口臭が気になる方、普段使っている歯磨き粉はどんなものですか?

「あれ?何使ってたっけ?」「家にあるのを使ってる」「あまりこだわってない」「歯磨き粉なんてどれも一緒」「他の買い物のついでに何となく手に取ったものを買う」「フッ素入が良さそうなイメージだから使っている」というパターンも多いのでは?。

豆大福もCMでカッコイイ芸能人が「リカルデント配合!」「フッ素で再石灰化!」なんて言って白い歯でキラキラスマイルしてるのを見ると、深く考えず良さそうと思ってました。

というのも、テレビで歯磨きはミント味の泡で騙されて気分だけはスッキリだけど、実は全然磨けてないという話があり、ショックを受けたところでした。

では、ミント味の泡でごまかさない、口臭に効果のあるおすすめの歯磨き粉ってどんなものでしょうか。

口臭に効くおすすめの歯磨き粉 避けるべき歯磨き粉とは

一口に歯磨き粉といっても、歯磨き粉の成分で効果が変わってきます。「虫歯予防」「歯周病予防」「消臭効果」「ホワイトニング」「泡立ちが良い」「爽やかな香り」などなど。

口臭は口の中の細菌が作り出すガスが原因のため、殺菌力と消臭効果のあるものが口臭に効果的な歯磨き粉といえます。また長期的な歯の健康は口臭予防につながるため、泡立ちの少ない歯磨き粉や界面活性剤を含まない少ない歯磨き粉も魅力的。

消臭効果を一番に置くと、なた豆や乳酸菌を含む歯磨き粉もおすすめになります。

逆に避けるべき歯磨き粉は、発泡剤・研磨剤・清涼剤ばかりものです。発泡剤が多く含まれるものは、口の中がモコモコと泡立って、すぐに口を濯ぎたくなってしまいます。その結果、磨き残しが出てきます。また、研磨剤が含まれるものを使いすぎると、口の中が傷ついて知覚過敏をまねくことがあります。ざっくりと言ってしまうと、100円前後の安価な歯磨き粉にはこのような商品が多いかもしれません、品質表示をよく見て購入してください。

[char no=”1″ char=”たい焼き くん”]モコモコの泡こそハミガキって思ってた[/char][char no=”7″ char=”あんみつ さん”]ハミガキした感あるもんね[/char]

電動歯ブラシ使用の場合も、研磨剤が含まれていると傷つきすぎて、最終的には口臭の原因となるため、専用の歯磨き粉を使いましょう。

引用先:日本歯科医師会 歯の学校 63号

※清掃剤は研磨剤、香味剤は清涼剤ともいいます。無水ケイ酸などは基材として表示されることもあり。

[char no=”1″ char=”たい焼き くん”]品質表示なんてよく見てなかったな[/char][char no=”7″ char=”あんみつ さん”]言い方はきれいだけど紛らわしい[/char]

それでは具体的な商品を紹介していきます。

おすすめの歯磨き粉

コンクール ジェルコートF 90g [医薬部外品]

引用先:コンクール 公式HP

 

殺菌効果は◎、ホワイトニングは✖、フッ素配合、研磨剤なし、発泡剤なし、マイルドミント味

この商品はよく歯医者さんでおすすめされています。Amazonでもおすすめナンバー1。口臭の原因となる虫歯と歯周病対策に最適です。塩酸クロルヘキジンの殺菌効果が高く、夜間に増殖する原因菌をやっつけます。半透明のジェル状で発泡剤が入っていないので、長めの歯磨き時間を確保しやすくなります。研磨剤無配合で、長めに磨いても歯を傷つけにくくなっています。電動歯ブラシもOK。その反面歯が黒っぽくなるというレビューも。価格は800~1200円台と高め。

ツイッターの反応はこちら

アマゾンの口コミはこちら

  • 夫婦で虫歯になりやすい体質の為、主人からこれにしたいとリクエストあり買い始めましたが私がお気に入りに。ミント感が強すぎず、すっきりとした使い心地です。無駄な発泡もないからしっかり磨け、電動歯ブラシでも手磨きでも。出産を挟み、良くないですが一年歯医者に行けなかったので絶対虫歯なってるだろうな…と後悔していたら、意外にも大丈夫だった!せっせと歯磨きはしていたのもあるけどコンクールの力は大きそうです。これにしてから、朝起きた時のネバつきとか匂い息になるとかは皆無です。
  • 歯医者さんで「ちょっと白っぽくなってる、虫歯になりかけだね」と言われこちらを毎晩使用。再石灰化したのか見落としたのか定かではありませんが、次の診察では虫歯の指摘はありませんでした。ミントの辛さも控えめだし、ジェルなので泡に誤魔化されることもないのできちんと磨けます。
  • 歯が黒くなった。久しぶりに鏡で自分の歯を見てびっくりした。ブドウジュースを飲んだ後のような暗さだった。多分自分には合わないんだと思う。
  • 今まで市販されていて歯磨き粉ばかり使っていた為か、こちらを使うと物足りなさを感じました。今までミントの香料(?)などで磨いた気持ちになっていたのかも知れません。この歯磨き粉は騙しが効かないのでキチンと磨き残しも感じ取れ、丁寧な歯磨きを心掛けるようになりました。(全くスースーなどしなく逆にほぼ無味なので「ウエッ」となりますが、これは慣れの問題かと)

