ダイエット中の食事を考えるのって、大変だなぁと思うことってありませんか。仕事が終わって疲れ果てて、ついついコンビニ弁当を買ってしまってカロリーオーバー。

ちょっと頑張って簡単レシピを作ってみたら、意外と手がかかって食べる頃には腹ペコでついついドカ食い。何の為にダイエットレシピを選んだのか、何の為に疲れているのに料理したのか。

そんな悲しい思いをしない為に、本当に簡単なレシピを集めました。主菜・副菜・汁物を紹介しているので、これさえあれば、献立が完成しちゃいます。どんな簡単レシピがあるのか、早速見ていきましょう。

作業時間10分以内!ダイエット中の食事にピッタリな簡単レシピ

ダイエット中なのに、忙しいから外食や内食ばかりになってしまっていませんか。どちらも高カロリーだし油も多め。ダイエットには不向きな物ばかりです。

[char no=”7″ char=”あんみつ さん”]でも仕事から帰ると疲れ果てて、手のかかる料理はしたくないな〜[/char]

遅く帰ってきてから時間をかけてごはんを作ると、食べるのも遅くなってしまって、さらにダイエットによくないですよね。なので今回は1品作業時間たったの10分でできるレシピを紹介しちゃいます。ズボラで料理が苦手な私が選んだので間違いありません。

「料理なんてしないよ〜」なんて人の為に、わかりやすくオール動画付きです。便利な世の中になりましたね〜。

作業時間10分以下!簡単なのにお腹に溜まる主菜3品

超簡単!柔らか鶏胸肉

何と切って熱湯に浸すだけ。胸肉は火を通し過ぎると硬くなっちゃいますからね。簡単放置でOKなのにしっとり美味しいお肉が食べられます。

あとはポン酢などお好みのタレをかけてお召し上がりください。

https://youtu.be/RSv7jUHJBG4

包丁不要!豆腐ハンバーグ

市販の千切りキャベツを使うことで包丁はいりません。洗い物が減るのって嬉しいですよね〜。しかもダイエット中にもハンバーグが食べれる幸せ。

あ〜お腹減ったからガッツリ食べたいな〜なんて時におすすめの一品です。

人気の鯖缶で野菜たっぷりアクアパッツァ

お魚が食べたくなったら、最近大人気の鯖缶を使ったアクアパッツァはいかがですか。カロリーほぼ0のキノコをたっぷり入れて、ヘルシーだけど満足感のあるイタリアンができます。

火を使わなくてもできるお手軽副菜3品

これだけでも満腹になれちゃう納豆キャベツ

ダイエットに最適な食材キャベツと大豆の両方を使ったヘルシーメニュー。お腹に溜まるので、仕事帰りが夜遅くなった時は夕飯の置き換えメニューにもピッタリです。

キノコで食べ応えアップ!無限野菜

お手軽美味しいで巷で大人気の無限シリーズ。今回紹介するのは、キノコで食べ応えアップの無限野菜です。レンジでチンするだけなのに止まらない。食べ過ぎ注意です。

安くてヘルシーもやしのナムル

節約の味方もやしは、ダイエットにもピッタリ。給料日前など「お金がなーいけど野菜は食べたい」と言う時におすすめに1品です。

切って煮込むだけ超簡単なスープ3品

デトックス効果抜群!脂肪燃焼スープ

トマト缶を使ったミネストローネ風のスープ。えのきたっぷりで食べ応え満点です。たくさん作って翌日の朝ごはんにしてもいいですね。

豆乳嫌いでも食べられちゃう豆乳スープ

ダイエットの強い味方豆乳を使った簡単スープ。豆乳ってダイエットにいいってよく聞くけど、飲みづらくて苦手〜なんて人にピッタリ。スープにすることで、豆乳独特の風味も和らいで、とーっても飲みやすくなります。

スパイスで代謝アップもやしとニラのスープカレー

ダイエット中は高カロリーでなかなか食べられないカレー。でもやっぱりカレーって美味しいし、隣の家からカレーのいい匂いがしてどうしても食べたい。そんな時はスープカレーに決まり。

[char no=”7″ char=”あんみつ さん”]具材を人参・玉ねぎ・じゃがいもにしたら、気分だけでもカレーだ〜[/char]

まとめ

ダイエット中は大変でも、自炊するのがベター。好きな食材も使えるし、食べる量も調整できます。外食だと、ついつい目が欲しくなって、あれこれ頼んで食べ過ぎちゃうなんてこともありますしね。

今回は、忙しくてなかなか料理に時間をかけられない、料理が苦手な人でも簡単に作れるダイエットレシピを紹介しました。どのレシピも作業時間が10分以内です。作り方も動画で確認できちゃいます。

今回紹介したレシピのお手軽度ランキング
  1. もやしナムル(包丁とコンロを使わない)
  2. 豆腐ハンバーグ(包丁を使わない)
  3. 納豆キャベツ(コンロを使わない)
  4. 柔らか胸肉(コンロを使わない)
  5. 無限野菜(コンロを使わない)
  6. スープ3品
  7. 鯖缶アクアパッツア

スープ3品とアクアパッツアは煮込みに時間がかかってしまうので、一番最初に作業しだすと効率よく作っていけると思います。どちらも鍋とフライパンに具材を入れるだけでOKなので、その時間を有効活用してくださいね。

どれも本当に簡単ヘルシーなレシピばかりで、ダイエット中の食事にピッタリです。ぜひ挑戦してみてください。最後までお読みいただきありがとうございました。