ダイエットと聞いて思い浮かぶのは、1食分の食事と「少量のヘルシーなもの」をおきかえる、1食置き換えダイエットや、激しい運動を日常的に行って脂肪燃焼させるダイエット方法が一般的ですね。痩せるためには仕方ないとはいえ、できることなら辛い思いをしたくないのが本音ではないでしょうか。
ではもし辛い食事制限や運動なしで痩せられるダイエットがあるとしたら、皆さんは試してみたいと思いますか?「そんなオイシイ話あるわけないじゃないか」と思いの皆さん、「豆乳」と「黒酢」で作るおいしいドリンクを飲むだけで、それも夢ではないんです。
ということで今回は、「あと○キロ!」の目標が叶えられる、「豆乳黒酢ダイエット」についてご紹介していきます。
簡単!おいしい! 豆乳黒酢ダイエットのやり方
豆乳黒酢ダイエットのやり方はとても簡単なんですよ。
豆乳黒酢ダイエットのやり方
豆乳黒酢ダイエットとは、豆乳と黒酢を混ぜた「豆乳黒酢ドリンク」を食事に取り入れたダイエット方法です。
- コップ1杯の豆乳黒酢ドリンクを、食後に飲むだけ
- 無調整豆乳 200ml
- 黒酢 15〜30ml
豆乳黒酢ドリンクの作り方
- 豆乳と黒酢をグラスに入れて混ぜるだけ
[char no=”1″ char=”たい焼き くん”]混ぜて飲むだけ〜超かんたーん![/char]
やり方はとても簡単で、食後に豆乳黒酢ドリンクを飲んで満腹感を得ることで、全体の食事量と摂取カロリーを減らすというダイエット方法です。ですので、食事の量は腹八分目ぐらいに抑えておくことが大事です。
飲むタイミングは基本的には朝・昼・晩のいつでも良いですが、
- お通じを改善したい方 朝食の後
- 夕食を食べすぎてしまう方 夕食の後
に、飲むとより効果的です。注意点としては、食前に飲むと胃への刺激が強すぎるので必ず食後に飲むようにしましょう。
[char no=”1″ char=”たい焼き くん”]食後に飲めばいいのか〜デザート感覚で飲めていいね![/char]
[char no=”8″ char=”あんみつ さん”]ところで豆乳黒酢ドリンクって飲んだことがないんだけど、どんな感じなのかしら?[/char]
確かに、どんなものかちょっと想像しにくいかもしれませんね。一体どんなものなのか見てみましょう。
ホントにおいしい? 「豆乳黒酢ドリンク」
https://www.instagram.com/p/BS3L33LAsD6/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
こちらは「ざくろ黒酢」を使った豆乳黒酢ドリンクです。見た目も爽やかでとってもおいしそうですね。「クリーミーなイチゴヨーグルトみたい」と言っているように、豆乳に黒酢を混ぜることで少しドロっとした食感になり、黒酢の酸味が合わさってヨーグルトに似た味わいになるんです。
こんなにおいしそうな豆乳黒酢ドリンクだと、ダイエットに関係なく普通に飲んでみたくなりますね。しかも見た目がちょっとおしゃれじゃないですか?使用するグラスなどを工夫すれば、いい気分で楽しく飲めそうですね。
「またちょっと想像しづらいなぁ」という方は、こちらの動画で作っているところとお味の感想が見られますので、ぜひご覧ください。
[char no=”7″ char=”あんみつ さん”]飲むヨーグルトみたいになるのね、私ぜったい好きかも。[/char]
[char no=”2″ char=”たい焼き くん”]なんだか食後のデザートにぴったりな飲み物だね![/char]
そうなんです、飲むヨーグルトのようにさわやかで、本当にダイエット効果があるのかついつい疑ってしまうくらいオイシイんです。しかし豆乳黒酢ドリンクには、素晴らしいダイエット効果がいくつもあるのでご安心ください。
それでは豆乳と黒酢の、それぞれのダイエット効果を見ていきましょう。
豆乳と黒酢 ダイエット効果が高いワケ
豆乳と黒酢には、それぞれダイエットに効果的な理由がたくさんあるのです。
豆乳のダイエット効果が高い3大栄養素
それでは特にダイエット効果が高い栄養素を3つご紹介します。
痩せ体質をつくる「大豆たんぱく質」