引用先:Amazon

[char no=”7″ char=”あんみつ さん”]ちょっと高いけど、しっかり磨けるならいい買い物かも。[/char][char no=”1″ char=”たい焼き くん”]歯の着色が気になるなら他のハミガキ粉と併用してもいいかもね。[/char]

 

 

GUM デンタルペースト[医薬部外品]

引用先:サンスター公式HP

歯周病予防◎、ホワイトニングは△、フッ素配合、抗炎症作用、研磨剤は少な目か?、発泡剤あり、ミント味

薬用とありますが医薬部外品に含まれます。口臭の大きな原因、歯周病対策に効果的な歯磨き粉です。菌の断片を吸着除去し、歯茎の炎症も防いでくれます。慣れ親しんだ使い心地で、適度に発泡剤も含まれているのでスッキリ感もあり。清掃剤という呼び方の研磨剤も含まれます。研磨剤の量が少ないのか歯の着色があるとのレビューもあり。200円台と安価なのも魅力。

ツイッターの反応はこちら

Amazon口コミはこちら

雑誌ldkで歯科医共同で市販歯磨き粉全調査結果、殺菌効果no1即ち歯周予防に良いと言う事でコスパも良いしまとめ買い。使用感は口の中がさっぱり磨き心地良し。

GUMに出会ってからずっと使ってきたが、歯周病の発生が少なくなったから、それなりに効果はあると思う

1ヶ月使ってみましたが歯が黄色になっていき驚いてすぐに他社の物に変えました。煙草などは一切吸いませんし、歯磨き粉を変えると歯の色は元に戻りました。ホワイトニング効果が全くありません。

引用先:Amazon

[char no=”1″ char=”たい焼き くん”]これだったら、ジェルタイプの使い心地がダメな人でも殺菌効果は高めでいいかもね[/char]

 

 

DENT. システマ SP-T ジェル 85g [指定医薬部外品]

引用先:システマ 公式HP

殺菌効果◎、バイオフィルムにも殺菌成分が浸透、抗炎症作用、フッ素配合、研磨剤無配合

この商品も歯科医院でよくおすすめされます。半透明のゼリー状で、刺激が少ないタイプです。薬用成分ビタミンE(酢酸トコフェロール)が歯肉炎・歯周炎を予防。殺菌成分IPMP(イソプロピルメチルフェノール)がバイオフィルムに浸透し、高い殺菌効果を発揮して歯肉炎を予防します。フッ化ナトリウム(フッ素として1450ppm)が再石灰化を促進し、虫歯を予防。研磨剤無配合組成で優しくじっくり磨けます。価格は1600円前後。

ツイッターの反応はこちら

Amazonの口コミはこちら

  • 口臭がずっと気になり、なかなか良い歯みがき粉と出会わなかった。ネットで調べ、こちらの商品を購入。電動歯ブラシと併用し、2カ月使用。嬉しいことに、口臭がかなり改善。本当に嬉しい。ずっと言わなかった妻が教えてくれたのだから、本当に効果があったのだろう。また、歯茎も時々腫れて血が出ることがあるが、それもほぼなくなった。再購入確定。
  • 歯周病予防の為に、レビュー高評価のこちらを購入。しかし使用して数日後、唇に違和感を感じました。荒れてきたような。成分が詳しく載ってなかったので、他のサイトで見たら、「ラウリル硫酸ナトリウム」が入ってました❗以前使ったク◯ーンデンタルにも入っていて、口内炎できて大変でした。 発泡剤入ってないと謳ってますが、結構泡立ちますよ。今後は”成分”を確認して買うべきと反省です。こちらにも詳しい成分を載せて貰いたかったです。

[char no=”1″ char=”たい焼き くん”]コンクールと似てるけど、界面活性剤が入っててそれなりに泡立つんだね[/char][char no=”7″ char=”あんみつ さん”]使い心地の好みかな[/char]

 

薩摩なた豆 歯磨き 125g

引用先:薩摩なた豆歯磨き 公式HP

 

なた豆を使った商品も、ここ数年で定番化してきています。なた豆には体内の毒素を排出する効果があるとされ、豊富に含まれるアミノ酸のカナバニンコンカナバリンAが口臭予防と歯周病予防に効くそうです。

