてはダメ~!ですが、ちょっとつまんで満足なダイエットができるといいですね。それがダイエット継続=ダイエット成功につながる道だと思っています。

体外へ有害なものをポイッ!【フィチン】

[char no=”8″ char=”あんみつ さん”]フィチン、耳慣れない言葉ね[/char]

玄米に含まれるフィチン酸には強いデトックス作用があります。このフィチン酸の働きにより、玄米はデトックスフードと呼ばれているのです。

食品添加物や農薬、公害汚染物質などの毒を絡みこんで体外に排泄する作用があるのです

引用先:玄米のマイセン

つまり体内のいらないものを、体外へ出してくれるので体内ピカピカというわけです!

[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]食物繊維パワーとフィチンの力で体内ピカピカってわけさ!![/char]

痩せ体質になるために欠かせない【ミネラル】と【ビタミンB群】

玄米にはビタミンB1,ビタミンB2,ビタミンB6、ビオチン、葉酸、ナイアシン、パントテン酸が白米よりも多く含まれています。これらはビタミンB群と呼ばれていて、脂肪と糖を分解し代謝を助ける働きがあるのです。

[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]食べ過ぎていないのに痩せない・太ってしまう方は代謝が落ちていることが原因かも!代謝UPさせるためにビタミンB群をしっかり摂取したいね[/char]

そしてミネラル。ミネラルが不足していると、ビタミンB群を摂取していてもビタミンはうまく働くことができません。なのでミネラルの摂取もとっても大事なのです。

[char no=”8″ char=”あんみつ さん”]ダイエット中って食べるものを減らすことばかり考えていたけど、痩せるためにビタミンB群とミネラルを摂取するって発想はなかった~![/char]

ビタミンB群は美肌にも欠かせない栄養素。いくらスキンケアを頑張っていてもビタミンB群が不足しているとなんだかパッとしない肌になってしまう、なんてことも。

玄米には白米よりもビタミンB群とミネラルが多く含まれています。玄米を食べるだけで、ダイエットに必要な栄養が取れてしまうのはとても頼もしい!!

[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]玄米を食べながら「あ~今代謝が良くなっているんだなぁ」と思うと嬉しくなってこない?[/char]

玄米の炊き方

玄米の炊き方ってなんだか難しそう、なんて理由で敬遠している方もいらっしゃるのでは?でも玄米の炊き方は簡単です。ぜひチャレンジしてみてくださいね。玄米モードのない炊飯器でも炊けますよ!

玄米洗い方

玄米はゴシゴシと洗う必要はありません。玄米を入れた容器に水を入れ両手で玄米を揉むように洗います。その後水を数回取り換えておしまいです。もみ殻やゴミなどがある場合は取り除いてくださいね。

玄米は皮ごと食べるので、農薬が気になる方は無農薬のものを選びましょう!!

玄米の浸水時間【ここ重要です!】

玄米を炊いて失敗したことがある方は、浸水時間不足が考えられます。なので浸水時間はとても重要になります。

浸水時間は最低でも6時間とりましょう。

[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]夏場は水が劣化してしまうから冷蔵庫の中に入れておこう![/char]

暖かい時期に長時間冷蔵庫外に出していた場合は、炊く前に水を取り換えましょう。

わたし的玄米のデメリットはこの浸水時間の長さです。玄米の冷凍ストックを切らすと、すぐに食べられなくなってしまいます。なので残り少なくなると、いつも寝る前に玄米を洗って浸水させています。

炊飯器での炊き方

まず、玄米モード付きの炊飯器の場合は規定量の水を入れ、塩をひとつまみ。そしてボタンを押すだけです!とっても簡単ですね。

玄米モードのない炊飯器の場合は、まず水の量を2割ほど多めにします。そして塩をひとつまみ入れます。あとは同じく炊くだけ!

[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]塩を入れることで、アクが抜け美味しくやわらかく炊きあがるんだ!塩は天然塩がおすすめ![/char]

炊けた後は、10分ほど蒸らしてから混ぜてください。

土鍋での炊き方

  1. 玄米2合の場合→お水500ml、塩小さじ1/2
  2. 浸水させた玄米を土鍋に入れ、水と塩を入れる
  3. 中火にかけ、沸騰させる
  4. 沸騰したら弱火で30分炊く
  5. 炊き終わったら火を止めて10分ほど蒸らす
  6. 蒸らし終えたら蓋をあけ、玄米をまぜ水分を飛ばす

[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]わたしは先日普通のお鍋で玄米を2合炊いた時、お水を玄米の5割増しで(約575ml)入れたところ柔らかい炊きあがりになりました。あまり噛みごたえを感じなかったなぁ[/char]

まずは500mlのお水で炊いてみて、その炊きあがりによって次炊く時にお好みの硬さになるようにお水を調節するといいですね!