ダイエットをする場合、痩せやすい体質をつくることが大切ですが、そのためには一定量のたんぱく質を摂取することが不可欠です。大豆の33%をしめるたんぱく質は、動物性食品に比べても低カロリーで基礎代謝を活発にする機能があるため、ダイエットに効果があると期待されています。ダイエットは適度な運動に加え基礎代謝を高くし、いかにカロリーを消費させるかが重要です。
また、大豆たんぱく質は体内での吸収・分解に時間がかかり満腹感を得やすいため、大豆たんぱく質をたっぷり含んだ豆乳は、間食予防としてもダイエットの強い味方になってくれます引用先;日本豆乳協会
豆乳の原料である大豆には植物性たんぱく質が豊富に含まれているので、基礎代謝を活発にして痩せやすい体質づくりに役立ちます。
[char no=”7″ char=”あんみつ さん”]基礎代謝が活発になるってことは、痩せやすい体質になるってことなのね。[/char]
- 動物性たんぱく質に比べカロリーが低い
- 基礎代謝をアップさせ、脂肪の燃焼を促進する
- 消化吸収に時間がかかるので腹持ちがいい
[char no=”2″ char=”たい焼き くん”]食事の量を控えめにしても、豆乳は腹持ちがいいなら心配いらないね。[/char]
肥満を予防する「大豆サポニン」
- コレステロールや中性脂肪洗い流し、肥満を予防する
- 脂肪や糖の吸収を遅らせる
- 満腹中枢を刺激し、食べ過ぎを予防する
大豆サポニンは肥満を予防してくれるだけではなく、食べすぎまでも予防してくれるというダイエット効果があります。
[char no=”1″ char=”たい焼き くん”]ついつい食べすぎちゃう僕には朗報だね〜[/char]
どんどん脂肪を燃やす「大豆ペプチド」
- 吸収されてしまった脂肪の燃焼を促す
- 基礎代謝をアップして太りにくい身体を作る
大豆ペプチドは脂肪を燃焼し、基礎代謝をアップさせて太りにくい体質を作ってくれます。
[char no=”8″ char=”あんみつ さん”]太りにくい身体を手に入れたらもう無敵になった気分だわ。[/char]
黒酢の栄養素 酢酸のダイエット効果
内臓脂肪を減らし、太りにくい体を作りたい――。そんなあなたにぜひおすすめしたいのが「お酢」です。お酢に含まれる「酢酸」は、この悩みを解決してくれる優等生! 毎日大さじ1杯のお酢で、代謝のよい、疲れにくい体を作っていきましょう。
黒酢の主成分である酢酸には、とってもダイエットに効果的な働きがありました。
- 脂肪の合成を抑制しながら、同時に脂肪の分解も促進する
- 内臓脂肪を減少させる
- 糖分と一緒に摂取することで筋肉の働きを活発にし、基礎代謝力をアップさせる
- 血糖値の上昇を緩やかにする
脂肪を減少させながら基礎代謝良くアップさせてくれる酢酸の働きは、まさにダイエットのためにあるようなものですね。また、「糖分と一緒に摂取する」というところが気になるところですが、酢酸には血糖値の上昇をゆるやかにする働きもあるので肥満につながりにくいということになります。
豆乳も黒酢も、ダイエットにとても効果的なことがわかりました。しかし、豆乳は飲み過ぎることによって体に悪影響がある場合があります。
では豆乳を飲み過ぎることによって、どんなデメリットがあるのでしょうか。
飲みすぎ注意 豆乳のデメリット
とってもダイエットに効果的な豆乳ですが、1日に飲む量はおよそ200mlが目安です。それ以上飲みすぎてしまうと、こんな悪影響が考えられます。
- 大豆イソフラボンの過剰摂取によるホルモンバランスの乱れ
- 特に女性の場合は婦人科系のトラブルや、生理不順の原因になる可能性がある
[char no=”7″ char=”あんみつ さん”]なんでも飲み過ぎはよくないのね、飲む量はちゃんと守らなくっちゃ。[/char]
ダイエット効果が高いことを知ってしまうと、ついつい期待が膨らんで1日の量を無視してガブガブ飲みたくなってしまいますね。飲めば飲むだけ痩せられたなら、どんなにいいことでしょう。しかし残念ながら、そんなに簡単にはやせられないのが現実なのです。
でもガッカリしないでください。この「豆乳黒酢ダイエット」は、分量を守って毎日飲み続けることでダイエット効果が得られます。一歩一歩ではありますが、地道に続ければ必ず効果を実感できますのでがんばりましょうね。
[char no=”1″ char=”たい焼き くん”]だよね、そんなに一気に痩せられるわけないよね。[/char]
[char no=”8″ char=”あんみつ さん”]でも、続ければ少しずつでも痩せられるならヤル気が出るわね。[/char]