そのため加齢による口臭に効果的。この商品は高齢者の家族が高齢者に使わせてみて、口臭が減っているというレビーが多い。自分の匂いではなく、周りの人からの評価だから信頼できます。味は少し塩味で発泡剤入り。40代以上の人にすすめるならこれが正解。価格は高めで1400円ほど。

ツイッターの反応はこちら

Amazonの口コミはこちら

久しぶりに実家に帰り、両親の運転する車の後部座席に乗り前からただよう、口臭というよりは歯の匂いに卒倒しそうになったので
ネットで検索し、これとエビス プレミアムケア 歯ブラシのセットとで使ってもらっています。これを使用し始めてからはかなり改善されました。本人達にはいまひとつ自覚がないようなので、定期的にこちらが送っています。

口の中の汚れ、匂いをすべて取ってくれるような歯磨きです。コーヒーを飲んだ後も何故か匂わず、口の中がサラサラしている感じです。

80代の祖母の口臭がすごくて、家族の悩みの種でした。本人は気がつかないから面と向かって言うわけにもいかず…思いあぐねてこの歯磨き粉を「歯周病に効くらしい」とあげてみました。三日後ぐらいから口臭が気にならなくなり、今では全くありません!本当にすごいです!本人も「口の中がさわやか」と言っています。一度だけ他の商品を使ったら「使用感が全く違う。これは手放せない」と言っています。家族全員切り替えようかな…

引用先:Amazon

[char no=”1″ char=”たい焼き くん”]うちのおとんにプレゼントしよう[/char][char no=”7″ char=”あんみつ さん”]一度は使ってみたい[/char]

 

 

わかもと製薬 アバンビーズ 80g 医薬部外品

引用先:アバンビーズ 公式HP

乳酸菌系の歯磨き粉でアマゾンのレビューが一番多かった商品です。歯科医院ですすめられたとの声もあり、それなりに効果が期待できそう。ただし、口の中の細菌の種類は数100種類と言われ、乳酸菌の割合を増やすにはそれなりの使用期間が必要。プロバイオティクスはお腹だけでなく口の中の環境にも乳酸菌は効果的なんですね。腸活ならぬ口活。

ベータシクロデキストリンとゼオライトで口臭ガスを吸着する効果も有り。発泡剤と研磨剤配合。強い殺菌剤ばかり使用するのが嫌な人にもおすすめ。概ね高評価だが一部効果がないというレビューもあり。価格は700円前後。

ツイッターの反応はこちら

Amazonの口コミはこちら

生きた乳酸菌を配合しているせいか、柔らかいのですが、信頼する歯科医に勧められてからは10年以上家族全員使用しています。
殺菌作用ばかり勧める歯磨き剤が多い中、わかもと製薬のアバンビーズは貴重ではないかと思っています

きちんと磨いてたつもりでも、定期的に歯茎が腫れたりしましたが、アバンビーズでしっかり磨くと、全く腫れなくなりました。

ストロングミントと合わせて購入しましたが、子供(小5)でも普通に磨ける程辛くありません。それまで使っていたドラッグストアによくある子ども用歯磨き粉で息子が歯槽膿漏(笑)になってしまった為、試してみたら出血も止まり、気になっていた口臭もなくなり今では重宝しています。

口臭予防のために購入、しかし期待外れ。殺菌力がないとやはり厳しい。

引用先:Amazon

[char no=”1″ char=”たい焼き くん”]歯槽膿漏や虫歯を治療し終わって、何もトラブルがない時点で使い始めたい[/char][char no=”7″ char=”あんみつ さん”]子供にも良さそう[/char]

 

 

シャボンせっけんハミガキ 医薬部外品

引用先:シャボン玉石鹸ハミガキ 公式HP

無添加ハミガキの代表格で、根強いファンのいる商品です。とくに添加物の気になる方におすすめ。界面活性剤が入っていないので、唾液に含まれるネバネバ成分のムチンを守り、口の中が乾燥しにくく、唾液の殺菌・洗浄作用が阻害されません。せっけんを口に入れるという意外性もあり、興味がわいてきます。

一般的な歯磨きペーストに慣れた人には刺激がなく物足りないという声も。知覚過敏に良い。歯を磨いた後に味が変わらない、唇の皮むけしなくなった、寝起きのヌルつきや不快感がなくなった、口臭の改善など評価が高く、こだわった製品のわりに300~500円前後と安い。僕も一番使ってみたい商品。この商品もどちらかというとトラブル解消後に使いたいと思いました。