玄米専用の炊飯器もあるんです

こちらお値段47、000円ほどとなかなかのお値段ですが、玄米がもちもちに炊きあがると口コミが良い炊飯器です。酵素玄米(寝かせ玄米)を食べたい方であれば専用のものが一台あると便利です。

なぜなら酵素玄米は三日ほど炊飯器の中で保温しなければなりません。保温状態のまま数日置いておくと、炊飯器が占領されてしまいます。もし家族で白米を食べたい場合、ちょっと困ってしまうんですよね(豆大福経験済み:妻にブーブー言われました)。

それに専用のものだと酵素玄米にベストな温度で保温してくれるんです。ちょっとお高い買い物ですが、酵素玄米を食べ続けたい方や玄米を少しでも美味しく食べたい方はぜひご見当を!

 

炊いた玄米の保存法

炊けた玄米をラップに小分けして、粗熱が取れたら冷凍庫で保存しましょう。食べる時は電子レンジで温めると美味しく食べることができますよ!

[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]わたしはいつも2合炊いて冷凍保存しているんだ!浸水時間が長いからちょこちょこ炊くのがなんだか面倒になっちゃいそうで~面倒くさがりなんです[/char]

玄米を食べている方の口コミ

実際に玄米ダイエットを行っている方の口コミを見てみましょう!果たして皆さん玄米でダイエットに成功しているのか否や!?

良い口コミ

コチラの方はよく噛んで玄米を食べてらっしゃるのだと思います。更に玄米に多く含まれる食物繊維がお腹で膨れるので満腹感が出ます。玄米の持つ腹もちの良さがしっかりと現れていますね。夜も食べられないくらいなので、間食なんて入る余裕ないはず。これは羨ましい!!

 

コチラの方は筋トレと併用されています。筋トレと玄米ダイエットで史上最高のスタイル!!なんて魅力的な言葉でしょうか~!!わたしも言ってみたい。まずは筋トレを続ける強い意志を持たなければ…。

 

4月から、ということは約4カ月でマイナス4キロ減量されました。体重の落ち方がいいペースですよね!「全く我慢をしていない」というところがダイエットに挫折しない、つまり成功へのキーポイントですよね。

[char no=”8″ char=”あんみつ さん”]フェイジャオってなに?[/char]

[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]ブラジルの豆料理だって。豆もダイエットにいいし、わたしも真似して作ってみようかな![/char]

残念な口コミ

あの湘南乃風若旦那さんも玄米ダイエットをしていたなんて!!純恋歌大好きです~一時期ずっと聞いてました。残念ながら玄米ダイエットで期待通りの結果は出なかったようです。 玄米はよく噛むことで満腹感が出ますし、よく噛まないと体調不良になる場合もあるので最低30回は噛みましょうね!

玄米を食べるうえでの注意点

玄米を食べるうえで、いくつか注意点があります。注意点に気をつけて、効果的にダイエットを行いましょう!

よく噛むべし!

玄米をよく噛まないで食べると、胃腸に負担がかかります。下痢になった、という方も多くいらっしゃいます。そのためしっかり噛むことのできない小さなお子様に与える際は注意が必要です。お子様も一緒に食べる場合は消化に良い発芽玄米や酵素(寝かせ)玄米がおすすめです!

[char no=”2″ char=”たい焼き くん”]ぼく普段からよく噛まないで食べちゃうからコレを機会に噛む習慣がつくといいな[/char]

わたしも早食いだったのですが、玄米を食べるようになってからよく噛む習慣がつきました。以前はよく噛もうと思っていてもすぐ早食いに戻ってしまっていたのですが、玄米の場合はよく噛まないと胃腸に負担がかかる!という危機感から常に意識して噛むようになったんですよー!

玄米の味が苦手な場合もアリ!

