女性の皆さん、ダイエットに成功するなら誰のようになりたいですか。具体的な目標があると日々のダイエットにもきっと精が出ますよね。

皆さん様々だと思うのですが、私はグラビアアイドルの「優香」さんが大好きで、スタイルも雰囲気もとっても憧れます。ご存知かもしれませんが、実は優香さんはカーヴィーダンスとグリーンスムージーでダイエットに成功したらしいのです。

細身というよりはグラマラスでナイスバディの印象の優香さんですが、シェイプアップした優香さんのダイエット法を詳しくお教えしちゃいます。皆で優香バディを目指しましょう。

優香のプロフィール

まずは優香さんのプロフィールをご紹介しちゃいましょう。

https://www.instagram.com/p/BiDuNXIgYUB/?utm_source=ig_web_copy_link

別名義岡部 広子(結婚前の本名)
愛称ゆうかちゃん
ユッピー
生年月日1980年6月27日
現年齢38歳
出身地日本の旗 日本・東京都あきる野市
血液型O型
公称サイズ([1]時点)
身長 / 体重157 cm / ― kg
活動
デビュー1997年
ジャンルグラビアアイドル
他の活動タレント
事務所ホリプロ
受賞歴受賞歴参照

引用先:Wikipedia

本名は広子さんと言うんですね。意外と普通のお名前ですよね。

私はぽっちゃりの優香さんも好きなのですが、なんと「8ヶ月間で7kg」の減量に成功されたそうです。急激な痩せ方ではなく1ヶ月約1kgの減量なのでとっても健康的にダイエットされたのがわかりますよね。

[char no=”7″ char=”あんみつ さん”]どんな風に痩せたのか気になる~![/char]

[char no=”6″ char=”豆大福 くん”]じゃあ優香さんのダイエットビフォー・アフターです!じゃん![/char]

優香ビフォーアフター

before

優香

引用先:週刊シネママガジンより

after

引用先:シネマトゥデイより

す、すごいですね~。顔周りがスッキリしましたね。お顔もさることながらスタイルもお美しいです。優香さんはダイエットでウエストが10cmも細くなられたようですよ。お腹も締まってますもんね。

[char no=”7″ char=”あんみつ さん”]本当すごいキレイになってる~!羨ましい~。[/char]

[char no=”6″ char=”豆大福 くん”]優香さんのダイエット法気にならない?[/char]

[char no=”7″ char=”あんみつ さん”]なるなる![/char]

[char no=”6″ char=”豆大福 くん”]実は優香さんのダイエット法は大きく分けて2つあるんだ。詳しく紹介していくよ~。[/char]

優香のダイエット法~運動編カーヴィーダンス~

食事制限だけでもダイエットはできるけれど、グラビアアイドルの優香さんにとって胸も痩せてしまうのは一番避けたいところです。そんな時に出会ったのが樫木先生のカーヴィーダンスだったそうです。

カーヴィーダンスとは?

今では言わずと知れたダンスですよね。カーヴィーダンスとは、数多くの著名人たちが皆通うカリスマトレーナー樫木裕実さんが手がけるダンスエクササイズです。百聞は一見に如かず、まずはご覧ください。

カーヴィーダンスの特徴としては体を曲線的に動かし、腰を動かす振り付けが多いので、まさにウエスト痩せには効果抜群のようです。

View this post on Instagram

STUDIOC樫木裕実さん(@studioc_roppongi)がシェアした投稿

優香さんと樫木さん、とっても仲が良さそうですよね。樫木先生曰く優香さんは「笑顔ボディ」を目指したらしいのです。心も体も無理なく笑顔でダイエットすることが、健康的で美しい痩せ方につながったようですね。

View this post on Instagram

STUDIOC樫木裕実さん(@studioc_roppongi)がシェアした投稿

優香さんの他にも「ゆうこりん」こと小倉優子さんや、女優の深田恭子さんも通われているようです。これだけの有名人の方たちがこぞって通うのには訳があるんです。

カーヴィーダンスの魅力

カーヴィーダンスの最大の魅力はウエスト部分、下半身などの部分痩せができるところです。

自分の体を見て本当に思いますが、体型にはやはりメリハリが必要ですよね。特に女性の皆さんは、ウエスト周りや太ももの辺りは気になる方が多いのではないでしょうか。まさに優香さんもウエストが10cm細くなられましたもんね。