ツイッターの反応はこちら

Amazonの反応はこちら レビューコメント数は460以上

まさにハミガキです。歯垢も取れるし、歯の表面の汚れもすっきりとれるので、歯が真っ白になる。合う人に「歯がきれいですね」とよく言われる。時々歯科医院に行って歯の検診を受けるが、ハミガキのせいかは分からないが、歯垢は少ないといわれる。入れ歯は一本もない男78歳

本製品は研磨剤が少な目です。研磨剤の多い歯磨き粉を利用するのはヤスリで磨くのと同じです。
利用を続けると究極的には歯はなくなります。
本来なら研磨剤不使用のジェルタイプなどを使用する、または水のみで磨くべきですが、最大手メーカーのものより幾らかは良心的なので。

引用先:Amazon

[char no=”1″ char=”たい焼き くん”]石鹸っぽいのかとおもいきや、ミントの味で違和感ないよ[/char]

 

補足 薬用って医薬品じゃないよ  医薬品 医薬部外品などの意味

良く歯磨きに「薬用」とありますが、これは医薬品ではありません。医薬部外品と同じ意味です。なんとなく薬用の方が医薬部外品より効きそうなイメージを持っていましたが、見事に騙されてました。イメージ戦略がうまいですね。

[char no=”1″ char=”たい焼き くん”]薬用って言葉には確かに特別感かんじちゃうなぁ[/char]

歯磨き粉は医薬部外品がほとんど。一部に第3類医薬品と医薬部外品にも入らない商品がありました。今回調べた中では、第3類医薬品はどんなものかというと、酷い歯肉炎や歯周炎など炎症を起こしている人用のもので、抗炎症の成分が多く配合され、年齢制限や用法容量の制限がありました。化粧品に該当する歯磨き粉もあり、乳酸菌系の商品で殺菌剤や抗炎症剤を含まない商品でした。

[char no=”1″ char=”たい焼き くん”]医薬部外品(=薬用)より第3類医薬品薬用のほうが薬成分の濃度が高くでよく効くものなみたいだね[/char]

今回指定医薬部外品もありました。指定医薬部外品は、今までは一般医薬品だったものが、規制緩和によって医薬部外品の範囲に含まれるようになったものです。薬効成分の配合割合が医薬部外品の中では高いほうだと推測できます。

言葉の定義をまとめてみます。

[char no=”1″ char=”たい焼き くん”]私は覚えられなそうだから困ったときはここに戻ってこよっと(ブックマークだな)[/char]

分類定義備考 意味・取り扱い
医療用医薬品医療用医薬品とは、医師若しくは歯科医師によって使用され又はこれらの者の処方せん若しくは指示によって使用されることを目的として供給される医薬品薬効成分の濃度が高くよく効く。

副作用も強い。医師の処方箋が必要で、調剤薬局で入手

一般医薬品

(OCT医薬品とも呼ぶ

Over the Counter Drug の略

医療用医薬品として取扱われる医薬品以外の医薬品をいう。
すなわち、一般の人が薬局等で購入し、自らの判断で使用する医薬品であって、通常、安全性が確保できる成分の配合によるものが多い。
効能が穏やかで副作用も弱い。

用指導医薬品、第1類医薬品、第2類医薬品、第3類医薬品、に分類され、

前者ほど効果が高く、薬剤師の確認が必要。薬剤師のいるドラックストアで買える

医薬部外品(薬用とも表記) 薬事法による定義

長いのでこちらのサイトを参考にしてください

薬事法広告研究所

作用が緩和で副作用の発生が極めて低いもの。

治療というより防止・衛生・予防を目的としている。

一般の販売店やネット購入可能

化粧品 「化粧品」とは、人の身体を清潔にし、美化し、魅力を増し、容貌を変え、又は皮膚もしくは
毛髪を健やかに保つために、身体に塗擦、散布その他これらに類似する方法で使用されることが
目的とされている物で、人体に対する作用が緩和なもの
一般販売対象。

※定義の出典: 厚生労働省 薬事法広告研究所

まとめ

使ってみたい歯磨き粉は見つかりましたか。今回は口臭に効果的でタイプの違う商品を紹介してみました。成分内容によって、知覚過敏にはいいけどホワイトニングはだめとか、全体的に良いけど価格が高いなど、あちらを立てればこちらが立たない部分もあり悩ましいですね。

買い物の時成分表示に気を付けてみてください。きっと今までのオーラルケアによりもワンランクアップしていると思います。それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました。少しでもお役にたてたなら嬉しい限りです。

紹介した商品

コンクール ジェルコートF 90g [医薬部外品]
GUM デンタルペースト [医薬部外品]
DENT. システマ SP-T ジェル 85g  [指定医薬部外品]
薩摩なた豆 歯磨き 125g [化粧品]
わかもと製薬 アバンビーズ 80g [医薬部外品]
シャボンせっけんハミガキ [医薬部外品]