ダイエットにイイとわかっていてもどうも玄米は食べにくい…という方もいらっしゃいます。そのような方は白米と玄米を一緒に炊いてしまいましょう。

[char no=”8″ char=”あんみつ さん”]その場合浸水時間はどうしたらいいの?[/char]

[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]そこが問題!玄米の浸水時間に合わせると白米がベチョベチョに、白米の浸水時間に合わせると玄米が硬くなってしまうんだ[/char]

そこで、ちょっーーぴり面倒ですが、まず玄米を浸水させ炊く30分~1時間前に白米を加えるという方法!!そして炊飯器で炊く場合は「白米モード」で炊いてください

[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]水の量は白米だけで炊くよりも、ちょっと多めにしてね[/char]

白米と一緒に食べているうちに玄米の味に慣れた!と玄米が好きになった方もいらっしゃるので、まずは白米と一緒に食べてみてくださいね!

食べ過ぎはNG!

玄米は栄養価が高く、GI値も低いので太りにくいです。更に含まれるビタミンB群パワーで代謝が良くなるというダイエットに向いている食品なのですが。が!!食べ過ぎると痩せません、太ってしまいます。カロリーは白米とほぼ変わりません。

食べれば食べるほど痩せる魔法の食品ではないので、普通お茶碗1杯くらいまでにしましょう。

[char no=”8″ char=”あんみつ さん”]食べないダイエットに比べたら、普通に食べられるんだからそれだけで幸せよ~♡[/char]

発芽玄米と酵素(寝かせ)玄米ってなーに?

玄米ダイエットで調べていると、発芽玄米や酵素(寝かせ)玄米という単語をよく目にします。この2つについてご説明しますね!

発芽玄米とは

玄米を発芽させたものです。

発芽玄米メリット
  • アミノ酸が増えおいしくなる
  • やわらかくなり食べやすくなる
  • 抗ストレス作用のあるGABAが増える
  • 消化にいいので幼児でも食べられる

発芽玄米を食べるためには方法が2つあり、1つはお米屋さんで発芽玄米を購入すること。そしてもう1つは玄米を購入し、自宅で発芽させる方法です。

発芽させる方法は、玄米を約24時間ほど浸水させますその後水からあげ、濡れた布巾をかぶせて発芽を待ちます。玄米の端からちっちゃな芽が出てきたら完成です!

夏場や室温が高いと水が劣化しやすいので、水をこまめに取り換えてくださいね。

[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]以前発芽玄米に挑戦したことがあるけど、発芽までのプロセスが面倒でやめちゃった過去ありです[/char]

酵素(寝かせ)玄米とは

玄米と小豆と塩を一緒に炊き、3日間炊飯器の保温状態で置いたものを酵素(寝かせ)玄米といいます。

酵素(寝かせ玄米)メリット
  • 玄米独特のにおいや食感がなくなる
  • 酵素の働きが活性化し栄養価がUP
  • 消化が良くなる
  • もちもちして玄米が嫌いな人でも食べやすくなる
  • ポリフェノールが含まれる小豆と一緒に炊くことでアンチエイジング効果あり

玄米と小豆と塩を一緒に炊いたら、炊飯器を保温にして一日一回かきまぜます。3日目になると甘くなりおいしくなります。10日以内に食べきるようにしてくださいね。

デメリットは炊飯器を占領してしまうことですね!でもダイエットと美容、更に健康効果はバッチリ!

[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]これやってみたいけど、我が家炊飯器がなくいつも土鍋か鍋でご飯を炊いているんだ。まず炊飯器か保温ジャーを購入しなきゃなー[/char]

この保温ジャーかっこいいけど、お値段3、315円。それなら炊飯器を買った方がいいかな。みなさんどう思いますか~!?

豆大福が今一番気になる【七号食ダイエットとは?!】

七号食ダイエットは多くの方が結果を出しているダイエット方法です。無事10日間を乗り越えた方は皆、~5キロ(元々の体系差や個人差あり)体重が落ちています。

このダイエットの素晴らしい点は、体重だけではなく体脂肪も減るんです!!つまりちゃんと脂肪が減っているということ。

更に内臓機能の回復や、味覚が研ぎ澄まされるという効果も。その七号食ダイエットのルールはコチラです。

七号食ダイエットルール
  • 10日間寝かせ玄米のみを食べる
  • 寝かせ玄米を食べる量・回数は自由
  • カテキンやカフェインの飲み物はダメ
  • ゴマ塩と無添加の梅干しはOK
  • 寝る4時間前までに食べ終える
  • よく噛んで食べる
  • 10日間のダイエット期間が終わった後は、寝かせ玄米+具なし味噌汁の回復食を4日間食べる

https://www.instagram.com/p/Bu7MNSmgFhp/?utm_source=ig_web_copy_link

[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]口コミを見ると3日目あたりがキツイという方多数!![/char] [char no=”8″ char=”あんみつ さん”]いくらでも食べていいのは嬉しいけど飽きちゃうんだろうね[/char]