そうですよ!あんみつさん。そうゆう前向きな気持ちで続ければ、必ずダイエット効果を実感できます。ダイエットは、気持ちをキープするのが大変だったりしますが、明るい気持ちでがんばりましょう。
それでは続いて、実際に豆乳黒酢ダイエットをしている方たちの声を聞いてみましょう。
どんだけ痩せた? SNSで「口コミ」チェック
豆乳黒酢ダイエットをしている皆さんは、どんなダイエット結果を得ているのでしょうか。SNSをチェックしてみましょう。
母が「親戚の女の子が痩せたのでどうやったか聞いたら牛乳に黒酢を入れて飲んでたと聞いたので、自分は豆乳でやってみてる」と耳寄り情報を。巨峰味の豆乳でやってみたらものすごく美味い!ちょっと続けてみる。
— 南生 (@GWGX7) May 30, 2015
こちらの方はお母さんから聞いた「親戚の子が痩せた」という情報をもとに、ご自分で工夫をして豆乳黒酢ダイエットを始めるんですね。誰かがダイエットに成功したという話を聞けば「じゃぁ私も痩せられるかも?!」と、やる気も俄然でることでしょう。
https://twitter.com/ankya_0124/status/354967815331135490
[char no=”7″ char=”あんみつ さん”]なるほど〜やっぱり毎日続けると痩せられるのね![/char]
https://twitter.com/snowdrop2427/status/871485528868241409
こちらはご夫婦でいっしょに飲むことにしたんですね。いっしょに頑張る仲間がいると、より楽しく続けることができることでしょう。
[char no=”7″ char=”あんみつ さん”]半月で2キロは大きいわね!私もお腹まわりをすっきりさせたいわ。[/char]
黒酢黒豆豆乳ダイエットを2週間くらい続けてるんですが、ウエスト回りが心なしかすっきりしてきた!
まだまだ続けるぞ~— ふーこ❁カマル (@fuko_dq10) April 5, 2018
こちらの方は、2週間くらい続けてウェストがスッキリしてきたということです。体重が減ることも大事ですが、実感として細くなったことが感じられると更にヤル気が出てきますね。
[char no=”2″ char=”たい焼き くん”]お腹周りを痩せたい人って、きっとたくさんいるんじゃないかな〜。[/char]
今年に入って10キロ痩せたな(笑)デニム20代の頃のが余裕で履ける😳しかしまだまだブウくんたったの10キロしか痩せれなかった(笑)豆乳、黒豆、黒酢と色んなの投入しまくって仕事のハードなのもあるのか?まだまだデブです痩せます😂 pic.twitter.com/N5r1IRStaO
— 龍くん (@uM9oZ0zH5bGB0PB) December 9, 2017
こちらの方も、かなりのダイエット効果がでていますね。10キロ痩せたのも凄いですが、「20代のころのデニムが余裕で履ける」ってスゴくないですか?いちど着れなくなった洋服が、もう一度着られるようになるのはかなりモチベーションが上がりますね、羨ましいです。
私も「あの頃のジーンズ、もういちど履けるようになりたいなぁ、なれるかなぁ(遠い目)」、と妄想が止まりません。まずは「豆乳黒酢ドリンク」を飲み始めて、地道に頑張って痩せればそれも夢じゃない!ですね。
@Lemmikki24 でも、俺、豆乳とか黒酢とかリンゴ食ってたら半年で4キロぐらい痩せたよw
— ビーム (@beam611) July 27, 2010
「半年で4キロくらい痩せた」と聞くと、意外とスローペースに感じるかもしれません。しかし、ハードに頑張って一気に何キロも痩せられても、その後すぐにリバウンドしてしまってはそれまでの努力が無駄になってしまいます。
そんな失敗をするリスクを考えると、ちょっとぐらいスローペースに痩せるほうがリスクが低く、確実な方法ともいえます。
[char no=”1″ char=”たい焼き くん”]やっぱりなんでもコツコツと続けることが大事なんだね。[/char]
[char no=”8″ char=”あんみつ さん”]そうねー早速今日から始めたいんだけど、黒酢ってどんな種類でもオッケーなのかしら?[/char]