あと、カーヴィーダンスには少しクスッと笑ってしまうような動きがあり、樫木先生の掛け声も魅力のひとつだと私は思います。

しかし、樫木先生お若いですよね~。おへそなんて出せませんよ私は。

DVDを見てダンスするのも良いですが、東京近郊にお住まいの方なら樫木先生のレッスンを直接習いに行ってみるのもおすすめです。

レッスンはグループで受ける6,800円のものからパーソナルレッスンの12,800円のものまで様々なレッスン内容から自分にあったものを選ぶことができます。ただ、やはりとっても人気のある先生なだけに、スタジオ自体大変込み合っているそうなので予約は必須です。

樫木裕実studio

access

〒106-0032
東京都港区六本木7-20-5 KAZU六本木 1F、B1

 日比谷線「六本木駅」2番出口からファミリーマートを右折【約徒歩3分】

引用先:樫木裕実オフィシャルHPより

[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]でも優香さんはカーヴィーダンスだけであそこまでダイエットできたわけじゃないんだ。[/char]

[char no=”8″ char=”あんみつ さん”]まあ、それはそうよね。いくら運動してても好きなものを好きなだけ食べてて痩せられるわけないわよね。[/char]

[char no=”3″ char=”豆大福 くん”]そうだね。次は優香さんがどんな風に食事改善をしたのか見ていこう。これがとっても重要なんだ。[/char]

優香のダイエット法~食事編グリーンスムージー~

優香さんは元々、ファストフードが大好物だったようです。そのほか、コーラなどの炭酸飲料や牛丼もよく食べていたそうなのですが、もちろんダイエットするにはそれらは厳禁ですよね。

炭水化物はお蕎麦中心にシフトチェンジし、お菓子もドライフルーツにするなど食生活もガラリと変え、2ヶ月ほどストイックに取り組んだそうです。

そして、体を温めるためホットのジャスミンティーを常に持ち歩き、いつでも飲めるようにされたようです。夏場は冷たいお茶が飲みたくなりますが、ホットまたは常温のものを選ぶと体が冷えずに代謝が良くなりますよ。

また、お風呂上りにはお酢やザクロ酢を飲むようにされたそうです。お酢には多くのアミノ酸やビタミン類などの栄養素が豊富に含まれているので疲労回復だけでなく美容健康面でもとても注目されているんです。

そして、優香さんはあまり好きではなかった野菜をスムージーにすることで、多くの野菜を一度に摂取して、効率の良いダイエットをされたようですよ。

グリーンスムージーとは?

優香さんは朝食をグリーンスムージーに置き換えて、ダイエットされていたようです。さて、そのグリーンスムージーとは一体何なのでしょう。

View this post on Instagram

GreenSmoothieJPさん(@greensmoothie_jp)がシェアした投稿

生の緑色の葉野菜とフルーツと水をミキサーで混ぜあわせた「グリーンスムージー」。
健康と美容に気遣う人にとっては定番の健康法として、日本にも広まっています。

ミキサーさえあれば、誰にでも簡単に作れるグリーンスムージーですが、飲み始めると、さまざまな健康、美容、ダイエット効果などうれしい変化が次々に起きるので、毎日の習慣にしているという人が増えています。

グリーンスムージー作りは、とってもかんたん!
忙しい朝でも手間も時間がかからないので、お料理が苦手な人やめんどくさがり屋の人でも無理なく続けられるおいしくてたのしい習慣になっています。
一口飲むと、体に栄養素が染み渡っていくのを実感できる魔法のようなドリンクなのです。

見た目はただの「緑色の飲み物」ですよね。あまり美味しそうには見えませんが、あなどることなかれ。これが意外と美味しいんです。その上良い効果もたくさん期待できるようですよ。

グリーンスムージーの魅力

グリーンスムージーの良い効果
  1. デトックス効果
  2. 美肌効果
  3. むくみ改善
  4. 冷え性・花粉症の改善
  5. 睡眠の質の向上
  6. 体力UP

簡単にまとめただけで6つもの効果が期待できるのです。それでいて簡単に作れるという事がとっても魅力的ですよね。

グリーンスムージーの特徴
  1. 美味しいこと
  2. 誰でも簡単に作れること
  3. 生の緑色野菜を効率よく摂取できること
  4. 食物繊維が豊富なこと
  5. 消化しやすいこと

緑色野菜のみのスムージーではきっと美味しいとは言えませんよね。ただの「野菜水」といったところでしょうか。でも、そこへフルーツがプラスされることで格段に飲みやすくなるんです。一度お試しあれ。