[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]寝かせ玄米でおにぎりを作って常に持ち歩くと、すぐ空腹が満たせておすすめらしい[/char]

わたしは一気に増えてしまった体重を七号食ダイエットで落してみようと思っています。飲み物だけのプチ断食は続けられる自信がないですが、玄米が好きなのでこれならチャレンジできるかな!ただコーヒーが飲めないのがちょっと辛いかも~でも頑張ります!!

このダイエットで好転反応が出る場合があります。これはデトックスされた老廃物が体外へ出される際、血液をめぐり体中を回ります。その際に頭痛・倦怠感・眠気・無気力などが現れるのです。もし好転反応がキツするぎる場合は、一旦ダイエットを中止し医療機関で受診しましょう

https://www.instagram.com/p/BGIXPv_nf4K/?utm_source=ig_web_button_share_sheet

この方は10日間の七号食ダイエットを終了して、いい成果が出たようですね!このダイエットのもう1つ素晴らしい点は、よく噛む習慣がつきダイエット終了後もリバウンドしないところです。

[char no=”8″ char=”あんみつ さん”]わたしがこんな体になれたらずっと鏡を見ていたい!![/char]

七号食ダイエットをもっともっと詳しく知りたい方はこの本をご覧ください。

家で寝かせ玄米を作るのが面倒だ、という方はパックの寝かせ玄米が便利です。

合う合う!玄米を使ったメニュー

まずはチャーハン!!白米だとべたついたチャーハンが出来上がることもしばしば。玄米だとパラパラチャーハンが作れてしまうんですね。実際わたしも作ってみましたが、いつもと同じ作り方なのにパラパラに出来ました~!

 

リゾットも自分で作るとべちゃべちゃになりがち。でも玄米で作ると玄米が持つプチプチ感が残り、煮込んでもべちゃべちゃにあまりなりません。

ここまできたらカレーにも合うのは想像できますね!もうヨダレが出ちゃうほど美味しそうなカレーです。カレーのご飯って固めでややパサつき気味が好きなので、今後カレーは玄米でいこうと思う豆大福なのでした。

しかもカレーってダイエットに不向きなイメージだけど、玄米にすると罪悪感が薄れます(笑)ルーも手作りにすると尚よし!ですね。

ちなみにカレー大好きなわたし。先日辛さ×30倍のレトルトカレーを購入。どんな辛さなのか楽しみです。今っていろんな種類のカレールーやレトルトがありますよね。いろいろ試してみたいなぁ。

まとめ

玄米には白米に比べ、デトックス効果や代謝をUPさせる栄養素が豊富に含まれています。そのため普段食べている白米を玄米に変えるだけで、ダイエット効果が期待できるのです。

玄米のダイエット効果
  • 食物繊維が豊富なので腸内環境が整う
  • 腸内環境が整うので便通が改善され肌荒れが改善される
  • フィチンの効果で体内の悪いものが体外へ排出される
  • ビタミンB群とミネラルが多く含まれているので代謝のいい体になる
  • 腹もちがいいので空腹に苦しまない

いかがですか?普段食べている白米や炭水化物(麺・パンなど)を玄米に変えるだけで、これだけのダイエット効果美容効果が得られるのです。

ダイエットといえば、食べないことに気をつけていましたがビタミンB群とミネラルを摂取することで代謝のいい体にするという点も目からウロコです。

空腹を我慢するのが辛い方、食べ過ぎていないのに痩せない方にピッタリの玄米ダイエットで健康的に痩せましょう!

今はネットでもスーパーでも玄米の種類が豊富に売られています。ぜひ毎日の食生活に玄米を取り入れて痩せるだけではなく、体内とお肌もキレイになりましょう。

読んでいただきありがとうございました!