ダイエットに良いとはわかっていても、運動や減食はなかなか続けられないもの。ダイエットのポイントは継続。食をヨーグルトに置き換え、飽きない工夫をすることで簡単にダイエットができそうです。詳しく見てみましょう。

昼食置き換えダイエット

朝、夕はいつも通りにして、昼食をヨーグルトに置き換えることで、短期間での体重減を目指すことができます。昼食を簡単に済ませがちな主婦には、特に向いたダイエットと言えます。1回のヨーグルトの量は400~450g程度。無糖ヨーグルトの大きなパック1つ分。結構食べ応えがあります。そのまま食べて腸が冷えるのがいやな人は、食べる前に白湯を1杯飲んだり、レンジで20~30秒加熱召し上がって下さい。

ヨーグルトダイエットの効果

ヨーグルトダイエットには、いくつかの効果があります。

便秘の解消

ヨーグルトの酸味は、胃液の分泌や腸のぜん道運動を促し、消化吸収を助けてくれます。腸に生きたまま達した乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌は、乳酸や酢酸を作り腸内の悪玉菌を抑えて有害な物質が作られるのを防いでくれます。腸内の環境を整えてくれるので、その結果、排便のリズムも整えてくれます。排便のリズムが整い、便秘が解消されると、肌にも良いということになります。

代謝アップ

腸内環境が整うと、体内の不要物がたまりにくくなり、内臓の活動が活発になることで代謝がよくなり、太りにくい体質づくりに役立つことになります。但し、身体を引き締めるためには、運動を加えて筋肉をつける必要があります。

ヨーグルトダイエットは、体内の不要物を排出することですので、痩せる目安は、やせ型の人で1kg程度、多くても3~5kg。減少量は多くはありませんが、リバウンドしにくいという特徴があります。

その他の効果

乳酸菌やビフィズス菌が生きて腸に届かなくても、菌体成分(死骸)が血圧や血清コレステロール値を下げるなどの働きがあることも分かってきています。小腸には免疫作用を司る免疫細胞の60%が集まっており、乳酸菌・ビフィズス菌が免疫力を高めガンやインフルエンザなどの感染症に対する抵抗力を高めることも報告されています。

さらに、3大栄養素であるタンパク質、脂質、炭水化物とカルシウムとビタミンB2が、カロリーに対して豊富に含まれています

[char no=”7″ char=”あんみつ さん”]ヨーグルトには、ダイエットだけでなくさまざまな健康効果があるんだ![/char]

おからパウダーヨーグルト

食物繊維が豊富なおからパウダー無糖ヨーグルトに加えることで、脂肪燃焼効果食欲抑制効果が増し、ダイエット効果をさらに強化することができます。おからパウダーの食物繊維がヨーグルトに含まれる善玉菌のエサになり、さらに活発化するからです。また、おからパウダーは、水を加えると3倍に膨らみ満腹感が増すのでこの点からもダイエット向きと言えます。

[keni-linkcard url=”https://kumiko-jp.com/archives/269354.html” target=”_blank”]

[char no=”7″ char=”あんみつ さん”]おからパウダーがNHKの「あさイチ」で紹介された直後は、近くのスーパーでは売り切れになっていました。テレビの影響力をあらためて感じたものです。[/char] [char no=”6″ char=”豆大福 くん”]おからパウダーのザラザラ感が気になる人もいるようですが、しっかり、かき混ぜればあまり気にならなくなります。[/char] [char no=”7″ char=”あんみつ さん”]おからパウダーも無糖ヨーグルトもスーパーで手頃な価格で手に入るので、続けるのに便利![/char]

ヨーグルトダイエットの注意事項

  1. ヨーグルトは無糖のタイプを選ぶようにして下さい。加糖タイプには、砂糖や甘味料などの添加物が含まれているので、ダイエットには不向き。
  2. お腹が冷えやすかったり、胃腸が弱い人の場合は、冷たいヨーグルトが内臓を冷やして便秘が悪化することがあります。レンジ500Wでヨーグルトを20~30秒ほど過熱して、温めてから食べると良いです。菌は過熱しても死滅しません。ただし、長く加熱しすぎるとヨーグルトが分離してしまうので、加熱時間を調整しましょう。加熱後出てくる水には美肌効果があるので、捨てないで一緒に食べるようにして下さい。
  3. ヨーグルトに含まれる乳酸菌にはさまざまな種類があります。1週間ほど続けて、ダイエット効果が見られない場合は、乳酸菌が自分に合っていないと考えられますので、違った無糖ヨーグルトを試してみて下さい。
  4. ヨーグルトダイエットを続けるには、飽きないようにする工夫も大事です。季節のフルーツやハチミツを加え、バリエーションを楽しむようにするのがおすすめ。

まとめ

  • ヨーグルトダイエットは、昼食を置き換えるだけなので手軽に始められ、また、短期間に効果を上げやすいと言えます。      
  • さらに、リバウンドしにくいという特徴があります。
  • 体の内側から整えることができるので、ダイエット効果と同時に美肌効果もあります。
  • おからパウダーを加えることで、ダイエット効果をさらに強化することができます。
  • 1週間ごとに何種類かのヨーグルトを試し、自分に合った乳酸菌を含むヨーグルトを見つけてください。
  • 季節のフルーツなどでバリエーションをつけて飽きないようにして継続するのがポイントです。