あんみつさんイイところに気がつきました。スーパーに行くといろんな種類のお酢が売っているので、どれを買っていいか迷ってしまいますね。
それでは続いて、具体的な「豆乳黒酢ドリンク」のレシピを見ていきましょう。
おいしい! 飽きない! 黒酢バリエーション
[char no=”1″ char=”たい焼き くん”]さっそく明日から豆乳黒酢ダイエット始めるぞー![/char]
[char no=”8″ char=”あんみつ さん”]毎日続けるんだから、できたら飽きないようにお味に変化をつけたいわね。[/char]
ダイエットを成功させるためには、飽きないための工夫ってとっても大事なんです。それでは、使用する黒酢に変化をつけて、味のアレンジを楽しみましょう。
おすすめフルーツ黒酢 3種類
それでは3種類のおすすめフルーツ黒酢をご紹介します。
Mizkan 黒酢ざくろミックス(6倍濃縮タイプ)
Mizkan ミツカン ブルーベリー黒酢 500ml(6倍濃縮タイプ)
Mizkan まろやかりんご酢 はちみつりんご 500ml(6倍濃縮タイプ)
こちらの3種類の黒酢は、どちらもフルーツの香りとさわやかな酸味でとても飲みやすい飽きのこない黒酢です。毎日続けて飲むものですから、何種類か用意して日替わりで飲むと違いを楽しめそうですね。
今回ご紹介したフルーツ黒酢以外にも、いろんな種類の黒酢がスーパーやインターネットで購入できます。皆さんもお気に入りのフルーツ黒酢を見つけて美味しく飲んでくださいね。
万が一、「市販の黒酢に飽きた」とか、「好きな黒酢が見つけられない」という方は、フルーツ黒酢を手作りしてみてはいかがでしょうか。
作ってみよう! お好みフルーツ黒酢
豆乳黒酢ドリンクに使用する黒酢は、手作りすることもできるんですよ。
https://www.instagram.com/p/4jAULHCdeI/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
基本の手作りフルーツ黒酢 材料 |
好きな果物 100g |
好きな黒酢 100g |
糖類(蜂蜜、黒糖など) 100g |
基本の手作りフルーツ黒酢の作り方
- 小さめの鍋に、用意した黒酢と糖類(蜂蜜、黒糖など)を入れて沸騰させる
- 一口大に切ったフルーツを鍋に入れ、もう一度沸騰したらすぐに火を止める
- 熱が冷めるまでしばらく置き、粗熱が取れたら完成。
- 空き瓶などに入れ冷蔵庫で保存する
[char no=”7″ char=”あんみつ さん”]お鍋で沸騰させるだけで出来上がり? 簡単だから私でもできるわ![/char]
お鍋に材料を入れて沸騰させるだけの簡単レシピです。使用するフルーツは、キウイ、みかん、りんごなど、お好きなもので作ってみてくださいね。お好みの手作り黒酢を使うと、きっと楽しくダイエットを続けられる気がしてきます。
こちらの動画でバナナを使ったレシピをご紹介しています。ぜひご覧ください。
豆乳を使ったダイエット方法は他にもあります。「豆乳スムージーダイエット」については、こちらの記事をどうぞご覧ください。
[keni-linkcard url=”https://dietnavi.xyz/diet-smoothies-tounyuu/” target=”_blank”]
しっかり食べながらダイエットしたい方必見!「豆乳スープダイエット」については、こちらの記事をご覧ください。
[keni-linkcard url=”https://dietnavi.xyz/soymilk-diet-soup/” target=”_blank”]
まとめ
いかがでしたでしょうか。おいしい豆乳黒酢ドリンクを飲むだけで痩せられるダイエット、皆さんも始めてみませんか。ではやり方をおさらいしてみましょう。
- 豆乳黒酢ドリンクは、必ず食後に飲む
- 食事は腹八分目に控える
- 1日に飲む豆乳の量はおよそ200mlが目安
このダイエット方法は、短期間に劇的に痩せることはできません。しかし、食後に飲むだけという簡単な方法を続けることによって、緩やかではあるものの確実に痩せることができるダイエット方法です。
豆乳黒酢ドリンクを食生活に取り入れて、ぜひ「あと○キロ!」という目標を達成させましょう。皆さんが明るい未来に向かって、ダイエットを成功させることを応援しています。最後までお読みいただきありがとうございました。