グリーンスムージーのレシピ

まずはオーソドックスなグリーンスムージーのレシピです。

小松菜のグリーンスムージー

材料

  • バナナ 1本
  • オレンジ 1個
  • キウイ 1個
  • りんご 1個
  • 小松菜 1束
  • 水 1カップ

作り方はすべての材料をミキサーにかけるだけです。

小松菜をほうれん草やチンゲン菜に代えたりするのもおすすめです。キウイの皮を剥かずにそのままスムージーにしていて少し驚きましたが、なるべく皮も一緒にミキサーした方が食物繊維などが取れて美容効果が高いそうですよ。

冬もグリーンスムージー

材料

  • りんご 1個
  • みかん 3個
  • 生姜 1かけ
  • 春菊 1/2パック

こちらももちろん材料を全て一緒にミキサーにかけるだけです。

冬は生姜を入れてぜひ体の内側からポカポカさせましょう。水を入れず、野菜やフルーツから出る水分だけで作るスムージーなんですね~。

グリーンスムージーの作り方のポイント

せっかく始めるのなら、なるべく長く続けたいですよね。毎日続けるためのちょっとしたポイントをご紹介します。

グリーンスムージーを作るときの4つのポイント
  1. 材料は緑色野菜フルーツのみにする
  2. フルーツの皮は剥かなくても良いけれど、種は取り除く
  3. 根菜、牛乳、豆乳、ヨーグルト、粉末の青汁なども避ける
  4. 初めは野菜よりもフルーツを多めに入れる

こんなミキサーなら見せる収納でもオシャレでかわいいですね。

大きいのはちょっと、という方にはこちら。これくらいのサイズなら家にあっても邪魔にならないですよね。私もこれくらいのサイズのミキサーを持っていますがコンパクトでとっても気に入っています。

グリーンスムージーの飲み方のポイント

飲み方に少し注意するだけで、大きな効果が得られることもありますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。

グリーンスムージーを飲むときの3つのポイント
  1. なるべく毎日続けて飲む
  2. 食事と一緒に飲むのではなく、1食を置き換えたりおやつにしたりする
  3. 特に時間帯に決まりはないが朝がおすすめ

[char no=”7″ char=”あんみつ さん”]グリーンスムージー美味しそう~!フルーツ多めで朝食代わりに飲んでみようかな。[/char]

[char no=”6″ char=”豆大福 くん”]それとっても良いと思うよ!慣れてきたら徐々に葉野菜を増やしていってみよう。[/char]

グリーンスムージー以外にもダイエット効果のあるスムージーの作り方や効果が詳しく載っている記事がありますのでぜひご覧くださいね。

[keni-linkcard url=”https://dietnavi.xyz/diet-smoothies-tounyuu/” target=”_blank”]

優香のダイエット法~その他~

優香さんは「カーヴィーダンス」と「グリーンスムージー」の主な2つの方法でダイエットされましたが、実は他に重要なことがありました。

それは「自分の体型を毎日鏡でチェックすること」です。

服を着た状態では体型が隠れてしまっているので、出来れば裸になってチェックをするべきです。

日頃中々自分の体型をまじまじと見ることはないですよね。この機会にぜひご自身の体をくまなくチェックしてくださいね。「こんなところにホクロあったっけ」など、細かいことにも気づきますよ。

18.JPG

引用先:シネマトゥデイより

最後にきれいでかわいい優香さんをどうぞ。

優香さんの著書「優香ボディー」の口コミがありました。

男女問わず人気のある優香さんですが、やはり女子力を高めるために購入する女性が多いようですね。

まとめ

優香さんのダイエット法はいかがでしたでしょうか。

優香ダイエット法簡単まとめ
  • カーヴィーダンスをはじめる
  • 食生活を見直し、朝食にグリーンスムージーを飲むようにする
  • お風呂上りに飲むならお酢がおすすめ
  • 毎日全身を鏡でチェックする

ダンスはカーヴィーダンスに限らず、体のどの部分を痩せたいかによってもダンスは変わってくるので、自分が続けられる好みのダンスでもちろんOKです。

実際優香さんのようなプロポーションになるのは難しいかもしれませんが、憧れの存在がいることはダイエットする上でとっても大切なことです。少しでも憧れの存在に近づけますよう、参考にしていただけると嬉しいです

最後までお読みいただきありがとうございました。